☆GLAYファン暦はどのくらいですか?

七ヶ月。まだまだです。


☆GLAYのメンバーで一番好きなのは?

私の旦那誰かご存知なくて?

☆メンバーのこと普段何て呼んでますか?

TERU…TERUさん、てっこさん、からあげ王子、照彦さん

TAKURO…TAKUROさん

HISASHI…ひさ様、尚様、我が夫、ひー様

JIRO…JIROさん、もちさん


☆GLAYの曲で一番好きなのは?

♪嫉妬するね~、口唇に本能~♪


☆メンバーの中で父親にしたいのは?

TAKUROさん。お小遣い!(はい?


☆息子にしたいのは?

からあげ王子。お弁当作ってあげたい。


☆お兄ちゃんにしたいのは?

JIROさん。勉強教えてほしい。そして「何でこんな問題もわかんないの?」って言われたい(笑)


☆弟にしたいのは?

TERUさん。頼られたい。


☆親友にしたいのは?

時によりJIROさんとTERUさんで変わる(笑)んだけど、今日の気分的にはJIROさん。


☆恋人にしたいのは?

TAKUROさん。大切にしてくれそう。


☆結婚したいのは?

あら、もうしてますけど?(痛


☆悩みを相談したいのは?

TERUさん。相談っていうより、ただ話を聞いて欲しいって感じかな。


☆隣に住んでみたいのは?

TERUさん。何か近所付き合い上手そう。


☆GLAYの曲でPVが良いのは?

「嫉妬」「ROCK'N'ROLL SWINDLE」「天使のわけまえ」「逢いたい気持ち」。


☆歌詞が良いのは?

「Prize」「Way of Difference」「MIRROR」


☆メロディーが良いのは?

「サラギの灯」「Missing you」「とまどい」


☆歌詞とメロディーが合ってるのは?

「夏音」「卒業まで、あと少し」


☆メンバーにドラマの話が来たら、どんな役なら見てみたい?

TERU…探偵!あるいは、怪盗。(真逆の立場やん

TAKURO…刑事

HISASHI…何らかの助手、あるいは先生

JIRO…良いとこのお坊ちゃま


☆もしGLAYじゃなかったら、メンバーは何をしていたと思う?

TERU…スポーツ選手。あるいは体育の先生。

TAKURO…エッセイスト

HISASHI…デザイナー

JIRO…小学校の先生


☆恋人に歌ってほしいGLAYソングは?

う~ん……私が好きなのって失恋系多いんですよね(笑)じゃあ敢えての「Little Lovebirds」で。


☆恋人に歌いたいGLAYソングは?

「BELOVED」か「BE WITH YOU」か「Prize」。


☆お疲れ様でした。最後にこのバトンを回すGLAY狂を4人指定して下さい。

やりたい方どうぞ☆

…やばい。

何もわからない。

政治経済なんて一夜漬けで何とかなるだろうって思ったけど、何ともならない。


……どうしよう。

周りの人はさっさとペンを進めていて、私だけが全く動かない。

…やばい。

気持ちだけが焦って、パニックになって、意味のない線だけが濃く、太くなっていった。



「……勉強、してないでしょ。」


私の席は試験監督の真ん前だ。監督は私だけに聞こえるような小さな声で、聴いてきた。

……頷く。


「ダメだろ?ちゃんと勉強しないと。」

「…ごめんなさい。」

「俺に謝られても困るなぁ。

悪いと思ってるなら、もう一回起きてちゃんと勉強しなよ。」

「……え?」



私は初めて試験監督の顔を見て、

……ドキッとした。


「…まだ終わってないよ。」


















……そこで目が覚めた。

気がついたら、夜の十一時で

私は勉強中に、眠ってしまったらしかった。


その夢のおかげなのか、何なのかわかんないけど

その後は、結構ちゃんと勉強できた。

……所詮一夜漬けだから、それなりの点数だろうけど

あの焦りから、救ってくれたのは

……夢の中に出てきた、あの人だったから。


あの人はいつも、悩んでるときに夢に出ては私を励ましてくれる。

…ありがとうございます。

もっともっと、強くなります。

あなたが私なんかの所に来なくても、自分の足でしっかりと

あなたに逢いに行けるように……。

『GLAYの曲の中で、一番思い出深い曲は何ですか?』


時たまこういう質問に出会うのですが、結構困ります。


昨日も書きましたが、私が一番最初にGLAYを意識したのは「Way of Difference」でです。

でももっと遡ってみると、そういえば「誘惑」が流行ってたことを思い出して。

家族で遊びに行くと、よく「Winter,again」がかかっていたりもしてね。


そもそも私がGLAYを聴くようになったのは、友達がカラオケで「ALL I WANT」と「彼女の"Modern"...,」を歌ってたからなんですよね。

といっても当時は全然GLAYを知らなくて、その2曲がごっちゃになっていたり(笑)

