学習習慣は付けさせるものではなく、こどもの主体性を尊重していくと自然とついていくもの | こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て

こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て

英語に自信ないママでもできるバイリンガルの育て方をお伝えします。
高額教材を一切せず日本語メインの子育てにちょっと英語を取り入れた子育て法です。

●学習習慣は付けさせるものではなく、こどもの主体性を尊重していくと自然とついていくもの

 

こどもの発達と個性を活かしバイリンガルを育てるグローバル子育てコンサルタント、林智代乃です。

 

新年度を迎える時期は、【新たなスタート】のタイミング!

 

この時期は新しく始めたい事や整えていきたいリズムが出てきたりしますよね^^

 

実際、この時期になると多く頂くご相談に

 

学習習慣


についてのものを毎年多く頂きます。


 

スタートのタイミングだからこそ、そして中には学校生活が始まるからこそ、このタイミングに整えていきたいものの1つなのだと思います^^

 

ただ私は、

 

学習習慣は付けるものではない

と考えています。

 

 
 
また、過去に塾講師をしていた経験を通して
 
学習習慣が付いている子の中でも2つのパターンがある


というのを感じていました。

学習習慣が付いていった『きっかけ』1つの違いで、違ってくるものがあるんですよね。
 
『学習習慣は付けさせない方が良い』という理由を、その辺りと絡めて書いてみました。
 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::