シュンちゃんのブログ -2ページ目

シュンちゃんのブログ

田舎の社会人がどうでもいいことをダラダラ綴っちゃうよ!← 

こんばんは。


旅行1日目の、シュンちゃんです。


無事に山梨から山口までの道のりを走り、
1日目を終えました。
今日はその1日目をまとめあげます。


……と言いたいところですが、
実は今日、山口に降り立ったのみで、
どこかに行ったといえば、
道の駅の温泉のみ()
その理由は紛れもない渋滞です。


前日の20時に出発、
23時に刈谷ハイウェイオアシスで車中泊。
そして今日の5時半出発。





どう、うまく撮れてない?(殴)
朝の空と観覧車、いい感じです。


そこからGWなのに案外スイスイ進んで、
「これもしかして早くつくかも……!?」
とか思ったのが安易な人の考えで。(ブーメラン)
前回の記事でも疑問視してた、

・渋滞を避けてルートを設定してくれる

ですが、確かに事故渋滞で20kmのところを
しっかり避けてくれました。すごい。
と褒めてすぐですよ。
一般道を勧められて意気揚々と一般道通ったら、
そちらも渋滞してて、マジでキレそうになった←
「こ、こいつハメやがったな……!!」
とか思いながらも、カーナビがなければ
もはや死んだも同然、って感じなので
仕方なく従うことに。


一般道の渋滞も避け、改めて三木SAに寄り、
カツ定食頂いてきました。





オススメらしかったので。
そしてついでに人生初のピスタチオ味ソフトクリームも頂いてきました。





なかなかいけた。帰りも食べたい。
で、何度かトイレ休憩とガソリン補給をしつつ、
宮島SAではいい景色と出会えました。



そして結局秋芳洞に着いたのが夕方5時。
入れねえじゃん、無理じゃん。
ってことで諦めて道の駅に着いて
記事の最初に集結するというわけ。


ただ道の駅では、大学の友達に再会して、
あれからもう随分時間がたったなあ、と実感。
お互いの近況報告をしつつ、
ご好意でご実家に泊まらせていただくことに!
ホントありがとうございます……!
何も御恩は返せなくてごめんなさい……(泣)
今度山梨に来たら逆お泊まりで何とか……!←


というわけで明日、予定を詰めに詰めて、
山口県観光します。
もちろんマイカーで移動なのですが、
何より恩恵を受けたのが、XVのアイサイト。
クルコンを御殿場→美祢まで使ったのですが、
本当に疲労が半減する感じです。
いちいちスピードの加減速を気にせず、
勝手に調整してくれるあの機能は
一度使ったら戻れない、分かる気がします。
というか身にしみて分かりました()
車を追い越したい時は自分でアクセルを踏んで
先行車を越し、またアクセルを離せば、
設定したスピードで、しかも前の車が
設定したスピードより遅ければ
そのスピードで走ってくれるんだから優等生。
明日もお世話になります。尊敬の眼差し。


とはいっても、疲れてるのには変わらないので
今日はお世話になったことを感謝し、
明日に向けてお休みさせてもらいます。


明日も楽しみです。

こんばんは。

 

 

宣言通り来ました、シュンちゃんです。

 

 

地元は昼間は暖かいけど、

夜はやっぱり寒いです、ぶるぶる。

家にいる分には特に問題ではないんですけどね。

 

 

さていよいよ、旅行の前前夜になりました。

実際の出発は明日の夜なんですけど、

目的地に着くのは29日の午後から。

明日は高速道路のPAで車中泊の予定です。

そして超絶早起きからの目的地入り。

早起きするから高速道路は大丈夫……!

とか思って高速道路の渋滞情報を見たら、

まさかの朝6時から渋滞しているところがあるんですね……

しかも世間様と同じGWなので、考えていることは一緒。

絶対どこかで渋滞に遭うんだろうな……

 

 

しかし!

新しいカーナビは音質もいい上に、

なんとWi-Fi機能や電波をしっかりキャッチして、

先の渋滞を回避してくれる機能が就いてるとか!

 

かがくのちからってすげー!!