友人がダビングしてくれたテープの中に「Missing You」が入ってなかったら、絶対ここまで惚れなかったと思うんです。

あのTERUさんは本当にかっこよかった……。


「ROCK'N'ROLL SWINDLE」を見て私はひさ様ファンになりました。

もしあの時Mステを見てなかったら、多分まだTERUさんファンだったろうね。

それで小橋夫人と張り合ってた(笑)


TAKUROさんに対する見方っていうか、考え方が変わったのは「恋」です。

あれを……4回目くらいかな、に聴いたとき、わけもなくぶわーーって泣きまして。

初めて音楽を聴いて泣きましたよ。


…「嫉妬」を聴いた時は衝撃的だった。

誇張でも何でもなく「一生この人たちのファンでいよう」「この曲がある限り、私はファンをやめない」って思えました。


どうしようもなく悩んでたとき、励ましてくれたのは友達の言葉と「生きてく強さ」でした。

眠れない夜は「幸せになる、その時に。」を聴いて、元気が出ない朝は「neuromancer」をBGMにしました。

何となくやる気がでないときは、「Prize」がいつも側に居てくれました。やる気が出るまで、ずっと側に居てくれました。

リク小説を書くために、何十回も「Little Lovebirds」を聴いたこともあったね。


……まぁこんなふうに、今挙げただけでも13曲あるんですよ?

他にも「夏音」にだって思い入れあるし、「一番なんか決められるか!」って感じなのです。

……ま、一番じゃなくても、「好きだ」って思えるのが大事……なのかな?

まさか自分が、こんな早くにママになるなんて思ってもみませんでした。

どうすれば良いのかよくわかんないけど

……とりあえずあの人は

「俺は絵瑠の苦しみなんてわかってあげることできないけど

……とにかく、頑張って。

これからも、ずっと一緒にいよう」

って言ってくれたから

……だから、頑張れる気がする。

……ううん、「頑張れる気がする」じゃない。

……頑張ってやるんだ。





+ルール+

・見ちゃった人は自分もやること

・タイトルは「妊娠しました」にすること


……すみませんでした。

小橋夫人のところで見てしまいました。

いや、私が妊娠するなんてぶっちゃけ絶対ありえないですよ?

だって、まだ子供ができる仕組みってのをよくわかってない人間ですし(殴



01 長髪?短髪?

長さはひさ様と同じ。美容室にひさ様の写真持ってって「この人みたいにしてください」って言ったから。


02 背は大きい?小さい?

ついにJIROさんと並ぶくらいの身長になりました。



03 何でも頼れる方?ちょっと頼れない方?

某友人いわく、「絵瑠という『人』を知ってたら頼るけど、絵瑠という『人間性』を知ってしまうと頼れない」らしい。


04 積極的な方?恥ずかしがりな方?

意外とシャイです。



05 (目が悪いとしたら)眼鏡?コンタクト?

リアルに眼鏡っ子ですけど。



06 (人と一緒にいるときは)ずっと盛り上がりっぱなし?

小橋夫人と同じく人によりますが、基本的には発言するタイミングを逃してずっと黙ってるタイプです。



07 デートするなら遊園地?買い物?
お買い物!遊園地って苦手なんです……。ジェットコースターとか無理。


08 髪はストレート?癖毛?

激しく癖毛!そのせいでひさ様ヘアーにできないんだもん!(関係ない


09 優しい?近付き難い?

優しいって言う人と近寄りがたいって言う人両方居ます。


10 天使?悪魔?
小橋夫人と同じく、心が邪魔になるほう。


11 普通の人?ちょっと変わってる人?

ちょっとどころかだいぶ変わってる!


12 髪の色は茶色?黒?
黒です。ツートンにしたい……。


13 香水はつけてる?
つけてないです。つけたことないです。でも克服します。


14 (どっちかと言ったら)オタク?ヤンキー?

私をオタクと言わなかったら世の中のオタク人口がかなり減ると思います。


15 (自分の名前を呼ばれるとしたら)ちゃん付け?呼び捨て?

呼び捨て。何ていうか、自分がそんなに呼び捨てで人のことを呼ばないので、「特別」って感じがするんです。


16 性格は真面目?バカ?

真面目なバカ。(はい?


17 不器用?几帳面?

激しく不器用。


18 眉は細い?太い?

手入れしたことナッシングです~。


19 連絡取るならメール?電話?

Tel!


20 エロい?普通?興味なし?

そういうことには無知です。


21 子供っぽい?大人っぽい?

