こんにちは!2H相川です。
私の今シーズンの目標は、インカレ最終日に、「チームが勝つためにやれることを全てやったと言える状態」になることです。
昨シーズンを終えて残ったのは、もっとチームに貢献できたんじゃないかという気持ちです。
今シーズンはインカレ最終日にその気持ちを残さないよう、自分にできることをこなしていきたいです。
そのための第一歩として、今シーズンは「実行」を自分の中のスローガン的な感じにしています!
口や思考だけじゃなくてそれを行動に移す、行動するかしないかで悩んでるならとりあえず行動してみる、それを大切にしたいです。
最近「実行」してみた例としては、栄養が課題なのかなと思っていたので、今シーズンは栄養班に入ってみたこと、人見知りしない自分の性格を生かして新歓のことを他大や先輩、色んな人に聞いてみたことが挙げられます。
今後もこの調子で頑張っていきたいです^_^
最近頑張っていることといえばやっぱり新歓なのかなと思うのでそのことも少し書いてみます。
新歓統括をする上で大切にしたいのは、自分が持っている新歓への熱量・思いをいかに部員に伝播させていくか、です。
先ほど、「チームが勝つためにやれることを全てやったと言える状態」になりたいと書いたのですが、その状態になるための1要素が新歓の成功です。来年入ってくる1年生は、今後のHUBCを支え、HUBCの勝ちを作る存在になります。そんな、HUBCが競技としても組織としても強くなるためのチャンスである新歓を成功させるためには、私1人じゃどうにもならなくて、全部員の力が必要です。だから、コミュニケーションや、自分の新歓に対する姿勢を見てもらうことを通して、みんなにも新歓の熱を広めていきたいです。
次は真帆です。前に真帆は私が憧れ?理想?のマネージャー像に近いみたいなことを言ってくれたけど、私にとっても真帆は憧れです。クリパ楽しみだね!
明日からいよいよ全日本新人が始まります。
応援のほど、よろしくお願いします!!!
