こんにちは。
お食事サポートをしています
管理栄養士のすみです。
私のプロフィールはこちら
このブログはお食事で元気になりたい人
お食事で健康的に過ごしたい人
のための発信サポートをしています
9月に入ったのに、まだまだ暑いですね。
外に出ただけで汗だく、クーラーの中と外の行き来でぐったり…。
そんな帰り道、ついコンビニでアイスや炭酸飲料に
手が伸びてしまいませんか?
「今日は暑いから仕方ない!」と自分に言い訳しながら
でも実は、“食べたいもの”と“身体が本当に欲しているもの”は少し違うことが多いんです。
食べたいものと必要な栄養は違うかも!
私たちが「食べたい」と感じるもの。
実は、それは心や脳が感じている欲求であって、
身体が本当に必要な栄養ではないかもしれませんよ。
たとえば、
冷たいアイスやかき氷が食べたーい
炭酸飲料や甘いジュースが飲みたーい
しょっぱいスナック菓子が欲しー
それって
冷たいアイスやかき氷→
失った汗で失った水分と電解質(ナトリウムやカリウム)がほしいのでは?
炭酸飲料や甘いジュース→
エネルギーを回すためのビタミンB群が欲しいのでは?
しょっぱいスナック→
塩分だけでなくマグネシウムやカリウムが欲しいのでは?
ということかも・・・
アイスやお菓子を食べて、その場はおいしい!うれしい!
となったかもしれません。
でもよくありがちな感じは・・・
・アイスを食べても、帰宅後にまた別の甘いものが欲しくなる
・しょっぱいスナックを食べても、体の疲れは取れない
・冷たい飲み物ばかりで、夕方には胃が重くてだるい
どうでしょうか?思い当たりませんか?
帰りにコンビニに寄るなら、
豆乳 や 無糖の炭酸水
豆入りおせんべい 甘栗 干し芋
枝豆 ナッツ 小魚アーモンド
こっちのが翌日の元気につながるかもしれません。
猛暑の中で「食べたい!」と感じるものは、
身体の欲求のヒント。
でも本当に必要なものとは、少し違うことも。
食欲をガマンする必要はありません。
ただ「これって、身体のSOSサインかも?」と気づくだけで、選び方が変わり、身体がグッと楽になるかも。
最後までお読みいただきりがとうございました。
今日もおいしく、元気にお過ごしくださいね。
↓友達追加で

9月のからだ思いのメニューをどうぞ❣
日々の献立にお役にたててくだされば幸いです。
お食事相談も受け付けます。
相談内容:
- お食事で身体を元気にしたい。
- 風邪をひきやすい。
- 花粉症。
- 整った食事を知りたい。
- 自分に足りない栄養素は?
- 太ってきた((+_+)) 食事で痩せたい
- 簡単料理について
- お弁当の作り方
LINEオープンチャットを始めました。
✅ 匿名OK
✅ 見るだけOK
✅ 途中参加・退出自由
週1〜2程度の投稿です。
投稿内容はお料理や栄養、健康の話です。
🌿今までお料理のレシピ等を教えていただくことがありましたのでみんなでシェアできたらと思っております。
よろしかったら、ご登録下さいね。