燃えるドリル
今日、ある金属部品を加工しようと、部品をバイスに固定し、ドリルで穴開けを行っていたところ、握りしめたドリルがいやにバリバリ音を立てます。
「?」と思いよく見てみると、なんとこのドリル、火を噴くではありませんか((((((ノ゚⊿゚)ノしかも、しばらく眺めているとモクモク煙が立ち上り危ない雰囲気に・・・
新しいドリルが買いたくてしょうがないBOSSが、
「これはダメだ(訳・ヤッター)!!」
「交換しねばダメだの(訳・新しいドリルが買えるヽ(゚◇゚ )ノ)!!」
ごみ箱に燃えたドリルを叩き込もうとするやいなや。
「待で待で!ボッスは道具壊すど、すっぐ新しいな買いでがって、マンズ!修理修理修理」
物持ちのいいトモ君が止めに入ります。
ま、結局、モーター焼けて使い物にはなりませんでしたが、火を噴くドリル、動画でもどうぞ・・・
デ・ロリヤンかよヽ(`Д´)ノ(タイムスリップ・笑)
「?」と思いよく見てみると、なんとこのドリル、火を噴くではありませんか((((((ノ゚⊿゚)ノしかも、しばらく眺めているとモクモク煙が立ち上り危ない雰囲気に・・・
新しいドリルが買いたくてしょうがないBOSSが、
「これはダメだ(訳・ヤッター)!!」
「交換しねばダメだの(訳・新しいドリルが買えるヽ(゚◇゚ )ノ)!!」
ごみ箱に燃えたドリルを叩き込もうとするやいなや。
「待で待で!ボッスは道具壊すど、すっぐ新しいな買いでがって、マンズ!修理修理修理」
物持ちのいいトモ君が止めに入ります。
ま、結局、モーター焼けて使い物にはなりませんでしたが、火を噴くドリル、動画でもどうぞ・・・
デ・ロリヤンかよヽ(`Д´)ノ(タイムスリップ・笑)
ハタハタ来ました。
庄内の、特に酒田の冬の名物と言えば・・・そうです「ハタハタ」です。
朝、お店に来てみると発泡のケースがありました。
うちのトモ君が、船の仕事しているオジサンにもらって来てくれた大量のハタハタが入っています。
頭を廻るのは今夜の夕餉の食卓、湯上げか、はたまた田楽、煮魚も美味そうだ。
まずは姿のままで半分キープし今夜のおかずに、一度に全部は食べきれないので保存用に干物を作る。
お昼過ぎに捌き終えた背開きのハタハタを夕方までに干し上げました。
そして、夕方、今度は遊佐の漁師さんにトロ箱イッパイのハタハタをいただく。
これがまた、ついさっき水揚げしたばかりのピカピカの魚でそのままかぶりつきたくなるほど新鮮!
旬の味覚に満ち足りることを知らない欲張りなボスは大喜びで魚を捌きます。
見よ、この美しさ、海と太陽と風の恵みのハタハタ開き干しを!!
作り方と食べ方を知りたい方は、ご遠慮なくお問い合わせください。
オートメンテナンス鮮魚部担当が親切にレクチャーいたします(^-^)/
朝、お店に来てみると発泡のケースがありました。
うちのトモ君が、船の仕事しているオジサンにもらって来てくれた大量のハタハタが入っています。
頭を廻るのは今夜の夕餉の食卓、湯上げか、はたまた田楽、煮魚も美味そうだ。
まずは姿のままで半分キープし今夜のおかずに、一度に全部は食べきれないので保存用に干物を作る。
お昼過ぎに捌き終えた背開きのハタハタを夕方までに干し上げました。
そして、夕方、今度は遊佐の漁師さんにトロ箱イッパイのハタハタをいただく。
これがまた、ついさっき水揚げしたばかりのピカピカの魚でそのままかぶりつきたくなるほど新鮮!
旬の味覚に満ち足りることを知らない欲張りなボスは大喜びで魚を捌きます。
見よ、この美しさ、海と太陽と風の恵みのハタハタ開き干しを!!
作り方と食べ方を知りたい方は、ご遠慮なくお問い合わせください。
オートメンテナンス鮮魚部担当が親切にレクチャーいたします(^-^)/