食べて健康に!笑顔になる食事 -4ページ目

食べて健康に!笑顔になる食事

食べることを中心に!笑顔あふれる毎日をめざして!
日々の学びをシェア

こんにちは。

お食事サポートをしています

 管理栄養士のすみです。

 私のプロフィールはこちら

 

    

このブログはお食事で元気になりたい人
お食事で健康的に過ごしたい人
のための発信サポートをしています

 

 

盆休み明けの猛烈な暑さ。皆様いかがお過ごしですか?

 

盆休みの疲れがどっと出る時期。

子どもや家族の予定に振り回されて、自分はおざなりにしがちなお母さん。

暑さのピークで食欲も落ちている方も多いのでは?

 

先日の食事相談では、

家族の予定でバタバタしているお母さんから

  • 食欲が落ちている
  • なんとなくだるい
  • 気分がスッキリしない
との声が…そうですよね。この茹だるような暑さ
お子さんの食の準備から、家事、習い事やイベント手配
本当にお疲れ様です。
お母さんは大忙し!!!
 
そんなときこそ食の力で身体を立て直しましょう!
私たちには食事という強い味方がありますウインク
 
まずは…

 

気をつけたいNG習慣

 

  • 冷たい飲み物ばかりで胃腸を弱らせる

  • パンや麺だけで済ませて栄養バランスが崩れる

  • 甘いおやつで一時的に元気を出そうとする

心当たりはありませんか?
続けてしまうと、秋まで疲れが残ってしまいます。

とはいえなかなかやめられない。笑い泣き

 

 

そこで朝ごはんでリセットがおすすめ

  • 暖かい味噌汁を飲みましょう!海藻やキノコを入れてね
  • ネバネバ食品を取りましょう
  • 梅干しやお酢を利用しましょう!
  • 麦ご飯を取り入れましょう!
  • お魚を食べましょう!

ネバネバ野菜はオクラやモロヘイヤがおすすめ。

お魚はしらすがおすすめ。手軽に摂れますよね。

 

夏休みの疲れをそのままにしてしまうと、

秋の不調につながります。
今のうちに毎日の食事に少し工夫をして、

やさしくケア。

 

お食事は即効性のあるお薬ではありません。

明日すぐ良くなるというわけではありませんが、

じわじわ効いて、効果は長く持続。

習慣にするとこれほど強い味方はありませんよウインク

 

 

私のサポートでは、LINEで「からだ想いのメニュー」をお届けしています。
旬の食材を取り入れた献立や、胃腸を休める工夫など、すぐ実践できるヒントを詰め込んでいます。

「何を食べたら元気になれる?」と思ったときに役立つカレンダーです。
ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 最後までお読みいただきありがとうございます😊

今日も元気で過ごせますように!

 

 

↓友達追加で

友だち追加

8月のからだ思いのメニューをどうぞ❣

日々の献立にお役にたててくだされば幸いです。

お食事相談も受け付けます。

相談内容:

  • お食事で身体を元気にしたい。
  • 風邪をひきやすい。
  • 花粉症。
  • 整った食事を知りたい。
  • 自分に足りない栄養素は? 
  • 太ってきた。食事で痩せたいなど

 

 

LINEオープンチャットを始めました。

ごはんと心のゆるっとカフェ

✅ 匿名OK
✅ 見るだけOK
✅ 途中参加・退出自由

週1〜2程度の投稿です。

投稿内容はお料理や栄養、健康の話です。

 

🌻今までお料理のレシピ等を教えていただくことがありましたのでみんなでシェアできたらと思っております。

よろしかったら、ご登録下さいね。

 

 

 

 

こんにちは。

お食事サポートをしています

 管理栄養士のすみです。

 私のプロフィールはこちら

 

    

このブログはお食事で元気になりたい人
お食事で健康的に過ごしたい人
のための発信サポートをしています





今日は旦那の副業の日




旦那は普段は会社員、休みは鍼灸師。


昨日まで久しぶりのお休み羽を伸ばし、

それでも蒸し暑さに嫌気がさしー。

食事はちょっと炭水化物食べすぎ傾向。

疲れが出ないうちに軌道修正しないとなーと感じてます。ウインク

 

暑いと炭水化物の摂取量が増えてしまいます。

冷たくて甘いもの。麺類。

これを続けていると、

食べているのに、栄養不足???が生じます。

だるい、疲れやすい。元気がない。

こう感じたら、

お食事見直して下さいね。

 

まずはタンパク質。

 缶詰や調理すみのものをうまく使ってもいいですよね。

 

次にビタミンB群 

タンパク質や納豆、枝豆。

 

そしてミネラル、

 マグネシウムは海藻や豆腐、豆類

 鉄はレバーやカツオなど

 

さて今日のお弁当は…

 

炭水化物の摂りすぎ対策弁当

 

