正社員は必要か? | 人材活用ノウハウBOOK〜人事コンサルタント、社会保険労務士の知恵袋

人材活用ノウハウBOOK〜人事コンサルタント、社会保険労務士の知恵袋

人事コンサルタント/特定社会保険労務士が、日々の業務から得たノウハウやお役立ち情報、日々のニュースを人事屋目線で切ったコラムをお伝えします。

みなさま、こんにちは。今日もお越しいただき、ありがとうございます。

少し前、「Tokyo MXTV」の取材を受けました。

非正社員に関することでしたが、取材の最後に「もし正社員がいなくなったら」と問われ、「正社員がいなくなれば非正社員もいなくなりますね」という禅問答のような軽口のあと、次のような話をしました。



・正社員が全くいなくなったら、会社固有のノウハウといったいわゆる「ナレッジ」の継承がなされなくなり、会社の競争力は落ちるだろう。

・どの程度の比率で必要なのか、全部が全部、これまでのような無限定正社員である必要があるのか、いわゆる「限定正社員」の活用度は、といった問題はあるが、少なくとも正社員がなくなることはないだろう。

・ただ、現在のような法規制が適切かは、考え直す必要はあるだろう。


このコラムのタイトルは「正社員は必要か」としましたが、その答えはこれと同じです。

正社員は必要です。いまもなお。

ただ、これまでと同じでいいかというと、いろいろと考えるべき点もあるということですね。

「賃金制度見直しの基礎セミナー」のお知らせ


7月13日(水)、「賃金制度見直しの基礎セミナー」を開催します

賃金は働く人の生活の糧であると同時に、人材の戦力化、活性化の決め手となる、経営ツールです。
どのような賃金制度を作り、社員の賃金をどう決めるか、どの会社も頭を悩ませています。
セミナーでは、賃金制度の作り方を、豊富な実務経験とコンサルティング経験に基づいて、分かりやすくご説明します。
人材価値を高め、業績向上につながる賃金制度を作っていきましょう。

詳しくはこちらをご覧ください!
賃金制度見直しの基礎セミナーのご案内




お役立ち無料小冊子5種類、人事・労務、人材マネジメントノウハウ満載のメルマガを発行しています。

【メルマガ】
・人材活性化ニューズレター


【小冊子】
・中途採用者の賃金の決め方
・賞与の基礎知識
・賃金表の作り方
・使用者のためのセクハラ読本
・個を活かす人事制度

詳しくはこちらを!
◆◇小冊子、メルマガのご案内◇◆




人事・賃金制度、就業規則・労務管理のご相談に真摯に対応します。
ご案内はこちらを


【人事・賃金制度】
ACEヒューマンキャピタルホームページ
※ACEヒューマンキャピタルは社労士事務所HRMオフィスが運営する賃金コンサルティング専門サイトです

【就業規則・労務管理】
社労士事務所HRMオフィスホームページ