見た目は大人、頭脳は子供!(ダメやん


22 好きなタイプは年上?年下?

基本年下LOVERですがひさ様は年上です。


23 貴方が恋人にバレンタインにあげる(貰う)なら?
「欲しい」と言ってくれるものを。


24 遠距離恋愛はできる?出来ない?

できますね。むしろ、遠距離の方が好きです。たまにしか逢えないくらいがちょうど良い。


25 束縛されたい?されたくない?

されたい方ですね、どっちかといえば。


26 好きな人と食べるならファーストフード?高級料理店?

もちファーストフード☆モスります?マクります?(笑)


27 どっちかってゆったら王子様(お姫様)系?お笑い芸人系?

外村王国の野菜姫です。(はい?


28 「好き」「可愛い」「面白い」言われて嬉しいのは?
「好き」。

他でもない自分だからっていうのが良い。

最後に

回す人は見た方全員らしいです。



……今気付いたけど、これ前に答えたことあるような……。


GLAYを初めて意識したのは、2002年の頃のことです。

ちょうど「Way of Difference」が世に出た頃。


Mステを見ていたらGLAYが出ていて

「Way of Difference」を歌っていました。

当時私はまだ小学生で、あの歌詞の意味なんて、全然わかっていなかったけど

TERUさんの歌声が、どうも胸に響いて

サビの部分のメロディーが、やけに心に残っていました。


……まぁ、当時GLAYに対する認識ってのは「ボーカルがTERUって人のバンド」くらいの認識しかなくて

ファンになるのは、その4年以上後のことになるのですけれど。



…「Way of Difference」を聴いていると、頭から離れない映像があるんです。


雪が降ってます。降っているというよりは、舞い散っているといった方が合っているかも知れません。

TERUさんが、画面の右のほうにバストアップで映ってます。真っ黒な服を着ていて、髪は確か金。目はカラコンだったか、そうじゃなかったか、そこは定かではないです。

画面の左側は壁です。TERUさんは、それに寄りかかってます。

雪が舞って、散って、TERUさんはそれを遠くを見つめるような表情で眺めてます。

「逢いたくて 逢えなくて 長すぎる夜に光を探しては 一人佇んでいる」

このフレーズが、BGMで流れています。


……とまぁ、こういう映像なんですけどね。

何で見たのか、さっぱり思い出せないんですよ。

PVではないんですよね。もしかしたらCMか何かの映像かもと思うのですが、いかんせん記憶が曖昧なもので。

…あれは一体何だったのかなぁ……と、今でもたまに考えます。

先にバトン回答をするのは間違ってたんじゃないかとちょっぴり後悔。


今日は特にこれといったネタもないんですが……

TERU MEにメールを送ろうか、まだ迷っています。

伝えたい言葉はいっぱいあるんですが、それをきちんとまとめられるかどうかっていうのがまず一つと、

いざ読まれてしまったときのあの居た堪れなさと嬉しさをどうすれば良いかわからないっていうのが一つ。

そしてもう一つは……これが一番の動機でもあるんですが、


オマエテスト前だろと。


検定もあるだろと。

そんなこと考えてるヒマあったら勉強しろよと。

まぁそんな感じです。

でもやっぱり、好きな人にメール送るってのは特別な想いありますよね。

「読んでほしい」っていう感じの、何かそういう想い。


……んでは本日はこの辺で!

あさぎちゃんから回ってきました。


『どんな人?バトン』



Q1、恋人にしたいのはどんなタイプの人?

自分の話を聞いてくれる人。

話好きなんです、とことん。


Q2、恋人にしたくないのはどんなタイプの人?

「完璧」な人。

完璧なんてこの世に存在しないってことわかってるけど、それでも敢えて、しかも恋人の前でも「完璧」を気取ってる人は嫌。


Q3、恋人にしたい芸能人№1は?
恋人っていう観点からいうとTAKUROさんなんだけど、

やっぱここは結婚を前提にしたお話として(笑)我が愛しの旦那で。


Q4、恋人にしたくない芸能人№1は?

嫌いな男芸能人ってあまり居ないんですよね。


Q5、友達になりたいのはどんなタイプの人?

自分とは全く違う観点でものを考えることができて、的確にアドバイスをくれる人。

今の友達は本気でそういう人たちだと思っています。


Q6、友達になりたくないのはどんなタイプの人?

自分と同じタイプの人間。

傷の舐め合いは出来るかもしれないけど、絶対に向上できないから。それにそういう人に出逢うと、変わってしまったとき嫌だから。


Q7、友達になりたい芸能人№1は?
桜塚やっくん

……いや、本気で。


Q8、友達になりたくない芸能人№1は?

わかんないです。


Q9、自分はどんなタイプだと思う?

