徳島の翌日は聖地へ | HTの寄り道人生記!

HTの寄り道人生記!

ウェブリ版とアメブロ版の2つを併用しておりましたが、2016年よりアメブロのみで投稿しております。
更新はしたりしなかったりと不定期ですが、様々な出来事や思った事などをそれなりに書いてまいります。皆さんよろしくお願いします。

アウェイ徳島は残念な結果に終わりましたが、翌日頭を切り替えてとある聖地へ行って来ました。


その聖地とは、高野山です。

和歌山市から橋本まではJR、橋本からは南海高野線・ケーブルカー・バスで移動しました。



















聖地に来たのは40年ちょっとぶり、あの時の記憶は何も出てこなかったなぁ~。
けれど弘法大師様が開祖して1200年、マジで紀州の山奥に開祖するてな発想は浮かびませんよね?ある意味天才ですわびっくり
今回は親父が亡くなって三回忌を迎えるまでに聖地巡礼したかったので来ましたけど、何かパワーを貰った気がしましたね。
またどこかで来ます、南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛。