◆正社員登用制度を設けるねらいを整理すると、次の4つの分類できます。
①モチベーションアップ
②人材採用
③人材の定着
④人材ポートフォリオ戦略の推進

①モチベーションアップ
正社員登用制度は、非正社員のモチベーションに少なからぬ影響を与えます。
②人材採用
正社員登用制度には、次のような人材を確保できるというメリットがあります。
・実績がある人材
・能力やパーソナリティを把握している人材
・社内の組織や業務の流れを理解している人材
このような点を活かし、採用の入り口として正社員登用制度を位置づけるという方法をとることもあります。
つまり、ただちに正社員として人を採用するのではなく、最初は契約社員などの形態で期間を定めた労働契約を交わし、その間に正社員としての適格性を判断するという方法です。
厚生労働省が助成している「トライアル雇用」もこの類型に入ります。
お役立ち無料小冊子5種類、人事・労務、人材マネジメントノウハウ満載のメルマガを発行しています。 【メルマガ】 ・人材活性化ニューズレター 【小冊子】 ・中途採用者の賃金の決め方 ・賞与の基礎知識 ・賃金表の作り方 ・使用者のためのセクハラ読本 ・個を活かす人事制度 詳しくはこちらを! ◆◇小冊子、メルマガのご案内◇◆ |
人事・賃金制度、就業規則・労務管理のご相談に真摯に対応します。 ご案内はこちらを 【人事・賃金制度】 ACEヒューマンキャピタルホームページ ※ACEヒューマンキャピタルは社労士事務所HRMオフィスが運営する賃金コンサルティング専門サイトです 【就業規則・労務管理】 社労士事務所HRMオフィスホームページ |