大連に赴任してからの率直な感想!! | 中国・大連で働きたい人向けの情報発信局

中国・大連で働きたい人向けの情報発信局

日本語力を活かして海外で働きませんか? 就職説明会のご案内や大連情報を発信中!


こんにちは。

中国の大連在住のものですが、
今回は「大連に赴任してからの率直な感想」についてレポートしたいと思います。

私が、こちらに赴任したのが5月の連休明けでした。
それから、まもなく7か月目に突入します。
この記事を見ている皆様の中でも、海外勤務については考えてはいるが一歩を踏み出せない気持ちが大きい方も多いのではないでしょうか。

実際に、私もそうでした。2011年の春にも中国企業に内定をもらいましたが、その時は日本企業を選択したことからもその気持ちは十二分に理解できます。
今回は2度目の挑戦の機会をいただきましたが、今回も迷いました。その迷いは、端的にいって、

1) 異国の地で果たして自分が生活できるのか?

2) technicalsupport業務ということで、今までの経験が全くない分野で果たして仕事ができるのか?

2点に集約されます。

結論としては、「何とかなる」ということがよくわかりました。
この7か月間、日本とは違う分野の仕事、言語の壁、初めての寮生活、ならびに共同生活等、初体験続きでした。
しかし、結果として、今でも逆にそれを楽しめている自分もおります。

まず、住居についてです。日本人で会社の寮に入居するメンバーはまずいません。
なぜなら、中国人の月給と比較して日本人は高給ですし、わざわざ、不便なこともある寮に入居するより、近くのマンションのワンルームを契約するように薦められます。
参考までにワンルームマンション(約50㎡)の家賃は2000元(約38000円)、寮は4人部屋で230元~490元(約4300円~9300円)となります。
通常の中国人の給与が、5000元(約95000円)ですので、ワンルームマンションを単独で借りることは難しいため、借りる場合は、2名でシェアルームをしているメンバーもおります。
日本人の給与は倍以上となりますので、それを考えますと寮は破格の家賃となります。
私も早めに退寮する予定で考えておりましたが、入居当初は日本語堪能な韓国人との2名部屋(約3カ月同居)、その後、その彼は退寮し、1か月半は1人暮らしが続き、快適でしたが、いきなり、日本語も英語も通じない中国人2名が入居してきて3名部屋(約2ヶ月同居)となり、いつの間にか2名同時に退寮し、現在はまた1人暮らしに戻りました。4人部屋を1人で使用する1人暮らしに戻ったので、リラックスもでき、特に不自由もないので退寮がまた伸びそうです・・・。



また、現在は冬の季節となり、先日は雪も降りまして、最低気温は氷点下になる日もありますが、部屋の中は自動暖房システムがあり、21℃前後に保たれておりますので快適です。

不満な点がないと言えばうそになりますが、忘れかけていたハングリー精神を自分の中に呼び戻すには絶好の機会だと前向きに捉えております。
また、食事については、毎日ほぼ中華料理ですが、こちらの味は合いますので、3キロほど体重が増え、それは今の悩みでもあります・・・。
言語に関しては、勤務中は日本語対応なので、仕事後や週末に独学で中国語を学習するか、社内で無料の中国語lessonがありますので、それを利用したりしています。
でも、発音が難しくまだまだまともな会話は出来ませんが、せっかくの機会なので諦めずに中国語に励みます。


最後に仕事内容についてですが、具体的には、大きく2つに分かれます。

1つは、technicalに関する質問に、メール並びに電話で回答をすること、そして、2つ目は、中国人が作成したメールの文章をレビューすることです。
今の業務はインバウンド業務ではないため、ある意味自分のペースで仕事を進められます。それが自分に合っているかもしれません。
コールセンター自体も大連に来る直前にアルバイトで3ヶ月ほど行っただけで素人同然でしたし、何よりtechnicalsupport分野は全くの未経験でしたが、それが心配でした。
こちらに来るまではブラウザーの種類についてもIEしか知りませんでしたが、他にも数種類(chromeFireFox等)あることに気付いた位ですので。それが、周りのメンバーに色々と聞きながら、見よう見まねで業務を行い、最低限、迷惑をかけない程度には何とかなっております。
気になる残業についても、日本ではブラック企業等騒がれておりますが、週に1.2回程度、30分~1時間程度の残業はありますが、土日祝日はしっかりと休めますし、年末年始も多少強引に相談はしましたが、13連休もらえました。(日本企業ではほぼ無理だと思います・・・)


1
月末には年に1度の賞与支給も予定されておりますし、楽しみな冬となりそうです。週末の休みについては、日本人と中国人が集まり、色々な話題を話し合う「日中交流会」といったサークル活動も盛んですし、何も予定がない週末は私自身も参加して楽しんでおります。また週末はサウナに泊まります。(24時間39元=約750円)大連市内にはサウナ施設は結構あり、大浴場に入り、サウナで汗を流し、休憩室にミニテレビ付のソファーがあるのでそこで仮眠もとれます。

マッサージの勧誘は多少しつこいですが・・・。寮にはテレビがないので、中国の国営ニュースやサッカー中継等を見て過ごすのも楽しみの一つです。以上のような生活サイクルで7ヶ月目に入ろうとしております。途中、下痢は何度かありましたが、こちらの薬を服用し、治した以外は、幸いにも大きな病気等はありません。銀歯が抜けたので歯医者にも通院しましたが、日本語が通じる歯医者でしたので特に不自由はなく、日本では高額なセラミックを銀歯に変えて入れました。(こちらは会社の保険適用)

大連に来るまでは、今回も何度も悩みましたが、一歩を踏み出して今ではたいへん良かったと思いますし、挑戦しがいがあります。海外生活については来るまでは不安が大きいとは思いますが、一歩を踏み出せばあとは突き進むのみです。ぜひ、皆様の挑戦もお待ちしております。

 



====<お問い合せ先>====================================

株式会社ヒューマントラスト 国際就業支援G

TEL:03-6757-3914  
E-mail : kokusai@humantrust.co.jp 
http://www.humantrust.co.jp 

========================================================

お知り合いの方に海外就業にご興味のある方いらっしゃいますか?是非ご紹介くださいべーっだ!



== INFORMATION ========================

中国で働きたい方向けの説明会随時開催中

説明会参加者には中国4都市で発行されている現地在住の

日本人に人気のフリーペーパーConsierge中国

をプレゼント!(数に限りがあります)

★ITパスポートやCCNAの資格をお持ちの方

ご就業経験が無くてもご紹介可能なお仕事ありますので、

お気軽にご相談ください

=========================================


私達は、1人でも多くの雇用創出に取り組みます。 

大連情報をポチっとお願いします!