実際使ったことがないので、

果たして本当に回避してくれるのかは謎ですが、

一応そういう謳い文句になってますから

そのことを信じて出かけたいと思います。

 

 

そして先日の記事の時は

準備の進行率が0%だったのですが

とうとう70%くらいになりました!(低)

後はこまごましたもの詰めたり、

今日この日まで使う布団や毛布、枕などは

明日の仕事帰りに詰めて出かけたいと思います。

この記事を書き終わったら、残りのものを詰めて

明日仕事帰ってきたら、お風呂→夕食→出発の

流れを取って行きたいなあ、そんな願望です。

ガソリンも満タンにしてきましたよ。

 

 

そしてそして、この旅行レポートを

毎日書いて、このブログに載せたいと思ってます。

現在PCから打っていますが、

これをスマホから打とうとすると、倍ぐらいの時間がかかってしまうので

ノートパソコンも参戦という形にしたいと思います。

あればあったで便利だし、前日寝る前に調べたりするのに

すごく便利だと思うんですよね。

もちろん無線がないと使い物になりませんが……

ホテルはともかく、車中泊時の電波、

頼みの綱は持参のポケットWi-Fiだけなんだよね……

それなくなったら死ぬ……

暇つぶしの3DS(ポケモン頑張って進める予定)も持って、

夜を過ごしたいと思います。

レポはその日の夜にまとめてたいと思います。

きれいにまとめません、その日の流れを書くだけです(うわの空)

 

 

ではでは、今度はレポでお会いしましょう!

 

 

 

 

こんばんは。

いよいよ春本番、シュンちゃんです。

 

 

地元もいよいよ暖かくなってきたもんで、

只今桜が満の開でございます。

ただ風が強くてまあ散る散るみ散る(すみません)

今年もお花見はしなさそうな方向で。

 

 

そして今回も前回のブログを読み返しました。

ちょうど1ヶ月前は花粉がひどかったようです。

今はほぼ大丈夫、といったところです。

あの高級マスクを始めとする、

いかにして耳鼻科にお世話にならずに乗り切るか

対策を練りに練った結果、初回だけ症状はあったものの

それ以降はそこまでひどくなりませんでした。

高級マスク……見直したぞ……!

 

 

そして前回の記事で待ち焦がれていたアレがついに!

 

 

 

 

納車しましたー!!!

もう嬉しくて感動で←

あっ、ちなみに左の車ね。

右は先代の幸せマチ男君

現在は父親が乗っています。

憧れのスバルXVにしかもハイパーブルーで!

納車されて1ヶ月経ちますが、乗ってて楽しい楽しい。

乗り心地も去ることながら、地元の急坂もグイグイ登り、

悪路走行もなかなかのものです。

CM見た時に、「この車絶対に乗りたい……!!」

と思ったのがついに叶いました!

 

 

一番こだわったのが、スピーカー。

幸せマチ男君の時からずっと思ってたけど、

今度車を買う時はいいスピーカーにしよう、って思ってて。

ありがたいことに、スバルはスピーカーも種類豊富で

その中に僕が好きなDIATONEが入ってて、

ナビもスピーカーも迷わずそれをチョイス。

通勤時も音質が良いので、走るのが楽しくて仕方ありません。

特にクラシック音楽とか聴くと、目の前で演奏してくれているかのような

感覚に襲われるくらい臨場感が凄いです。

スピーカーをランクアップさせれば、こんなにも違うのかと。

もっと使い込めばもっといい音出るのかもしれない、

そう思いながらカーオーディオライフ、楽しんでます。

 

 

そしてスバルといえばアレ。

もちろん僕の車にもついているアイサイト。

実際使ってみると、「お~すげえwww」ばっかり言ってます。

アクセルやブレーキをしなくても、

勝手に加速減速をやってくれるスグレモノ。

ただあくまで運転支援、という立ち位置なので、

頼りすぎると事故になりかねないので、

ご利用は計画的に、無理のない運転を。

特に高速道路では無類の力を発揮して、本当に楽です。

運転の疲労感は激減したんじゃないかと思います。

今のところ地元から100km離れたところでしか試していないので

距離が伸びた時にどう感じるか、ってのがポイントですね。

 

 

そしてそのXVとなんですけど。

GWに共に旅行することになってます。

現在は準備中です(進行度0%)

そして実は旅行のプランも半ば中途半端で、

もしかしたら最悪、予定が中途半端のまま出かけることに。

実は2ヶ月前くらいから予定は立ててたんだけど、

まあ2ヶ月もあるし大丈夫っしょ、とか思ってた野郎でした(爆)

仕事で来週研修があり、担当講師を任されてしまったので、

それの資料集めに必死で取り組んでいるため、

旅行の計画に手を付けられていない状態です。

とりあえずざっくばらんには計画立ってるけど

どこに駐車してどこで給油するのか、とかいうような

細かい予定を立てていないから焦り。

 

 

前回の記事で紹介してた、

・ブラインド

・レーダー

は無事に購入できました。

ただ、あれこれ調べていくうちに

これも必要あれも必要、そんなことが連鎖して

なかなかの飽和状態です。うぇ。

とりあえず車中泊スペースは何とかなりそうで、

寝袋も購入したんですけどよくよく考えたら、自分一人だし、

いつも使ってる布団持っていっても大丈夫じゃない……?

