実録BOSS \(^o^)/酒田市の車や車検の相談お任せください -12ページ目

ホームページ作成着々と進行中!しかし・・・

そもそも、いつもゴリゴリ固いクロームメッキの工具と、冷たい鉄の感触が大好きなBOSSは、キーボードとモニターなどを交互にニラミつけていると、発作的に二階に駆け上り、窓を開け放ち、パソコンぶん投げる衝動に駆られることシバシバ。
現在進行中のホームページ制作は頼りになるMさんがいてくれるので安心ですが、ブログやらツイッターやらフェイスブックやら、いろいろチャレンジしていると、つい二階に行きたくなる・・・
幸いBOSSの店は二階が無いので今日もパソコン生き延びました。
今日はもう帰って飲みます。
明日はお休みです。
$実録BOSS \(^o^)/酒田市の車の相談お任せください

うちのスクーター

秋だと言うのに穏やかな天気が続いています。
お客さんの車も好調のようで、大きな故障の相談も入っていません。
ブログのねたも猫やらグルメやら、車屋らしからぬ話題が多いBOSSですが、今日はスクーター・・・ってバイクかよ( ̄□ ̄;)!!
ツッコミありがとうございます。。
うちのトモ君が部品の仕入れに走るための足として、ある取引先の社長さんからもらってきたホンダDioって言う事故車のスクーターをあちこち直していくうちにこんなバイクになっちゃいました。
$実録BOSS \(^o^)/
シートはホームセンタームサシで買ってきた鉄板の溶接、ハンドルは自転車のハンドル、古い消火器を流用したガソリンタンク、最近流行のキーレスシステムでエンジン始動、パーツの主な仕入れはホームセンター、使用した主な工具はサンダーと溶接機、その他もろもろ、絶妙思いつき満載仕様の面白スクーターです。
両羽町近辺に出没情報多数!
見かけたら指をさして笑ってください(^∇^)
あ、売りません。

シャシーブラックのこと。。

このご時世、車検時の出費は極力抑えたいもの、でも本当のことを言ってしまえば、車検なんて本来は、書類の手続きのようなもの、その気になって探せばヤッスイ車検屋さんはなんぼでも見つかります。
安全や、車の性能維持などを全く無視すれば、点検も別に受ける必要もなく、車検場に直接車を持ち込んで3分位の簡単な検査さえパスすれば、ハイ合格ってことになります。
ただし、明日ブレーキが効かなくなるか、今日タイヤが破裂するかの保証は全くありませんけどね( ̄ー ̄)

で、車検を安く上げるのに真っ先に省略されるのが『シャシーブラック』、当面の安全性には全く影響がありませんし、車検もなんの問題もなく合格します。それで今回はマーイーカってことになりやすいんですが、車の寿命がどんどん伸びている昨今、廃車の決断を迫られる理由のトップがサビの問題、そして、そのサビに対抗できる唯一の手段がこの『シャシーブラック』です。
BOSSのお店では、車検、定期点検、故障修理、いろんな機会を捉えてはこの『シャシーブラック』をお勧めして、お客さんに喜んでもらっています。。
↓施工前
photo:01


↓施工後
photo:02


定期的な施工で10年後に決定的な差がでることでしょう。

ワンタン麺


いつもお昼にラーメン食べる、BOSSの地元、三川町の庄内支庁近くのラーメン屋さん『須藤ラーメン』今月からワンタン麺が裏メニューで食べられるようになりました。
須藤ラーメンのファンとしては一番乗りゲットは当然でしょう。
photo:01


いつもの優しい味わいのラーメンに、酒田のそれより厚みがありながら、ツルンと滑らかな、美味いワンタン。
味付けに企業秘密が隠されているらしいです。
正規のメニューにはまだ並んでませんが、ご亭主にオーダーすれば、ニヤリと笑って快く作ってくれます。
優越感に浸りながら隣のお客さんにドヤ顔見せ付けましょう-_-b
iPhoneからの投稿

一番乗りゲッツ\(^o^)/

ここしばらく、検査用のテスター入れ変え工事のために閉鎖になっていた軽自動車の検査場が、いよいよ今日から使えるようになりました。\(^o^)/
もちろんBOSSは、早起きして一番乗りゲット成功(笑)
いつもは午後からの車検が多いオートメンテナンスなので、車検場の皆さん、あまりに早いBOSSの登場にビックリしてました。
photo:01





iPhoneからの投稿

歌って来ました

午後からは地元の合唱祭に参加(゚O゚)
蝶ネクタイしてる人も、なかなか見る機会が無いです♪(´ε` )
photo:01




iPhoneからの投稿

水防活動


おはようございます。
今日は日曜日でオートメンテナンスはおやすみ、朝から地元の消防団の水防活動で、土嚢積み上げ練習、毎年梅雨の時期から夏にかけて発生する洪水に備えての訓練でした。
きっと明日は筋肉痛でしょうf^_^;)
photo:01



iPhoneからの投稿

バリアスコート

今日もいい天気でしたね、2年半くらい前に新車で納車した日産キューブの洗車が今日のBOSSの仕事です。
昼前のぽかぽか陽気で始めた洗車でしたが、洗い流したボディーが乾燥しないように大慌てで洗い上げたおかげでもうじき雪の季節を迎えると言うのに汗だくの作業でした。
仕上げはワコーズのバリアスコート、ロングライフのコーティングよりも、半年ごとのオイル交換に絡めて洗車を任せてくれているお客さんのほうが、はるかに車をいい状態に保っていますので、割高なコーティングよりもこのバリアスコートをBOSSは好んで使っています。
2年半の歳月を感じさせないこの輝き!
$実録BOSS \(^o^)/
ツルンツルンです、うちのネコ乗っけたらたぶん滑り落ちるでしょう。

いい天気

今日はいい天気ですね、午後から少し時間が空いたので、工具箱の中身を少し整理してみました。
いつもは引き出しの中の工具達も、イザ全部引っ張りだしてみるとあるわあるわ、でかい箱と小さい箱と、二つ使い分けてるんですが、小さい箱にこれだけの工具が詰まっているのを目の当たりにすると、でかい方はちょっと手を付けづらくなりますね・・・ってことで今日は小さい方のみで終了。
いくらか足りなくなっている物もあったのでMACさん補充ヨロシク。
$実録BOSS \(^o^)/

エンブレム

オートメンテナンスには、BOSSがデザインしたエンブレムがあります。
羽が生えて飛んで行く丸いマーク、最近少しは知名度が増して来たのか、『あのマークかっこいいノー』と、お店にステッカーもらいに来てくれるお客さんもチラホラ。
ステッカーと、スタンプ、ステンシル、車の雰囲気や、どこに付けるかで使い分けが出来ますから、ワンポイント入れても良いよってお客さん、ゼヒ申しつけください。
photo:01


フロントバンパーの角にスタンプ入れてみました。


iPhoneからの投稿