すき愛を告白するのは、男性から女性に。

女性から告白するなんて、はしたない。恥ずかしい。

でも、1年に一度だけ、チョコ女性からチョコレートに思いを託し、

恋の矢好きな人に「好きsei」と言っていい日でしたsei

今日、バレンタインデーは・・・。


その後、義理チョコ義理チョコという形で、感謝の気持ちを贈るようにもなりました。

不景気で義理チョコ廃止の職場もあると聞きましたが、

やはり男性はドキドキワクワクの日であり、

女性にとってはいろんな意味で、一大イベントでしたバレンタイン


今も女子小・中・高校生に一大イベントです。

が、

あげるのは男の子にではなく、女の子が女の子に友チョコ友チョコとして

あげるのが、普通になってきました。

わが3人娘も「好きな男の子にあげるから・・・」

なんていう相談は受けたことはなくは?汗

3~4年前から、「今年は何作ろう?(何作ってくれる?)」という

相談を受けますえ?


ということで、バレンタインデーは、女の子の母親の一大イベントかもしれませんビックリマーク

器用な子は自分で作るのでしょうが、

二女・三女は得意ではないので・・・・自分?「誰が作るの?」

はい!今年は、


はぐくみファクトリー-バレンタインチョコ


shokoponチョコカップケーキに

   少しデコレーションしましたラブラブ









はぐくみファクトリー-バレンタインチョコ はぐくみファクトリー-バレンタインチョコ




マミスク スタッフの青山さんも小2と小6の二女のお母さんラブラブ

今日、私たちも頂きました。
はぐくみファクトリー-バレンタインチョコ
さすが合格

ケーキ作りがお得意な青山さんだけあって、

プロ級のお味ラブラブ


こちらあ、青山さんのお嬢さんたちから、

   頂いたものですよ。





わが家の男性=夫には、簡単にチョコフォンデュチョコフォンデュをしてあげました。


このブログを読んでくださっているパパやママのお子さんには、

先週の節分、それ以降も節分鬼は来なかったと思いますが、


節分鬼やオバケおばけで怖がらせておいて、

こんなことは、ありませんかはてなマーク

おかあさん。「寝る前におしっこ行っておきなさい。」

赤ちゃん「いやや~おばけ出るもん!」

おかあさん。「いい子のところには、出ないから行きなさい。」


これでは、都合がよすぎますよね。

親がいうことをきかすために、鬼やおばけは、

出たり、引っ込んだり・・・汗


子どもは一度怖い思いをすると、かなり心に残るようです。

むやみやたらに、子どもを怖がらせるのは、よくないでしょう。

怖がらせておいて、

「男の子やろ!頑張って行きなさい!」

なんて酷です。


それよりも、怖いことから守ってあげませんかはてなマーク

「もし、おばけが出てきたら、ママが○□△ちゃんのこと

ちゃーんと守ってあげるから、大丈夫よ。」

と言ってあげましょう。

どんなことがあっても、守ってくれる味方が自分にはいるんだと

思えることで、安心して、本当に強い子になるのではないでしょうか?


「そんなことしてたら、おばけが出るで!知らんで!」

なんて言われたら、自分は守ってもらえない、見離されている

などと感じ、不安で、勇気なんて湧いてきませんねガーン


親が何でも解決してあげるという意味ではなく、

精神的にサポートするという意味で、

「どんなことがあってもあなたの味方ですよラブラブ

と、子どもを見守ってあげたいですね。


「~しなさいビックリマーク

という命令口調がよくないことは、わかっていても、

ついつい、子どもに言ってしまいますね。

ダメ!ダメ!やさしい言い方で言わなくっちゃがんばる

ほわり。「~してちょうだい。」

ニコニコ「~してね。」

これなら、よさそうですが、実はこれも言い方が違うだけで命令形です!?


ほわり。「○△□ちゃん!~してちょうだい。」

ニコニコ「○△□ちゃん!~してねー。」

むかっ!「聞こえてるぅ?~してね。」

もう!「~してって言ってるでしょビックリマーク

こらっ!!「いいかげん!~しなさい!!

ほら、このようにエスカレートできますから汗

「~しなさい。」も「~してちょうだい。」も、

相手(子ども)の意志を無視して、一方的に要求しているからですね。


では、相手の意志を聞くような言い方をしてみましょうそうだ!

「○△□ちゃん!~してくれる?」


この言い方なら、相手がそれをする意志があるかないかを聞くことができます。


言い方の違いでどうなるか検証してみましょうベル

親A「~しなさい。」

子A「はい!」(服従)

子B「いや!」

親A「そんなこと言わんとしなさい!」

子B「いやや~!」

親A「ダメ!早くしなさい!」


親a「~してくれる?」

子a「いいよ。」(納得、承知)

親a「ありがとう。」

子b「できない。」

親a「なんで?」

子b「だって今、積み木してるもん。」

親a「じゃぁ、いつ~してくれる?」

子b「もう一回高くしたらな。」

親a「ありがとう。待ってるね。」


この言い方をしていると、子どもからも同じように

「ママ~してくれる?」というふうに言ってきます。

三女三女E「おかあさん!怒らんといてくれる?」ってねあせる


一度お試しあれベル



注意「体育」これならわかりますが、

今は「カワイイ」とか「コワイ」などという言葉を、娘たちが使うので、

今日のタイトルは命令ではなく、わざと命令としてみましたニコニコ




今日の京都新聞朝刊に掲載していただきましたベル

マミスクに来られた方から

「竹本さん、見ました。」

と声をかけて頂いたり、

「見たよ。」とメールをもらったり、

京都で、京都新聞は、やはりよく読まれているな、と思いました。

家族やまわりの方々からは、写真がイケてない汗とも言われましたが、

こんなに大きく載せて頂いて、ありがとうございましたおじぎ


はぐくみファクトリー-京都新聞2/8
shokopon一面にも載せて頂いてます。






はぐくみファクトリー-京都新聞2/8




































先週末、アメブロアメブロに不具合があったみたいで、UPできなくてぐすん・・・

延び延びになってしまいました。


さて、先週からの続きですビックリマーク


「あとで、お菓子買ってあげるから、静かにしなさい!」

こんなことを言うことはありませんかはてなマーク

ごほうびというより、ニンジンをぶら下げて走らされるにんじん馬でしょうか?


本来の目的や理由とは違うことで、いうことをきかせようとすると、

その目標がなくなったとき、きかなくなってしまいます。


例:

男の子「新しいゲームソフト買って!」

ママ100点とったら、勝ってあげるわ。」


それから、子どもが一生懸命勉強を始めたとします。

親は嬉しくなります。

晴れて、100点をとってきました合格

だから約束通り、ゲームソフトを買ってあげました。

子どもは大喜びラブラブ

これを励みにまた、頑張って勉強をするだろうという母の期待をよそに、

ゲームに夢中になり、勉強はしなくなってしまいます沈


「勉強をする。」ということの本来の目的と異なるからですね。


でも、次回のテストも同じ方法で頑張らせる。

どんな場合も、これを繰り返していたら、そのうちゲームソフトではなく、

男の子なら、自転車or青バイクorアルファ156 P2はてなマーク

女の子なら、ワンピ**orペンダントormf*はてなマーク

なんて、エスカレートしていくばかりあせる

ということになるかもしれませんね。