子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027 サピックス

子の幸せを願う中学受験伴走記録 2027 サピックス

Sapix2027年組の自己採点集計を始めます!第1子はSapixで2024年に中学受験を終了しました。

 

 自己採点アンケート

2027サピックスの皆様、5月マンスリーテストの自己採点アンケート入力ありがとうございました!!

 

初回なので100人超せば十分かなと思っていたのですが、なんと182人の方から入力を頂くことができました拍手

(ブログやXで拡散して頂いた方々、本当にありがとうございましたびっくりマーク

 

目標は500人なので皆様今後ともよろしくお願いいたします。

 

さて。

やりっぱなしは良くないのできちんと振り返りをしたいと思います。

 

アンケートから算出された予想平均点と実際のものとの比較は以下の通りです。

 

 

全体的に予想が高くなってしまい、4科でみると+11.7点

(まぁまぁ誤差ありますね)

 

ちなみに、アンケートに参加した母集団の自己採点結果の平均点は

算:113.2、国:91.4、理:72.5、社:68.8、4科:345.8

 

4科では実際の平均点よりも約70点も上です。

皆さん優秀すぎあせる

 

今回、偏差値予想に使用した標準偏差は3月復習テストのものを使用しました。

そして返却された成績表から計算した5月マンスリーテストの標準偏差は以下の通りです。

 

 

過去2回で大きな差はありませんが、やはり算数がバラツキが最も大きくなっていますね。

次回の自己採点集計では、この2回の平均値を使用して計算予定です。

 

 

 我が子の様子

ちなみに我が子のマンスリー結果は、、、、全体的にではありますが算数が特に悪く・・・困ったものです汗

 

算数少年だった一人目とは戦い方を大幅に変更し基礎の徹底に心がけていますが、なかなか難しいです。

 

テキストの★1問題やデイリーチェックテスト、何なら基礎力定着テストにおいても理解が追いついていない問題がチラホラあります。なのでそのような問題を反復して解いているのですが、イメージしにくい抽象的な問題はなかなか定着しません。

 

引き続きサポート頑張っていきますDASH!

アンケートにご協力頂いた方に3点お知らせがあります。

 

①比較対象テストを0点で入力されている方が複数名いらっしゃいました

 

おそらく3月復習テストを受けていなかったのだと思いますが、このアンケートは『比較テストからの差分』をもとに平均点を予想するものです。

 

例えば比較テスト0点・今回80点で入力すると、前回よりも80点アップ(現実とはかけ離れた差分)となり全体の平均点を底上げすることになりますので、今回の集計からは外させてもらいました(コメントも頂いていたのにスミマセンあせる)。

 

②国語の記述問題の扱いについて

 

記述を除いた点数を入力してしまいますと実際の点数よりは低い点数で集計されてしまいますので、全体の平均を下げる要因となってしまいます。

 

ですので理想的には記述部分の部分点も含めて自己採点をすべきですが、記述採点が難しいのはよく分かります汗

「難しくて出来ないよ~」であれば省いてもいいのかなと思います(お任せします)。

 

※これから国語の記述部分の自己採点を入れた結果を入力し直すぞ!という方がもしおられたら、データが重複することになってしまいますので次回からでお願いします!

次回アンケートの案内時に注意点として記載してアナウンスしようと思います。

 

③社会の標準偏差を修正しました

 

前回の標準偏差を計算するために使用したサンプルに問題がありました。

計算し直し10から14に変更しました。

 

 

 


 

それではひき続きお願いします!!!

155人も入力してくださいました~笑い泣き

 

アンケート入力は以下からお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 

 

集計結果は以下からアクセスしてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 

 

 

現在54人の方から回答を頂いています!

ご協力頂いた皆様、ありがとうございます笑い泣き

 

まず前回(3月復習テスト)の4科平均318.5点に対して、我々の前回テスト平均は341.6点でした。

ということで、平均よりは成績の良い母集団だということが分かります(平均偏差値58)。

 

 

そして回答されたアンケートから予想される5月マンスリーの平均点は286.6点という結果。

 

前回の復習テストが比較的簡単だったということもありますが、2024年終了の息子の時を思い返しても妥当な平均点ではないかと思います(今後はこのような平均点のテストになっていくと思います)。

 

今回の予想偏差値で使用した標準偏差は、前回(3月復習テスト)のものを使用していますが、偏差値60予想ラインは”355点”になります。

 

 

さて、今回アンケートを作るにあたり最初のページで一言コメントをもらうような設定にしました。

最後にするとスルー率が高くなるかと思ったからです笑

 

コメント入力して頂いた方、ありがとうございます~!

早速見させて頂きました。

 

全体的に「難しかった」に類似するものが多いですね。

このような意見を見ると、安心するのは僕だけではないはずです笑爆  笑

(「めっちゃ良かった!」とは書きづらいでしょうからこのコメント欄にはかなりのバイアスがあると思いますが)

 

また、本アンケートに対するご意見として「1教科ずつの入力が大変なので合計点のみだと助かる」とのお声もありました(ありがとうございます!)

 

確かに2024年の時は総合得点のみの入力でとてもシンプルで入力も簡単でしたね。

 

本アンケートは2026年が使用されているアンケートを、管理人であるサピ速様のご厚意で頂きほぼそのままの形で導入させて頂いた経緯があります。

 

4教科入力は確かに面倒ではありますが、個人的には4科それぞれの予想が見られるというのもまた魅力的だなと思った次第です。

 

合計得点の入力のみ、もしくは4科目それぞれの入力(現状)、それぞれ一長一短あると思いますが、御意見あるかたはコメントでもメッセージでも良いので、教えて頂けると嬉しいですニコニコ

 

面倒だというコメントが沢山あれば4科総合点のみの入力に変更することも可能ですので、遠慮無くご意見お願いしますひらめき電球


さて本日夜には火・木校舎組が解答を持ち帰ると思いますので、是非自己採点アンケート集計へのご協力よろしくお願いいたしますニコニコ

 

水・金組の方々も引き続きよろしくお願いいたしますびっくりマーク

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 

 

集計結果は以下からアクセスしてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

サピックス4年5月マンスリーテストのサポートお疲れさまでした。

 

今回から自己採点アンケートを始めますが、これは比較テスト(3月復習テストの結果と今回の自己採点結果を皆様に入力していただき得点分布や平均点・偏差値)を予想するものです。

 

テスト結果が出るまでのお遊びみたいなものなので皆さん気軽に参加よろしくお願いいたしますニコニコ

 

※google formを使用していますが個人情報の入力項目はありませんので心配不要です。

※一人1回のみの入力でお願いします(致し方なく複数回の入力が可能な設定となっています)。

※不適切な回答があればこちらで吟味し削除することがあります。

※参加人数が多いほど精度が上がります。皆さん拡散よろしくお願いいたしますビックリマーク

 

色々トラブルがあるかもしれません。

何かお気づきのことがあれば気軽に報告していただけますと嬉しいです。

 

それでは以下のアンケートから自己採点結果の入力をお願いいたします。

(火・木校舎の方々は明日解答をもらえると思いますので、明日以降に宜しくお願いします)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 

 

集計結果は以下からアクセスしてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