社員を育て活性化するうえで重要なのは、社員のキャリア開発支援をどのように行うかということです。
この問題をしばらく考えていくことにしましょう。

◆キャリア、キャリア開発とは何か
「キャリア開発」といいますが、そもそも「キャリア」とは何をいうのでしょうか?
これは人によって様々な定義の仕方があります。
ここでは「職業人生」と捉えることにします。
そう定義すると、仕事という場を通じてどのような人生を歩んでいくのか、自己をどう成長させていくのかということが話の中心になってきます。
仕事の場とは、会社員であればそれは当然、職場ということになります。
職場での様々な経験や研修などを通じ、時には立ち止まったり脇道にそれたりしながらも、成長していく一連の流れがキャリアということになります。
そのような成長を促し、支援していくのが、会社の「キャリア開発支援」ですね。
もっとも最近では働き方も多様化していますので、「職場」イコール単一の会社とは限らなくなっています。
こうしたことも念頭に置く必要があります。
また「職業人生」といっても、私生活と切り離した職業生活はあり得ないし、特に最近では両者のバランスも重要になっていますね。
*--------------------------* 「賃金制度見直しの基礎セミナー」のお知らせ *--------------------------* 7月13日(水)、「賃金制度見直しの基礎セミナー」を開催します。 賃金は働く人の生活の糧であると同時に、人材の戦力化、活性化の決め手となる、経営ツールです。 どのような賃金制度を作り、社員の賃金をどう決めるか、どの会社も頭を悩ませています。 セミナーでは、賃金制度の作り方を、豊富な実務経験とコンサルティング経験に基づいて、分かりやすくご説明します。 人材価値を高め、業績向上につながる賃金制度を作っていきましょう。 詳しくはこちらをご覧ください! 賃金制度見直しの基礎セミナーのご案内 |
お役立ち無料小冊子5種類、人事・労務、人材マネジメントノウハウ満載のメルマガを発行しています。 【メルマガ】 ・人材活性化ニューズレター 【小冊子】 ・中途採用者の賃金の決め方 ・賞与の基礎知識 ・賃金表の作り方 ・使用者のためのセクハラ読本 ・個を活かす人事制度 詳しくはこちらを! ◆◇小冊子、メルマガのご案内◇◆ |
人事・賃金制度、就業規則・労務管理のご相談に真摯に対応します。 ご案内はこちらを 【人事・賃金制度】 ACEヒューマンキャピタルホームページ ※ACEヒューマンキャピタルは社労士事務所HRMオフィスが運営する賃金コンサルティング専門サイトです 【就業規則・労務管理】 社労士事務所HRMオフィスホームページ |