アウトリーチ活動をしているのはなぜか① | こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

たくましく生きることに誇りを持ち、大人も子どもも生きる喜びを感じることのできる社会

愛知県東海市

大人のひきこもりピアサポートの会

みらいテラスキラキラ

 

 

みらいテラスとは 公式サイト https://miraiterrace.net/
みらいテラスってどんなことをしてるの?
大人の社会参画を応援する大人のフリースクール
無意識レベルで繋いでいく〇〇のスパイラル

 

 

 

5月3日(日)晴れくもり

 

 

 

2年前に遡るのですが

 

お世話になっている

NPO法人 全国こども福祉センターが行う

 

『アウトリーチ研修』

 

で、私は講師として

登壇をさせていただきました


 

https://www.kodomoo.net/

 

 

アウトリーチとは手を差し伸べるという意味

とくに相談機関や病院など

援助を提供する機関に来ることができないか

あるいは来ることを好まないような

人たちに対して

サービスやアドバイスを提供する活動

(荒井和樹氏 著書子ども・若者が作るアウトリーチより)

 

 

↑受講生の卒業発表はフリップを使う方も(了承を得て掲載しています)

 

 

 

今、再度、

自分を振り返る時だと感じていて

昨日の記事では

パーソナルブランドのことを書きましたが

 

 

今日はアウトリーチについての

確認と、学びなおしのタイミングと思い、

過去の資料を見ています

 


 

みらいテラスが提供するサービスは

どんな方を対象として企画したのか?を

言語化しなければなりません

 

 

 

 

どんな方を思い浮かべながら

企画を立てたか、と掘り下げていくと...

 

 

 

教育や福祉といった仕事に就き、

一度公的な組織から離れてしまったけれど


誰かのため、社会のために

貢献していきたいという志が高く、

そして想いを持たれてる(秘めてる)方でした

 

 


いくつかエピソードがありますので

私事で申し訳ありませんが

数日間、細かくアウトプットさせてください

 

 


今日はここまでクローバー


 

 

みらいテラスの活動内容を

簡単にまとめたリーフレット

メールで送付いたしますので

↓↓↓

 

 

ご希望の方は

イベントページか

公式LINEアカウントよりお申込みください

 

 

イベントページ

https://miraiterrace.net/eventpage

 

 

公式LINEアカウント

@miraiterrace

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます

 

撮影 佐古田 麻友美さん

 

 

 

 

愛知県東海市

大人のひきこもりピアサポートの会

みらいテラスキラキラ

 

5月の活動予定 リーフレットを送付&配布します
ご家族(ご本人含む)、支援者さまもどうぞ
・思考を整理、強みを発見するパーソナルブランド体験講座
オンライン講座開催 日程が決定次第お知らせします


お申し込みはコチラから
↓↓↓

https://miraiterrace.net/eventpage

 

メール fujimaru@miraiterrace.net

公式LINE   @miraiterrace