うちのスクーター
秋だと言うのに穏やかな天気が続いています。
お客さんの車も好調のようで、大きな故障の相談も入っていません。
ブログのねたも猫やらグルメやら、車屋らしからぬ話題が多いBOSSですが、今日はスクーター・・・ってバイクかよ( ̄□ ̄;)!!
ツッコミありがとうございます。。
うちのトモ君が部品の仕入れに走るための足として、ある取引先の社長さんからもらってきたホンダDioって言う事故車のスクーターをあちこち直していくうちにこんなバイクになっちゃいました。

シートはホームセンタームサシで買ってきた鉄板の溶接、ハンドルは自転車のハンドル、古い消火器を流用したガソリンタンク、最近流行のキーレスシステムでエンジン始動、パーツの主な仕入れはホームセンター、使用した主な工具はサンダーと溶接機、その他もろもろ、絶妙思いつき満載仕様の面白スクーターです。
両羽町近辺に出没情報多数!
見かけたら指をさして笑ってください(^∇^)
あ、売りません。
お客さんの車も好調のようで、大きな故障の相談も入っていません。
ブログのねたも猫やらグルメやら、車屋らしからぬ話題が多いBOSSですが、今日はスクーター・・・ってバイクかよ( ̄□ ̄;)!!
ツッコミありがとうございます。。
うちのトモ君が部品の仕入れに走るための足として、ある取引先の社長さんからもらってきたホンダDioって言う事故車のスクーターをあちこち直していくうちにこんなバイクになっちゃいました。

シートはホームセンタームサシで買ってきた鉄板の溶接、ハンドルは自転車のハンドル、古い消火器を流用したガソリンタンク、最近流行のキーレスシステムでエンジン始動、パーツの主な仕入れはホームセンター、使用した主な工具はサンダーと溶接機、その他もろもろ、絶妙思いつき満載仕様の面白スクーターです。
両羽町近辺に出没情報多数!
見かけたら指をさして笑ってください(^∇^)
あ、売りません。
シャシーブラックのこと。。
このご時世、車検時の出費は極力抑えたいもの、でも本当のことを言ってしまえば、車検なんて本来は、書類の手続きのようなもの、その気になって探せばヤッスイ車検屋さんはなんぼでも見つかります。
安全や、車の性能維持などを全く無視すれば、点検も別に受ける必要もなく、車検場に直接車を持ち込んで3分位の簡単な検査さえパスすれば、ハイ合格ってことになります。
ただし、明日ブレーキが効かなくなるか、今日タイヤが破裂するかの保証は全くありませんけどね( ̄ー ̄)
で、車検を安く上げるのに真っ先に省略されるのが『シャシーブラック』、当面の安全性には全く影響がありませんし、車検もなんの問題もなく合格します。それで今回はマーイーカってことになりやすいんですが、車の寿命がどんどん伸びている昨今、廃車の決断を迫られる理由のトップがサビの問題、そして、そのサビに対抗できる唯一の手段がこの『シャシーブラック』です。
BOSSのお店では、車検、定期点検、故障修理、いろんな機会を捉えてはこの『シャシーブラック』をお勧めして、お客さんに喜んでもらっています。。
↓施工前
↓施工後
定期的な施工で10年後に決定的な差がでることでしょう。
安全や、車の性能維持などを全く無視すれば、点検も別に受ける必要もなく、車検場に直接車を持ち込んで3分位の簡単な検査さえパスすれば、ハイ合格ってことになります。
ただし、明日ブレーキが効かなくなるか、今日タイヤが破裂するかの保証は全くありませんけどね( ̄ー ̄)
で、車検を安く上げるのに真っ先に省略されるのが『シャシーブラック』、当面の安全性には全く影響がありませんし、車検もなんの問題もなく合格します。それで今回はマーイーカってことになりやすいんですが、車の寿命がどんどん伸びている昨今、廃車の決断を迫られる理由のトップがサビの問題、そして、そのサビに対抗できる唯一の手段がこの『シャシーブラック』です。
BOSSのお店では、車検、定期点検、故障修理、いろんな機会を捉えてはこの『シャシーブラック』をお勧めして、お客さんに喜んでもらっています。。
↓施工前
↓施工後
定期的な施工で10年後に決定的な差がでることでしょう。
バリアスコート
今日もいい天気でしたね、2年半くらい前に新車で納車した日産キューブの洗車が今日のBOSSの仕事です。
昼前のぽかぽか陽気で始めた洗車でしたが、洗い流したボディーが乾燥しないように大慌てで洗い上げたおかげでもうじき雪の季節を迎えると言うのに汗だくの作業でした。
仕上げはワコーズのバリアスコート、ロングライフのコーティングよりも、半年ごとのオイル交換に絡めて洗車を任せてくれているお客さんのほうが、はるかに車をいい状態に保っていますので、割高なコーティングよりもこのバリアスコートをBOSSは好んで使っています。
2年半の歳月を感じさせないこの輝き!

ツルンツルンです、うちのネコ乗っけたらたぶん滑り落ちるでしょう。
昼前のぽかぽか陽気で始めた洗車でしたが、洗い流したボディーが乾燥しないように大慌てで洗い上げたおかげでもうじき雪の季節を迎えると言うのに汗だくの作業でした。
仕上げはワコーズのバリアスコート、ロングライフのコーティングよりも、半年ごとのオイル交換に絡めて洗車を任せてくれているお客さんのほうが、はるかに車をいい状態に保っていますので、割高なコーティングよりもこのバリアスコートをBOSSは好んで使っています。
2年半の歳月を感じさせないこの輝き!

ツルンツルンです、うちのネコ乗っけたらたぶん滑り落ちるでしょう。