うーです。

今日は大笑いする出来事がありました。

F1の話になり、
ぐるぐる回っている車を見てどのへんが面白いんだろうか、という私の疑問から話は始まり、


「そーいえばF1の選手でゴクミと結婚した有名な人、名前なんでしたっけ?」

という私の質問に迷わず社長は、 「あぁアレフでしょ?」

それって某宗教団体ですよね?



文章にしたら全然面白いのが伝わらず、残念です。


それで、有能秘書うーさんとしましては、
三年前の社長のブログを思い出したわけであります。

念願叶って良かったですね社長。

( 以下、2008年8月14日 社長のブログより全文掲載 )




本気の笑い

2008.08.14 Thursday


最近笑ってない。
クスッていう小さなのじゃなく、お腹の底から笑っちゃうっての。


仕事が一段落して、シャワーで汗を流し、冷房の効いた部屋に倒れこみながら、独り言とも、誰かに聞いて欲しいともとれる大きさの声で呟く。


そんな唐突の会話に戸惑う様子もなく、

「 福わらい でもやります?」

こちらも疲れて、先に部屋で横たわっていた有能秘書うーさんが言った。


この人、全然解っていない。

「チープじゃなく、ディープな笑いがいいんだよ。」という私に、


「じゃ、試しに くすぐってみましょうか」って…。
駄目だこりゃ。



うーさんの有難い申し出は遠慮して、
まずは自分の笑いのツボを考えてみることにした。



最近クスッときたのは、いつだっけ?


いつも楽しいことを言ってはみんなを楽しませている、愛すべきキャラ。
我が叔父が、「忘れようとして思い出せないんだよね」と言ったのに、
「どっちだよ!」って、思わず笑ってしまったのを思い出す。




でも、この一つじゃ、笑いのツボもわからない。



今は起き上がって、仕事の時よりよっぽど真剣な顔をしている有能秘書うーさんがこっちを見て言う。


「よくわからないんですけど。」


よかった。
自分自身、何がわからないのか既にわからなくなってきているのに、貴方がわかったら怖いから。



浅くなく、深い笑い。
安い笑いじゃなく、質のいい笑い。

ひらがなの「あはは」よりは、カタカナの「アハハ」のほう。


そう。乾いた笑いじゃなく、沸き上がる笑いがいいってこと。



並びたててみたが、さっぱり伝わらない。



「…もっと具体的にお願いします。例えば?」



たとえば?って…。
笑えるシチュエーションを考え、その通りに実践して、果たして本気で笑えるのか!?と疑問に思いながらも、一応想像してみる。



海辺でふざけながら、今この時が楽しくてしょうがない。「今を生きてる!」的な青臭い笑いかな…。



「お箸が転がっても笑えるってやつですね?それはもう年齢的に無理なんじゃ?」


…。

失望の色は隠しきれないが、
「笑いに年齢制限はないだろうよ。」
と言ってみる。

声にしてみたら、自分の言葉に少し自信がでてきた。

そもそもそれは、 「お箸が転がったこと」 に対して笑っているわけじゃないんだよ。
お箸が転がる前に、そこにはもう笑う準備が整ってるの。

お箸じゃなくても、例えば だれかのくしゃみ 一つ。
もっというと、何も起こらなかった としても。
つまり、既に笑える状態になってるってこと。
「アハハ。何も起こらないよー!」みたいな。


言いながら、あ。そうか。そういうことなのか。と思う。

私は笑う準備が出来ていなかったのか。



深呼吸。

よし、オッケー。

カモーン!
さあ いらっしゃい!

