休職開始時・休職中のケアも職場復帰支援の一部~メンタルヘルス不調者の職場復帰Part3(1) | 人材活用ノウハウBOOK〜人事コンサルタント、社会保険労務士の知恵袋

人材活用ノウハウBOOK〜人事コンサルタント、社会保険労務士の知恵袋

人事コンサルタント/特定社会保険労務士が、日々の業務から得たノウハウやお役立ち情報、日々のニュースを人事屋目線で切ったコラムをお伝えします。

みなさま、こんにちは。今日もお越しいただき、ありがとうございます。

メンタルヘルス不調で休んでいた社員が休みに入るとき、あるいは職場に復帰するときには、どんなことに注意したらいいのか、どんなことを考えなくてはならないのかを、シリーズで掲載しています。



前回まで、状態が回復して職場復帰をするときのもろもろをお話ししました。

今回から、それより少し前に戻って、休みに入ってからのことを考えてみます。

メンタルヘルス不調で休んだ社員が無事復帰するためには、当然、休職期間中に病気の治療が順調に進まなくてはなりません。

そのためには、本人が安心して仕事を休み治療に専念できるように配慮する必要があります。

「職場復帰支援」というと、回復期に入った社員のリハビリ勤務や復職のことに目がいきがちですが、それ以前の段階も視野に入れなくてはならないということです。

すなわち、「手引き」でいう「病気休業開始及び休業中のケア」ということです。

以下数回にわたって、休職開始時と休職中のケアについてお話していきます。

【お知らせ】

お役立ち無料小冊子5種類、人事・労務、人材マネジメントノウハウ満載のメルマガを発行しています。

【小冊子】
・中途採用者の賃金の決め方
・賞与の基礎知識
・賃金表の作り方
・使用者のためのセクハラ読本
・個を活かす人事制度

詳しくはこちらを!
◆◇小冊子、メルマガのご案内◇◆