




先日の続き・・・

「秋休み9都市周遊中国南部地方の旅」 Part2
3日目・・・9月18日(金)
朝、地下鉄10号線で、老西門から上海虹橋駅まで移動し、一路無錫駅(38.5元)に向かいました。
オンタイムに到着し、バスの一番に乗り、太湖の公園に向かいました。
ガイドブックがないので、観光客が全くいない場所につき、少し鑑賞。
その後、南禅寺に参拝にいきました。行きは、駅からタクシー10元、帰りは地下鉄で戻りました。
門前町もあり、まあまあ楽しめます。観光客は皆無でした。
そして、無錫⏩蘇州(12.5元)に移動。ここも地下鉄があり、便利です。
世界遺産もありましたが、入場料も高いので1ヶ所だけ見ました。
それは、拙政園(90元)で4園の中で一番広いと言われています。確かに整ってはいましたが、兼六園並かと思い、あの規模ならば兼六園とかも世界遺産候補になれるのでは?!と勝手に思ってしまいました。
そして、隣にある博物館(無料)に入場。その後は、歩行者天国をぶらぶらし、七重の塔まで、人民路を北上。更に駅まで歩きました。
運河に囲まれてなかなかよかったです。
帰りは、夜7時発の電車に乗り、上海虹橋駅に到着。
そのまま、地下鉄2号線に乗り、歩行者天国経由、外灘の夜景鑑賞。
そして、昨日と同じ食堂で夕食を食べ、地下鉄でユースホステルに戻りました。
ユースホステルには交流できる場もありますが、歩き疲れたので部屋にこもっていました。
4日目・・・9月19日(土)
今日は、中日4日目です。朝、チェックアウトを済ませ、2号線で、虹橋駅に向かいました。
昨日チケットを購入済みなので、そのまま、紹興北駅(60元)行きの新幹線に乗りました。
相変わらず満席で三列シートの真ん中で二時間近く我慢です。
そして、定刻通り到着し、急行バス(4元)で、魯迅記念館あたりを目指しました。ここは、地下鉄はありません。
あまり、時間がないため、魯迅の生家や祖父の家跡地や紹興酒のショップ等を見学し再び、紹興北駅に戻りました。
そして、杭州東駅(19.5元)行きの新幹線に、乗り、楽しみにしていた西湖を目指します。ここは、初めて座席指定が取れずに立席でした。杭州東駅からは地下鉄があり、1号線で6つ先の駅で降りると西湖の繁華街に出ます。
丁度夕日のみえる時間帯となり、湖岸には椅子が並べてありそこで観賞できました。雲も多かったですが、少し沈むところも見られたのでよかったです。
時間がなく、船も乗れず、反対側の湖岸にもいけなかったので、次回行くときは、1泊したいです。
その後近くの食堂で、夕食を食べ、民航ビルまで1キロほど、歩きました。
そこから19時発の空港行きバス(20元)にのり、杭州空港に到着。
その時の手荷物検査でボディクリームが没収されました。
そして、南方航空も遅延となり、ダブルショック!結局、三時間半遅れで出発し、夜中2時に珠海空港に到着。空港バス(25元)に乗り、澳門との国境がある珠海駅へ移動し、その近くのホテルに飛び込みました。
(188元)ホテルには、3時過ぎでした。
====<お問い合せ先>====================================
株式会社ヒューマントラスト 国際就業支援G
TEL:03-5806-4764
E-mail : kokusai@humantrust.co.jp
http://www.humantrust.co.jp
========================================================
お知り合いの方に海外就業にご興味のある方いらっしゃいますか
是非ご紹介ください![]()
== INFORMATION ========================
★中国で働きたい方向けの説明会随時開催中
説明会参加者には中国4都市で発行されている現地在住の
日本人に人気のフリーペーパーConsierge中国
をプレゼント!(数に限りがあります)
★ITパスポートやCCNAの資格をお持ちの方
ご就業経験が無くてもご紹介可能なお仕事ありますので、
お気軽にご相談ください
=========================================
私達は、1人でも多くの雇用創出に取り組みます。
大連情報をポチっとお願いします!