こんにちは。うーです。



秋晴れの空の下、本日野外イベントのアナウンスを社長がやったので

わたし、うーもアシスタントとして同行致しました。


huglog

(本日社長の仕事中のヒトコマ)



もともと太陽が似合わない、インドアの社長は 「日に焼けるよー」 と言いながらも、はりきってこなしていました。


前々日から出張が続き、ちょいとお疲れモードか?と思いましたが

現場に入る頃にはすっかり仕事モードになっていて、さすがな感じでした。

良かったですよ。


このような司会業もハグハグは承っております。

イベントや、コンサートの司会、

また、

ピアノやフルートなど様々な楽器演奏者の派遣も承っています。


どうぞよろしくお願いします

お疲れ様です。うーです。

今日で9月が終わりですね。

㈱hughugも今日で一区切りとなり、明日から11期目をむかえます。


スクールは10,11月とキャンペーンを開始します。気持ちを新たに明日からまた頑張ります(*^^)v


ところで、最近「あれ」なしで会話が出来ない社長。

前後の会話で「あれ」の正体はわかってしまうので特に聞き返す作業を怠ってしまった為、最近ますます「あれ」が酷くなってきました。
本人も自覚があるらしく、「あればっかり言って、思い出すことしないとさ、どんどんひどくなりそうじゃない?

だから、あれって何?って、聞き返してね」

というので、そのように努めていますが、これがけっこう大変

今日も、「あのドラマなんだっけ。ほら、あの人と、あの人が出てて、えーと、その人はあの映画にも出てたんだけど・・・」


誰か、止めてあげて下さい。

うーです。


予告どうり今日はスクール情報です。

まずは、リラクゼーションサロン muku の紹介から

静岡県にある本店は、
紹介をうけた方にだけ来ていただく形式をとらせていただいています。

宣伝や広告などもしていません。

お店に、看板も何もない、本物の? 「隠れ家風サロン」 です。


オーナーと9人のスタッフが年中無休でお客様をお出迎えしています。

(日曜・祝日だけ 午前営業)



東京 麻布十番店は、

完全予約ではありますが、ご紹介がない方でもお越し頂いております。


ご興味のある方は、是非メールでお問い合わせください!!!




続きましてスクール情報
美顔、タイ式マッサージ、フットケア(リフレクソロジー)、ハワイアン・ロミロミ 

この4つの技術を習得出来ます。

機材を一切使わない、伝統ある確かな技術が、

学科講習も含めて、一つのコースが 最短18時間 で習得できます。

試験に合格し、認定証が得られるまで、全力でサポートさせて頂きます!!



詳しい情報は是非、ホームページを見てください!



今日は珍しく真面目に書いてしまいました・・・



どうぞよろしくお願いします!!

うーです。
昨日は、人工衛星が降ってくるというニュースで、びっくりしました。
人工衛星が降ってくることにびっくりしたわけでなく、ウチの社長にびっくりしたんですが。

衛星のニュースを見て、三年前に社長が購入した望遠鏡のことを思い出し、社長に聞いてみたんですが、
あんなに大騒ぎして買ったのに、どうやら、まともに一度も使ったことないみたいなんです!

三年前の様子を当時の社長のブログでご紹介します。


 以下、 2008年8月13日 社長のブログです






「方向」もしくは「発想」 あるいは「気分」  の転換
2008.08.13 Wednesday





旅行・イベント ネタのブログはツマラナイとご指摘を頂いた。



素直な私は、(単純の間違いではないと思う。念のため。) 

とりあえずその意見を受け容れることにする。



旅行やイベントの話を減らしたら、ブログの内容が突如 面白可笑しくなるとも思えないが、

せっかくのアドバイス、黙殺する前に色々と試してみたい。




「忘れっぽいずぼらさん」というタイトルの回でも少し書いたが、私は 宇宙の話が大好きだ。

理論とか法則など全く解らない、 ずぶの素人なのだが、 何の話をしていても、突き詰めていくと、宇宙の話にまで翔んで行ってしまう。



ここで自分の 壮大な宇宙観 を披露させて頂くと、読んで下さる方の 疲労感 のほうが増大されかねないので、またの機会にしようと思うが、とにかく私の宇宙好きはとどまる所をしらない。

