【6/8】まちなかリボンサロン ~進化を続ける超音波検査の世界~ | 広島大学病院乳腺外科ブログ ~広島の乳がん医療に取り組みます~

広島大学病院乳腺外科ブログ ~広島の乳がん医療に取り組みます~

広島大学病院乳腺外科スタッフが、乳がんのこと、日常のこと、感じたことなどを交代で綴っていきます。ぜひ、気軽にコメントもいただければうれしいです!
注:このブログは広島大学公式ブログではありません。発言内容は個人の見解であり、広島大学とは一切関係ありません。

次回のまちなかリボンサロンは、6月8日(土)にオンラインで開催されます。

第2土曜日の開催です。

 

テーマ:進化を続ける超音波検査の世界 ~知ってほしい検査の大切さ~

講 師:広島大学病院 診療支援部 横山枝杏華 先生

 

4Kテレビ、スマホカメラなどでも実感しますが、画像解像度の進歩はめざましいです。

一昔前の超音波検査では認識できなかったような小さな異常が、現在は『見える』ようになってきています。

 

『はぁ~見えすぎちゃって困るの~♪』

 

なんてCMがありましたが、超音波検査ではどうなっているのでしょうか?

一緒に勉強しましょう。

 

参加には事前登録が必要です。

オンラインでは、全国どこからでも参加できます。

以下URLの登録サイトからお手続きください。

登録はお早めにお願いします。

まちなかリボンサロン | NPO法人 ひろしまピンクリボンプロジェクト (pinkribbon-h.com)