八方美人。

この言葉は本当に私のためにある言葉だと思う。


Q10、自分が異性だったら自分と付き合いたい?
絶対嫌だ。


Q11、生まれ変わったら自分のような子と友達になりたい?

嫌だなぁ……。


Q12、どんなタイプになりたい?

強い人。

イメージとかそういうんじゃなくて、本当に「強い」人。


Q13、今の自分は好きですか?

好き、の一歩手前。

「自分を好きじゃない人が、他人に好かれるわけがない」っていう言葉に出逢って、今の友達に出逢って、少しずつですが「好き」に近づいてきたと思います。


Q14、自分のどんなとこが好き?どんなとこが嫌い?

好きなところ:今ある幸せを大事に思えるところ、恵まれているところ

嫌いなところ:愚痴っぽいところ、他人に迷惑をかけなきゃやっていけないところ。


まわす人
水無月様、みなみ、虹穂。

良かったらでいいので!あと欲しい方ドウゾ!

他人を疑うヒマがあるなら、自分を信じて進んでみろ。

数多くある座右の銘の中で、唯一自分で考え出したのがコレです。


自分を信じてる人って、基本的に明るい人が多いと思うんですよね。

「誰が何と言おうと、この自分が大丈夫って言ってるんだから大丈夫だ」みたいな感じで。

そういう良い意味でのナルシストって私の憧れです。

自分を信じてない人は、絶対に他人を疑いません。そもそも大して信じていないからです。他人は裏切るかもしれないけど、自分は絶対に裏切らないから。

それを寂しいと思ったり、自分勝手だと感じる人もいるかもしれない。でも私はそういう、自分を信じている人が大好きです。


人によって真実って違うと思うんですよ。

極端な話、人を殺したってそれが真実だと思うならそれで良いと思うんですよね、私は。

でも法律で「人を殺しちゃいけない」って定められてるから、そういう道徳が身についてるだけ。

法律で決まってるから、人を殺した人は罰を受けるだけ。

…本当にそれだけなんです。


だから私の論に賛成してくれるならそれはすごく嬉しいし、「違うんじゃない?」って反対されたとしても、それは相手にとっての真実と私にとっての真実がてんで逆の方向を向いていたからであって、それについてあれこれ言う気は毛頭ないです。。


でも私が思うのは、人を疑うのって哀しいですよね。嫌な感情がずっと胸に残って、苛々しますよね。

だったら最初から信じなきゃ良いんじゃないかっていうのは、ちょっと極論ですけども。


他人を疑うヒマがあったら、自分を信じて進んでみろ。

英検から無事(?)帰ってきました。


リスニングテストにベーシストさんが登場して焦りました(笑)

何言ってるのか全くわかんないのに、「JIRO」だけははっきり聞き取れたという(笑

これで受かってなかったら泣くだろうな~。(ぁ


でもまた17日に検定があるのです。電卓検定。

商業高校生にはつらいよ。

でも在りし日のTERUさんもこうやって勉強に励んだりしたのかな、なんて考えるとちょっと微笑ましかったり(笑


これからも死なない程度に頑張っていきたいと思います。

それでは~。




今日、某Yサイト様(笑)に行きました。



TERUさんの誕生日大々的に祝わないんだから勉強しろって話なんですけどね。

でもこれで頑張って勉強できそうです。


ちなみに見たのは「嫉妬」「いつか」「天使のわけまえ」「ANSWER」「逢いたい気持ち」のPVと、「Cynical」「電気イルカ奇妙ナ嗜好」「ACID HEAD」のライブ映像。

あと「LAWSON」と「ModernAmusement」のCMのやつ。


「ACID HEAD」は「ROCK'N'ROLL SWINDLE」ツアーのやつで、「Cynical」は例の(笑)「仕事しようよ!給料下げるぜ?」のやつでした。

……電気イルカはいつのか知りませんが、ひさ様が法被っぽい衣装を着ていたような。あれはお祭りに来た小学生を見ているようで癒されました(*´∀`*)


やっぱり「天使のわけまえ」のPV好きです。

なんていうか、ああいう人間離れしてる感じ好きなんですよね。


あと「ANSWER」のPVで思いの外TAKUROさんがかっこよく見えた。

…画質悪くて何とも言えなかったんですけどね、シルエットがかっこよかったっていうんですか?

個人的には’97とか’98あたりのTAKUROさんが一番好きです。でも「いつか」のPVのときもすき……。

何て言うんでしょう、大人の魅力ってーの?そんなのがあるんですよね、「いつか」のTAKUROさん。



にしても「ACID HEAD」のひさ様はかわいかった……TERUさんになりたかったですホント。


では本日はこの辺で!

明日英検頑張ってきます!NO MORE HERO~♪