という考えもありまして、今悩んでる最中です。

果たしてどちらのほうが寝心地を追求できるか、って感じだよね。

 

 

こうやってブログを書いているうちも、

そういえばこれもないと困る、というのがポンポン浮かんで、

ホントに大丈夫なのか、という感じです。

ただ、今回は初の車一人旅、長距離走行、

そして何より大学時代の友人様に会えたら……!

なんてことを思っていたりするので、

今回の旅行をいい思い出にしたいな、と感じています。

 

 

旅行行く前にもう一回ここに来たいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

粉が舞ってます、シュンちゃんです。

 

 

絶賛花粉症です、生き地獄。

外に出ればくしゃみ、

洗濯物を取り込めばくしゃみ、

たためばくしゃみ。

もはや薬漬け一歩手前です。

もうここ毎日ずっとマスク付けてて、

素顔を隠す生活が続いています、仕方ないよね。

 

 

さて、仕事も以前ここに記事を書きに来た時より

だいぶ落ち着きを取り戻してきました。やったね。

これから会社で反省会して、来年に活かしましょう、

的なことでも話すんだと思います。

果たしてその時までに覚えていられるかというのが問題(白目)

 

 

そして落ち着きを取り戻せたおかげで、

ギリギリ滑り込みでデジモンtri第4章、見に行けました。

面白かったは面白かったんですけど、

第3章のグワッ、とした盛り上がりから

第4章のダラダラ感というか、引き伸ばし感というか、

個人的にちょっと残念な部分はありました。

ネタバレになるかもなのでざっくり言いますけど、

一番えっ、と思ったのがピョコモンの、

空に対する態度の変化描写があまりにも極端だったので

昔のデジモンを見ている僕にとっては

かなりぎこちなかったかなあ、と思いました。

第5章に期待ですね。

あとEDテーマは最高に良かったです。

 

 

その足で東急ハンズにも行ってきて、

今話題のピッタマスクを大量に仕入れてまいりました←

たまたま地元のドンキホーテで一つ売ってたのと、

最近テレビで紹介されていたということもあり、

その時に購入したんですけど、

これがまあすごいすごい。

息苦しくないし、耳が全く痛くならない、

おまけに洗えば何回か使えるというから

もうこのマスクの虜になりました(笑)

ただ難点もあり、まず価格が少し高級。

3枚入り500円なのですが、何回か使えることを考えると

妥当なお値段かな、って感じです。

それともう一つ。

マスクの素材がポリエステルで出来ているため、

ちょっと使うと白色がみるみるうちに黄ばんだ色に変化。

さすがに黄ばむと使えないですよね……

そんなわけで、白色じゃない薄い灰色ともはや黒に近い灰色も買ってきました。

でも絶対目立つよね……

でも花粉症のためなら見た目より機能性ということで。

 

 

それから、前回までの記事でも言ってた新車ですけど、

今月の25日に納車が出来るみたいです。うれぴー。

当初は20日と言われていましたが、

部品が届かないということで1週間ほど伸びました。

だいぶガッカリですが、焦らせば焦らすほど楽しみが大きくなるし、

そこはいいかな、って感じです。

そして、前回買おうか悩んでたインバーターも届きました。

安いものも売ってたんですけど、

ここは良いものを買おうと踏ん張って、高いものを買いました。

今日届いたんですけど、意外に大きくて驚きました。

あとは使ってみての様子ですね。

残りはとりあえず

・ブラインド

・レーダー

になりました。

相変わらず高速代やらガソリン代の見込み予算立ててません。

早く納車日が来ないですかね、時よ早く過ぎろ。

 

 

また進展あったら遊びに来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

毎日寒いですね、シュンちゃんです。

何とか月一ペースで来られた……滑り込み。

特にこれといって変化はないんですけど。

 

 