本屋さんで購入した宇宙関連のサイエンス本を抱え、表紙を眺めては 知識を得た気分を膨らめている。


買って満足しているだけで、何一つ自分のものになっていないのだと、薄々気付きつつある今日この頃。



何の話をしていても最終的に 宇宙の話 に結びついてしまうほど、宇宙の話が大好きでも、自分の中にある

宇宙観だけじゃ、結び付いた話に結論など出っこない。




ということで、知識が駄目なら、感覚から攻めていこうと思い付いてしまった。
理屈じゃなく、大事なのはイマジネーションなのだ。きっと。



よし。まず必要なのは、天体望遠鏡。



「読まない本をかき集める前に買っておけばよかったな、天体望遠鏡・・」

無駄遣いを反省しながら、有能秘書うーさんをホームセンターへお誘いすると、

「どんなのがあるのかとか、予算とか、調べてからにしたほうがいいんじゃないですか?」


いちいち、ごもっともなんだけどさ、
いぇーい、行こー!!ってノリにはなんないの?



うーさんの返事を待たずに、学生の天文学サークルがやっている、望遠鏡販売の利害とは縁遠いであろう、

公平そうなサイトでまず調べることにした。


オススメの望遠鏡の販売会社が、一社ではなく、何社かあるのも安心できそうだ。



そこに書かれている、「買ってはいけない望遠鏡」の説明文に、

「通販やホームセンターでよく見る「驚異の倍率450倍」という広告の嘘…」



という くだり を見つけ、ホームセンターで今日購入する計画はあっさりと諦る。

うーさんの忠告を聞いておいて良かった。

さすが私。


ではここのサークルお奨めの望遠鏡から選ぶことにしようと決める。

たしか、予算がどうとか、うーさんが言ってたな…

だいたい、平均的なもの買っときゃいいんだよ。

って、高っ!!


一番安いものを選ぶ勇気もなく、安いほうから二つ目を選ぶ。



早速、その製品を売っている会社に電話をかけてみた。



盆休み。



ぱんぱんに膨らんだテンションが急速に萎んでいく中、あれ?そもそも、どうして私は天体望遠鏡を買うことになったんだっけ? 

既に目的が「天体望遠鏡の購入」になっていることに気付く。


天体望遠鏡は「目的」でなく、イマジネーションを膨らめる「手段」だということすら忘れかけていた。

あぶない。


まずは、未来の天体望遠鏡ライフに想いを馳せ、盆休みが終わるのを待つとしよう。



( 2008年8月13日 社長のブログ より全文掲載)







うーです。

今日は三連休の真ん中にもかかわらず、サロンにはお客様が沢山おみえになり、大忙し。

今週は、祝日が2回もあって、今日が何曜日だかわからなくなる瞬間が度々…


リラクゼーションスクールの情報などを書きたかったのですが、

連休明けにゆっくり書きます!

うーです。

今日は祝日なのでサロン営業は午前中で終了。

ほかに仕事もなかったので、
午後から社長と買い物に出かけました。


途中、一昨日の台風の影響で、街路樹や看板、ビニールハウス(!)がなぎ倒されている所が随所に見られました。
ホントにあの時の風はひどかった~ (+o+)

うーです。

昨日の台風は、ブログ書いてる余裕ないくらい凄かったです。


お客様用カルテの表紙を新しくしました。
水玉です!(社長が水玉好きなので…)


huglog



ウチの社長が、ランニングマシーンが欲しいと言い出しました。


少し前から社長の近辺にさり気なくカタログが出ているのに気付いてはいましたが、
あえて何も言わなかったのですが、
とうとう、「ランニングマシーンが欲しいな…」と呟くようになってきました。

