こんにちは、2年Ⅽ組の田中優葉です。

優帆にそんなこと言ってもらえてうれしい限りです、!

優帆のすごエピソードとしては、優帆が作ったボート部のPVが入部を迷ってた1年生に刺さってそのまま彼が入部したことです。選曲も編集も素敵すぎて、私もこのPVが1番お気に入りです。✨

↓リンク貼っておきますので是非見てみてください!

 

 

さて、新シーズンが始まり、全日新を迎えようとしています。今シーズンの私の目標は、「積極性」です。昨シーズンまでは頼もしい上級生の指示に従うばかりでしたが、今シーズンからはより意識をして自分から部に貢献できるような行動をしていきたいと思います。

 

特に、トレーナーズ班の班長になったのでトレーナーズ班の活動には力を入れたいと考えています。昨シーズンは、ケガや大会直前期の風邪の蔓延の影響で大会で自分の力を最大限発揮できなかった漕手が一定数いた印象があります。そこで、トレーナーズ班では、ウォーミングアップから日常の衛生管理まで幅広く漕手がフルワークを円滑に進められるようなサポートなどをしていく予定です。昨シーズンは、漕手に一番身近な班としての特徴を生かしきれなかったので、今シーズンこそは精力的に活動していきたいです。

 

また、最近は体調不良につき通常のインが難しいので休日だけ参加できるような学連のお仕事の方を頑張っています。コース整備から大会中のタイム計測までいろいろな業務があり大変なところもありますが、違う側面から大会や部に貢献している感じがして充実感があります。学連での活動が今後部活の方で役立てばいいなと思います。

 

1年を通じて、部活にも慣れてきましたが親しき中にも礼儀ありということでみんなへの思いやりの気持ちや謙虚さを忘れず引き続き頑張っていきます。今シーズンがどうなるか、自分がどのくらい成長できるのかワクワクです。

 

次は野中です!学連のほかメンターなどでも何かと一緒で私はとても嬉しいです。野中は優秀かつ優しすぎるがゆえにたまに損をしている印象です、彼にはいつか必ずいいことが起きます。また、金髪が似合い過ぎているので就活ぎりぎりまでそのままでいてほしいです。

こんにちは!

2年H組の齋藤優帆です!

内田さん紹介ありがとう〜!内田さんは十分おもしろおかしい人ですけどもそんな内田さんにツボと言われるのはとても名誉なことです!!絶対ご飯いこう!?🥺


私が今シーズン目指していることは、やりたい!挑戦したい!という気持ちを原動力に、この部活に貢献する、ということです。

私は元々写真を撮るのが好きで、映像作品を見るのも好きです。HUBCに入って一眼を触らせてもらえる機会が増えたのですが、一眼で撮るレースや2000エルゴの写真や動画たちは、本気になって打ち込む部員たちの熱気と躍動感や、ピリッとした緊張感、ふとした時に見える部員の爽やかで明るい素顔がよく捉えられていて、撮るのも見るのも好きでした。いつかこの写真や動画たちを使って動画を作れたらなとぼんやり思っていたところ、幸運なことに、去年の新歓pvを作らせてもらうことができました。初めて動画を作ったし、3分半と長く、膨大なGoogleドライブから素材を探す作業はかなり大変でしたが、作り終えてみると達成感があったし、みんなにも褒めてもらえて「やって みて良かったなぁ」と思えました。

私は今シーズンから新設された動画班の班長を務めることとなったのですが、新設だからこそやることがほとんど定められておらず、模索しながらも自分たちでやりたいことを見つけて挑戦できる班だと思っています。部活にとってプラスになるような、SNSでの動画を制作していきたいです。こんなに自由に挑戦できるこのHUBCという環境は、本当に貴重でありがたいものだと思うので、2026seasonは、やってみたいことを全力で取り組むシーズンにしたいなと思っています。



次は田中優葉です!

ゆはは器用で優しくて、めちゃくちゃ可愛いマネージャーさんです( ¯ᵕ¯ ) 

ゆはの凄エピソードなんですが、艇庫で着るスウェットの袖がほつれた時、水色の糸でほつれを縫い、その糸を水面に見立てて、糸の上側に細かい赤いボートの刺繍をしているのを見て、ゆはってマジで天才で器用だなぁと思いました。(文面で伝わりますでしょうか?)

ゆはとまたいっしょにインできるのが待ち遠しいよ〜!!

こんにちは!2年H組の内田風香です!

まお紹介ありがとう!そんな風に言ってもらえてすごくうれしいです。これからもみんなを明るくできるように楽しく元気にいきます。

 

さて、新シーズンが始まって1か月ほどが経ちました。今シーズンの私の目標は「今を大切にする」です。日々のコミュニケーションを大切にするのもそうですし、自分が行っている班や幹事の仕事、他にも部内での役割を責任をもってこなすことや、先輩方の姿勢や考え方からしっかり学ぶことなど、今しかできないことにしっかり向き合って毎日を大切にすることを目標としていきたいと思っています。この目標を今シーズンが終わったときに振り返って達成できたかを明確に判断することは難しいかもしれませんが、自分なりにこの姿勢を忘れずに過ごすことに意味があるのではないかと考えています。あとは楽しむことを大切にしていきたいと思います。2026シーズンも頑張っていきます。

 

次は齋藤です。齋藤は私のくだらない話によく付き合ってくれるいい人です。あと面白くて結構私のツボです。今度おいしいもの食べに行こうね。

小白紹介ありがとうねー

2Cの坂下茉央です!

秋冬学期になって駅で部員に会う頻度が増えて嬉しい限りです☺️



私にとっても大きな存在だった四年生が引退して、新シーズンを迎えるにあたってhuncが日本一になるために私ができることって何だろう?考えたとして、これはちっぽけな私の力で実現できるるものなのか?とか考えることがありました。


考えた結果の一つとして日本一になるためにちょっとでもいいから周りにいい影響を与えられる人、自分から行動を起こして、それによって他の人が行動するきっかけになれる人になりたいと思いました。

そのために自分がやるべきことはしっかりやる!ポジティブマインド、信頼される行動、思いやりを大切にしたいです


次は内田です

内田は間違いなくみんなから愛されるムードメーカーです!うちだがいる空間は彩度が高くて明るくて美味しいです

どんな時もみんなを明るくしてくれる内田に実は憧れてます🤭





きーちゃん紹介ありがとう!2年H組通いマネージャーの桑田麻衣花です。太陽みたい、なんてとっても褒めすぎですが、嬉しいです🎶笑いのツボが同じで話が尽きないきーちゃんと話してるとわたしも笑顔が止まりません!


前シーズン、 わたしが部活にとってできることってなんだろうと考える時期がありました。あまり考えがまとまらないタイプなので、漠然とした答えしか出せないのですが、一歩ずつ部活に貢献できることを積み重ねていこう、という結論に至りました。


 今シーズンは前シーズンにひきつづいてトレーナーズ班、女子部専属マネージャーになりました。今シーズンからは新たにSNS班に入り、大会幹事にも挑戦することにしました。先シーズンは男子シングルスカルのクルーマネージャーを務めましたが、今シーズンも続いてクルマネとしてできることを積み重ねようと思います。


今シーズンは 一年生も、より本格的に部活に関わることになり「先輩」として私はちゃんと頼られるのか不安ですが、自然と頼ってもらえるような先輩を目指して、今シーズンも自分らしく"壊進"していきます! 次はこしろでした。一緒にクルマネをやってからさらに仲良くなれて嬉しいです!!