今は仕事がこの上ない繁忙期で、

今日やった業務の内容を家に帰る頃には

すっかり忘れてしまうくらい忙しいです。←

2年目だけど去年のことなんてもう忘れました(白目)

とかいっちゃうと3年目も平気で忘れそうだから困る。

でも何だかんだで中盤を過ぎ、落ち着きを

少しずつ取り戻しているみたいで、

通常業務が予定に入りつつあるのは嬉しい限り。

早く繁忙期終わってくれ去ってくれ。

 

 

話し変わって、前回の新車のことですが、

無事頭金も振り込み、契約書なども書き上げ、

今はただ納車の連絡を待つのみ。

先日担当の方から電話が来たときには

「ついにキタ……!」

とか思って、気分を思いっきり高揚させて「もしもし!」

とか応答したら

「先日書いてもらった契約書の地主さんの名前が

前回の届けと変わっているんですけどー……」

的な感じできました。

 

 

もう一気に冷めきっちゃったよね(担当の方ごめんなさい)

もしかして生産が早まったとか、

淡い期待を持ってた僕もいけないといえば、いけないんですけど。

当初の予定だと3月中旬~下旬、

遅くて4月初旬には納車がするみたいだから、

遅くてもあと約1ヶ月待てば新車が来るということ。

今からが楽しみで仕方がない。

 

 

そして納車された暁には新車でGWに旅行する計画も立てているけど、

やっぱり調べていくと必要なものがなかったりするわけで。

前回の記事で取り上げたもののうち、

・車中泊マット

・寝袋

・エアクッション

はすでに購入済みです。

実際に部屋でマットと寝袋をセットで使ったところ、

これがまあ予想以上の快適さでビックリ。

若干ニヤつきながらごろにゃんしてたら、

いつの間にか朝まで寝てしまって……

これが果たして車中ではどういう風になるのか、

それは納車してからのお楽しみということで。

 

 

そして残りの一つ、インバーターは現在調べ中。

車の中でコンセント挿せるようにして、

ちょっとしたものの充電ができるようになるよ、というもの。

上級者の方はそれを駆使して、ケトルやレンジなどの

家電を使っちゃうそうですが、僕はそこまで必要性を感じないので、

安価なものを購入しようかと思ってます。

実際充電するのはスマホ、タブレット、シェーバーくらいだし。

しかも途中途中でお宿に止まっちゃうし、

しっかりした充電は宿で行えば問題ないと思う。

 

 

さらに外から車内を見えなくする、ブラインドが必要になりました。

一番は就寝時の無防備状態、そんなところを見られて

万が一襲撃されたらたまったものではありません。

これも色々調べたんだけど、安いものは本当に安いし、

高いものはPS4が一台余裕で買えちゃう金額のものまでピンキリ。

でも僕の考えとして、やっぱり防犯にはお金を出したいなあ、

っていう気持ちもあるから、そこはお金を出そうと思います。

なんだか、その車(の窓)に合わせたブラインドを制作して、

半オーダーメイド的な感じで作ってくれるとこがあるみたいです。

やっぱり全面お願いすると、結構な値段するみたいだけど、

それがあれば安心だし、災害時にうまく使えそうな気がするし、

買っておいて損はないかなあ、と思う。

 

 

というわけで今必要なものとして、

・インバーター

・ブラインド

・レーダー(今の車にもあるけど、その車につけっぱなしにしておきたいので購入検討)

が今現在足りない物になってます。

 

 

他の日用品やら洋服やら、小物やらは後に揃えるとして、

上の2つがあれば、車で過ごす上では多分問題なくなると思います。

後は旅の予算の問題。

とりあえず今月末にお賃金がもらえ、

3月の半ばに決算ボーナス、末にお賃金、

4月の末にお賃金があるので、これから計4回チャンスあり。

そのうち、上の3つを買うお金も必要になってくるので……

とか言ってるけど、旅の予算考えてないんだよね(´・ω・`)

確実にかかる宿の金額は分かってても、

食費だとかおみや代とか、そういうのは全く計算しておらず。

というかおみや代とか計算できるんですかね。

 

 

計画も残り1ヶ月ちょっとで考えなくちゃいけないし、

予算のこととかも真面目に考えなくちゃだし、

考えれば考えるほどやることが増えてきてわー、って感じです。

でも僕の中の素敵な思い出のために、

ドキドキワクワクしながら、計画していこうと思います。

 

 

大学の友達にも会えるといいなあ。