MR150 データー集(随時更新) | HRGのブログ

HRGのブログ

HRGのレース活動、日々の仕事など書いていきます。

MR150のデータ集です。いろいろ分かったらまた追記していきます。

 

MR150乗りのみなさんも何か情報がありましたら教えてください!

 

純正パーツリスト

https://www.kure35.com/mr150

 

 

タイヤサイズ

 

F 100/80-12

100/90-12へ変更が定番。フロントフェンダー小加工が必要

R 120/80-12

 

 

キャブレター 

・海外ミクニ VM26 ※2020年後半からPE24に変更になりました

・メインジェット ミクニ丸大

純正装着 115番 →20年途中から100番になりました

ノーマルエンジン 100~105

マフラー、エアクリーナー交換等 105~110 くらいを目安に調整してください

・ニードルクリップ

純正状態 一番上→ 20年途中から真ん中になりました

真ん中~上から1つくらいを目安に調整してください。

・エアスクリュー

1と1/2戻し くらいを目安に調整してください

・パッキンセット ミニモトさんから出ているVM26用の物が使えます。

国内ミクニとパッキン違うので注意

 

 

フロントフォーク 

・インナーチューブ33mm

・アウターチューブ トップブリッジ側45mm ステム側48mm

分解の際5/8インチの薄側スパナが必要

純正油面 95mmくらい

オイルシール

厚さ11mm 内径33mm 外径46mm

ヤマハ4C6-F3145-00と互換あり

 

純正バネは固いので、NSRミニ用のバネを流用し、ワッシャーを追加してイニシャル調整するのが定番になっています。

オイルはかなり固めを使います。動粘度150前後くらいを目安にお好みで。

自分はブレインズ144(動粘度144)を使っています。

ヒロコーさんは粘度指定したら固い物作ってくれるとの事。

アイファクトリーさんからもグロム用に固い物が数種類出ています。

カヤバのG30(動粘度116)程度でも手に入りやすいので良いかと思います。

油面は0.5キロで50mmくらい 0.55キロで60mmくらいからセットしてみてください。

 

リアサス 全長215mm
純正リアサス 体重65kg程度ですと3~4回転ほど締めてからスタートで良いと思います。
街乗りの場合は2回転程度からスタートしてみてください。
NSR50、NSF100と互換あり NSR50後期純正などオススメ
 
 

 


ステップ NSR50 NSF100と互換あり

シフトペダル NSR50,NSFと互換あり

正チェンジにする際、NSR50後期のシフトリンクで正チェンジ化できますが、

NSRより距離があるので、シフトロッド(タイロッドボルト)はステップの位置により届かない場合あり

当方は長ナットを使ってロッドを延長しています。

KRPのステップキットは問題無く装着できます。

正チェンジ化用ホンダ純正部品リスト 

チェンジペダル 24705-GT4-970    3509円

チェンジアーム(車体側)24710-GT4-970   2079円

タイロッドボルト 90065-KR3-000   550円

チェンジピポットボルト 90115-GT4-970   374円

ナット 90201-700-000  50円

ナット 94002-06000-0S 33円

ワッシャー 94101-08000 28円

ボルト 96500-06020-00 44円

ペダルラバー 24705-kn8-000 281円

 

ハンドル回り

・レバー類 KAYO純正品で注文可能

 クラッチ側は、ホルダーごとNSR mini等の物に変えてしまうのが楽かもしれません。 

クラッチ回りホンダ純正品

・クラッチホルダー     53172-KA3-730

・クラッチホルダー受け  53174-KA3-730

・ボルト M6×22      96001-06022-07  2個

・クラッチレバー黒     53178-KA3-830

・クラッチレバー銀     53178-KZ4-A10

 

・ハンドルパイプ 22.2mm 一般的なサイズです。

 

・スロットル デイトナ スーパーハイスロ29240がオススメです。

 

 

 

・タコメーター ほとんどの車両で針がブレています。正確な回転数を知りたい場合は社外タコメーターへ

安いデジタルの物でも十分使えました。

 

 

 

足回り

・純正チェーン KMC428D 106L

やや厚みが薄いDIDのチェーンに交換すると、タイヤとのクリアランスが少し広がります。

 

 

・Fスプロケ 14T

CBR150R等と互換あり 各サイズ出ています。

・Rスプロケ 41T

KRPから各サイズ出ています。

・420コンバートスプロケ 販売中です

 

とりあえず純正丁数で、カートコースなら大きく問題が出る事は無いと思います。

ロードコースの場合は吹けきってしまうのでフロント15丁くらいから。

 

ホイールベアリング 前後4ヵ所 6202-2RS

ステムベアリング 320/22x

 

スイングアームのベアリング 6200-12 (特殊サイズ)

 

ブレーキ

・Fブレーキパッド NSR50前期などのフロントと共通

デイトナ ゴールデンχ 97110など

純正パットはサーキット走行だとイマイチなので、効く物に交換した方が良いです。

 

 

 

・Rブレーキパッド ディオ系のフロントなどと共通

個人的にはコントロールが良い方が好みなので

NTB A61-000HN   

デイトナ 赤パッド

 

 

RK ファインアロイ55 836FA 

など・・・・ リアは純正でも特に問題は無いです。

 

 

・キャリパーのスライドピン回りなど、初回に一度グリスアップした方が良い。

 

 

エンジン関係

・純正プラグ NGK CR8EH-9

イリジウムの場合はCR8EIXかCR9EIXを使用しています。

EDXプラグも最近出ましたが、ちょっと失火の症状が出てしまいました。

 

 

 

・エンジンオイル オイル交換時 950ml

自分はコスパと性能のバランスが良い感じな、ELF プロテック 5w-40を使用しています。

1~2走行毎に交換。空冷エンジンを高温高回転で使うので、オイル管理はシビアにした方がエンジンの消耗が少なくなります。

・タペットクリアランス IN/EX 共に0.05mm指定

・マフラーガスケット CBR125Rなどと互換あり

キタコ 963-1000012

NTB GK280-380-50  など

 

 

・回転数 ノーマルだと10000回転くらいでシフトアップしていくのが良さそうです。トルク型のエンジンなので、あまり回してもパワー付いてきません。ノーマルだと11000回転くらいからサージングの危険性あり

・油温 夏場の耐久などはオイルクーラーあった方がオススメ

クラッチカバー加工等で装着可能。ご相談ください。

 

・フライホイールプーラー M28×1.0 正ネジ

セル付きカブ、マグナ等と同じサイズ

フライホイールを取り外せば、大きいセルのギアも外す事が出来るので、抵抗を減らす&軽量化が出来ます。

 

タペットカバーパッキン、タペットカバーボルトのOリング 

何度も外しているとつぶれやすい。ホンダ純正品で同サイズが耐久性があって良い。

・タペットカバーパッキン 12391-KRM-840

・ボルトのOリング 90543-MV9-670 2個

・タペットカバーオイルラインのOリング12396-KRM-840

 

電気系統

エンジンは発電しているので、バッテリー積めば充電可能

レギュレーター経由でCDIへ給電しているので、レギュレーターを外すとエンジン掛からない
 
イグニッションコイル 配線小加工で社外品取付可
自分はPOSHの物に交換しています。
長く使っていたり雨天使用だと純正はトラブルが発生しやすい