愛媛県 松山市 からオンラインで全国へ

 

手作りパン・お菓子教室

パン講師・お菓子講師 養成講座を開催!

 

手作りパンとおやつの教室 hug

 

土居美幸です

 

 

 

 


【後悔】人気パン講師がしてしまった大失敗。


 

 

 

 





 

 

 

パン講師になって10年。



 

レッスン10年年続けてきて

作ったパンやお菓子の数で言えば

数えきれないほどある。

 

 



 

そんな長い経験の中で実は先日

大失敗してしまったことがあるんです、、、

 

 

 


今日は恥を偲んでお話ししようと思います。

 

 






その日はドーナツを作る予定の日でした、




 

パン講座では材料を受講生さん自ら

計量してもらうために

 

 


講師であるドイは

材料を用意しておくんですが

 




実は




強力粉と薄力粉を間違えて

用意してしまっていたんです!!!

 

 







そのことに一切気付かず

計量をして生地をこね始めた時

異変に気付きました。

 



 

 

なんか生地の状態がいつもと違う。

 

ベタベタしていて柔らかい。

 


 

どうしてだろう、、、




原因を考えたところ

強力粉と薄力粉を間違ったのだ

ということにそこで気がつきました!

 

 

 

 


レシピが全く違うので

作り替えることにしたのですが

 


生地を無駄にしてしまうのはもったいないし

このまま作ったらどうなるかやってみよう!

 

 



 

 

と受講生さんたちの了解のもと

そのまま続行することにしたんです^^

 




今までこねた生地に大さじ3の強力粉を加え

あとはレシピ通りに作りました♪



(講座中の様子です)





 

 

 

続けて正しく強力粉で

作り直した生地も作っていただき



本当に申し訳ない気持ちで

いっぱいだったのですが

 

 



疲れているであろう受講生さんたち

みなさまが

 


 

いい勉強になりました!

 


 

そういって、喜んでくださったんです。

 


 

ドイのミスでこうなってしまったにも関わらず

前向きな方ばかりで

本当にありがたいと感じています♡





こういう前向きなみなさまだから

どんどん上手になるんだなぁ

改めて感じたんです^^

 

 


(左がドイです)





 

そして気になる焼き上がりなのですが、、、

 

 

 

どちらも見た目はほぼ変わらず

という仕上がりになりました♪

 

 







↑こちらが薄力ので作ったドーナツ。











↑そしてこちらが強力粉で

作ったドーナツです。




不思議なもので見た目からは

全く違いはわからない。笑





 

食感はというと

そこはやっぱり違っていて

 

 



強力粉はサクフワ♡

 

薄力粉はしっとりもっちり♡

 

 



粉でこんなに食感が違うんですね^^

 

 

臨機応変に作れそうですね♪

 

 



と嬉しいご感想もいただけて

ドイ自身も普段の講座より何倍も

学びや気づきがあった時間になりました^^

 

 



 

 

講座を始める前の私ならきっと

受講生さんに平謝りして


生地を全部捨て1から全て

作り直していたと思います。

 







 

ですが瞬時に




これも何かの学びにつながるかもしれない!

 

 

そういう思考になれたのは

講座を始めるにあたって

 


 

よりパンのことを深く学び

自信をつけたことと

前向きに捉えることが

習慣化されたからだと思っています♪

 



 

パン講座を通して

自分の変化にも気づいてもらえる

そんな講座を行なっています^^

 

 

 

パン講師育成講座はこちらになります

 

 

 

↓クリック↓

 

 

 

 

 

 



誰にでも失敗はつきものです。

 



ですがその失敗が経験となり

失敗から学ぶことで成長していけると

感じています^^

 

 

 

挑戦なくして失敗もなければ

成功も成長もありません。

 

 

 

失敗しても前向きに進んでいける♡

 

 

一緒に進んでいける方たちに

お会いできたら嬉しいです!

 

 

 

最後まで読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

他の人気記事

 

 

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます^^