1月6日は久しぶりの関東の雪。
ワタクシの車は既にスタッドレスタイヤ。
仕事帰りの妻を車で迎えに行き
ついでに立ち寄ったスーパー。
夜には雪はやみましたが、店内は人が少なくガラガラ。
雪化粧の木。
非日常の景色できれいでした。
今更ながらメリークリスマスって感じ。
2週間前だったらタイミングよかったのに。
翌日の1月7日
一年の無病息災を願って七草粥を食べる日。
しかしすっかり忘れていました。
昼には道路の雪も融け、いつもの日常に。
元祖ニュータンタンメン本舗 相模原店
お店のも食べたくなりました。
相模原店オリジナル
メチャ辛パワーアップメニュー
以前は無かったのです。
裏メチャ辛が気になります。
タンタンよだれ鶏丼セット 980円
ランチメニューの
タンタンメン&よだれ鶏丼です。
無課金の裏メチャ辛にしました。
川崎ご当地グルメ、川崎溶き卵タンタン
ニュータンタンメン
そうそうこの麺。
この太さ、このコシだよなあ。
すすると
むせた!
これはなかなかの辛さ!
通常のメチャ辛のつもりで油断した!
花椒が効いてるのか?
唐辛子が辛いタイプなのか?
しかし、辛さが一本調子じゃなく複雑で、
ノーマルメチャ辛より
裏メチャ辛は美味しいですぞ!
スープの良さが更に引き出されている感じ。
そして
汗ドバーですぞ
こうなるの予想して
冬なのにタオル持っていきました。
このくらいが美味しいバランスじゃない?
裏2や裏3メチャ辛にしなくてよかった・・・。
麺を食べ終えたスープには、
玉子、ひき肉、ニンニク、唐辛子が
まだたっぷり残ってます。
よだれ鶏丼を投入。
よだれ鶏とご飯が、
具材の残ったスープによく合います。
この独特の巨大なレンゲで
余すことなく堪能しました
久しぶりのお店のニュータンタンメン、
大変美味しかったですぞ。
さすがに麺とご飯の組み合わせは腹がいっぱい・・・。
七草粥の代わりに
薬膳のニンニクと唐辛子で鶏雑炊。
これで一年の無病息災を願いましょう。