「買う買わないは別として、電気屋さんに見に行ってみよう」としきりに誘ってくる社長の言葉に耳を貸さないように気を付ける毎日です。

何しろ、以下のようなことがありますから。





2008年8月20日の社長のブログ




i Pod  は緑色 

2008.08.20 Wednesday


大変遅まきながら、iPodを購入した。

欲しいなと思う時が何度かあり、コジ★電気に勤める友人にその都度お願いしたのだが、 「すぐに飽きるからやめておきなさい。」と反対されていた。


指をくわえて見ているだけだった iPod。昨日、ふらりと入った ケー★デンキで思わず買ってしまった。

店頭に出ているものを見るだけで帰るつもりだったが、鍵付きのガラスケースの中に入っているため、実際に手に持つことも出来ない。


本当に眺めるだけかいっ!
なんだか悔しくなり、店員さんに、「見るだけなんですけどピンクいいですか?」とお願いして、持ってきて頂いた。


見るだけのわりに、さりげなく色まで指定している辺り厚かましい。

「ちょっとピンクは私には派手過ぎるみたい。やっぱり緑いいですか?」

どこまでも図々しい。



両手のピンクと緑を眺め回し、「緑のほうが可愛いよね?」 同意を求めようと横を向いたが、さっきまでそこにいたはずの有能秘書うーさんの姿がない。

チッ。逃げたな。


携帯に電話をすると、「帰る頃迎えに行きます」とのこと。店にもいないんかい。


うーさんがいないんじゃ仕方ない。こりゃ買うしかないわ。

急いでレジへ行く。


どう仕方ないのか細かい説明を今日はする気にならないが、ともかく、念願の iPod を手にすることになった。



車の中で、色んな言葉を並べ立て、如何に今日このiPodが買いだったか説明 (言い訳) する私に、
「結局買うなら、我慢していた時間が無駄でしたね。」 いつも冷静な有能秘書。


最後まで我慢しなかったことを悔やむより、最初に我慢をしてしまったことを後悔する、いつでもお気楽な私。



そして、不満の先は、コジ★電気の友人へと向かい、(何故?)早速職場に電話して呼び出してもらう。



今忙しいんだよ!オーラに包まれた友人の声を聞いて、慌てて「文句」を引っ込めた。


使い方を説明してもらう前に電話を切られては大変だ。


電話の意図をすぐに理解した賢い我が友は、
「どれを買ったの?」
流石に、専門家らしく聞いてくる。

「緑色の。」

「色じゃない!」


ああ。それね。
 「一番小さくなくて、そんなに高くもない、調度いい感じの。」

「三びきのくま」状態である。



どうにか伝わり、「はい。じゃまず箱から中身を取り出してください」
と丁寧に指導を開始してくれた。

あら?よその電気屋さんで買ったけど、何もツッコミないね?

少し拍子抜けする。

まあ仕事中だから、一般のお客様と同じ扱いをしなきゃいけないのかもな…。と、勝手に納得し、次の言葉を待つ。



「次に 取り出した iPod、丁寧に水洗いしてください。」


なわけないだろ! 怒る私に、
「それが分かれば後は大丈夫だ。」


どう大丈夫なのかを教えてほしい。



そんな無責任な…。 
私の心の声が聞こえてか、忙しい中、当座必要な初心者講座をしてくれた。



めでたくiPodも使えるようになったし、友の働きぶりもなんとなく分かったし、これで一安心だ。


それにしても、他所の店で買った品にまで責任を負わされるなんて、大変な仕事だなぁ。




( 2008年8月20日 社長のブログより 全文掲載 )






三年ぶりです、皆々様。

いやはや、色々なことがありました。


思い起こせば三年前、
永く頑張ってくれたスタッフの寿退社。
リラクゼーションサロンには、新たに優秀な三名のスタッフが加わり、
なんやかやと一年が経ちました。


自宅廊下の電気をLEDに替えようかと迷った二年前。
迷っている間にも月日は流れ、あっという間にまた一年。



今年の1月には、会社のマスコットBOY、愛犬ハグリットが永眠し、辛い年の始めとなりました。

得意の現実逃避術で、
「ハグリットは他の部屋で昼寝中だから、ここにいないんだ」と思い込むようにしながら、少しずつ、ハグリットの死が受け容れられるようになってきている気がしています。


そして、思い出詰まった夏が終わり、


September



かえときゃ良かったな
廊下の白熱灯を見上げる9月の夜。