フォーティーエイトのリアウインカーを小型LEDに変更する。<取り付け編> | バイク好きおやじのブログ -今はXL1200Xに夢中-

バイク好きおやじのブログ -今はXL1200Xに夢中-

メンテ記録簿代わりのブログ。

リヤウインカー&テールランプを小型LEDに交換する。

ついでにライセンスブラケットも交換してリア周りをスッキリさせる。

配線準備はこちら ⇒ 準備編リンク 

純正部品取り外しはこちら ⇒ 取り外し編リンク

 

 

取り付ける前に、汚れている部分を綺麗にする。

 

 

ライセンスランプの延長コードをフェンダーに取り付ける。

 

 

ライセンスブラケットの穴にライセンスランプの配線を通す。

 

 

両面テープでブラケットに張り付ける。

穴のある面ではなく、先端の面に貼る。

 

 

角に擦れて、いずれ切れてしまいそう。

 

 

保護チューブを穴に突っ込んでタイラップでブラケットに固定する。

 

 

ウインカーの配線をステーの穴、ワッシャ、ナットに通して、

配線をフェンダーに取り付ける。 

後で調整するので大体の位置でOK

 

 

ストラットにボルトを入れて仮止め。

 

 

配線をつないで点灯するか確認する。

 

 

フェンダー前側をフレームにタイラップで固定する。

 

 

純正のインナーフェンダーブレースを仮止めする。

(シートボルトのナットが溶接されているので利用したい。

ここの穴を使わない場合や普通のナットに変えればこの部品はいらない)

 

 

キジマのブラケットが入る位置は一番内側

フェンダーとの間に付属のカラーが入る。

自分のは、カラーとフェンダーの間に

インナーフェンダーブレースが入り

フェンダーストラットカバーの外側にドッキングハードウェアが入る

左側はサドルバッグステーも入る。

 

 

今回、一番苦労したのはここ。

フェンダーストラットカバーやライセンスブラケットの幅が、

フェンダーよりも狭く出来ていて、

通常のボルト長ではナットが掛けられない。

長いボルトだとタイヤに当たりそうで、突き出したくない。

 

 

苦労してなんとか仮組

 

 

やり方は、

一旦長いボルトで締め込んでおいて

クランプでストラットとブラケットを保持して、長いボルトは抜いて、

ちょうどよい長さのボルトに交換する。

 

 

一カ所は長いインチボルトが無くて、M8を使用

左後ろが M8 70mm

右後ろのベストは65mmだか、

持ってるボルトを使用。 5/16 - 18 x 2 1/2 約63m (今まで左側に使用していたやつ)

 

 

フェンダー内で配線の遊びが無いように、カプラー側に引っ張る。

配線の長さを調整したら、ライセンスブラケットにタイラップで固定する。

 

 

余った配線はシートしたに束ねる。

配線はもう少し短く作ればよかったな

いつもビビッて長めにしてしまう。

抵抗とかイコライザーとかは必要ない。

 

 

点灯を確認して、ボルト類を本締めする。

ストラットの4本 工具 3/16六角レンチと1/2ソケット 締め付けトルク 16.3Nm

シートポストの1本 工具 3/16六角レンチと1/2ソケット 締め付けトルク 16.3Nm

シートマウントの1本 工具 プラスNo.3 締め付けトルク 2.6Nm

リアショック上側の2本 T50トルクス 締め付けトルク 64.5Nm

 

 

完成

スッキリしました。

2021年10月前の登録なので、ナンバーの角度は問題ないはず。

 

元のウインカーの穴は、とりあえずシール的なものを貼っておこう。

 

 

 

元の位置にウインカーがなくなったので、バッグを後ろにずらしたい。

(2人乗りの時にバッグの前側の角が邪魔)

けど、ベルト固定タイプではないので、ステーを作らないとダメだな。

自分で作れるか? ワンオフはどこで作るんだ?