🫘大豆と枝豆のご飯。

乾燥大豆は炊き込んで、枝豆は飾り。

ご飯は7分搗き米にもち麦プラス。


🐟カツオステーキ 

不足しがちな鉄分やビタミンB群の補給


🫑ピーマンソテー 

ビタミンCの補給に

産直で見つけた黄色のピーマンと紫ピーマン


🥕にんじんのリンゴ酢漬け 

オリーブオイルでビタミンA吸収応援。粘膜強化


🍄キクラゲと舞茸の炒め煮 

ビタミンDで免疫応援

 

デザート

黄色いスイカと緑ソルダム

 

🍉黄色いスイカは赤いスイカよりあまみが少なくスッキリとした味わいです。カリウムとシトルリンで余分な水分を排出し血流を良くします。

 

🍑緑ソルダムはビタミンC、アントシアニンで抗酸化とクエン酸で疲労回復効果を!



 

旦那の鍼灸院では今、

美容鍼が大人気みたいです。

繊細な鍼を打つには集中力と注意力が必要とか。

顔ですしね。

自分が調子悪いとできないですよね。

ご飯をしっかり食べて、

元気に頑張ってほしいですね。ニコニコ

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございます😊

今日も元気で過ごせますように!

 

 

↓友達追加で

友だち追加

8月のからだ思いのメニューをどうぞ❣

日々の献立にお役にたててくだされば幸いです。

お食事相談も受け付けます。

相談内容:

  • お食事で身体を元気にしたい。
  • 風邪をひきやすい。
  • 花粉症。
  • 整った食事を知りたい。
  • 自分に足りない栄養素は? 
  • 太ってきた。食事で痩せたいなど

 

 

LINEオープンチャットを始めました。

ごはんと心のゆるっとカフェ

✅ 匿名OK
✅ 見るだけOK
✅ 途中参加・退出自由

週1〜2程度の投稿です。

投稿内容はお料理や栄養、健康の話です。

 

🌻今までお料理のレシピ等を教えていただくことがありましたのでみんなでシェアできたらと思っております。

よろしかったら、ご登録下さいね。

 

 

 

 

こんにちは。

お食事サポートをしています

 管理栄養士のすみです。

 私のプロフィールはこちら

 

    

このブログはお食事で元気になりたい人
お食事で健康的に過ごしたい人
のための発信サポートをしています

 

 

 お盆や夏休み、レジャーや帰省でお出かけが続くこの時期。

帰ってきたらぐったり…翌日は一日中寝込むなんてこと、ありませんか?

せっかくの楽しい時間も、疲れが残ってしまったらもったいないですよね。

レジャーが終わったあとも

「次の予定も元気に楽しめる!」
「いい休みだったねー」と笑って言えるように、

お出かけ中の体をいたわる食事の工夫をご紹介します。

 

 

 ポイントは3つ

 

 🍨冷やしすぎない

 

 冷たいものばかりだと、消化が止まってしまいます。

 

そこに油ものなどきたら、あとでムカムカしますよね。

 

お食事には暖かい味噌汁やスープを!

 

 お食事ははお野菜と一緒に

 

 バーベキューとか焼肉とか大勢で食べることが多いですよねー

お野菜から摂って下さいね。

 

 生野菜は酵素が残っているので、一緒に食べるといいですよ。

 

 お酒のお供にはぜひ枝豆を!!!かなりいい食材です。

 

 🥤ミネラル補給 

 

 味噌汁や麦茶、酢の物、梅干しがおすすめ。

 

 梅干しはクエン酸もあるので、疲労回復にいいですよ。塩分高いので1日1個くらいで。

 

 スポーツドリンクなどは血糖値の乱高下の原因になりかえって体に負担です。 

薄めて飲むといいですよ。

 

 

 

 🎶レジャーやお出かけ、楽しいこともうれしいと感じることも、

身体はそれを感じるホルモンが動いて、

そこはかとあちこちのバランスを取っています。

いつもよりハイになるなら、なおさら身体ケアも忘れずに。おねがい

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございます😊

たのしいお休みをお過ごし下さい。

 

 

↓友達追加で

友だち追加

8月のからだ思いのメニューをどうぞ❣

日々の献立にお役にたててくだされば幸いです。

お食事相談も受け付けます。

相談内容:

  • お食事で身体を元気にしたい。
  • 風邪をひきやすい。
  • 花粉症。
  • 整った食事を知りたい。
  • 自分に足りない栄養素は? 
  • 太ってきた((+_+)) 食事で痩せたいなど

 

 

LINEオープンチャットを始めました。

ごはんと心のゆるっとカフェ

✅ 匿名OK
✅ 見るだけOK
✅ 途中参加・退出自由

週1〜2程度の投稿です。

投稿内容はお料理や栄養、健康の話です。

 

🌻今までお料理のレシピ等を教えていただくことがありましたのでみんなでシェアできたらと思っております。

よろしかったら、ご登録下さいね。

 

 

 

 

こんにちは。

お食事サポートをしています

 管理栄養士のすみです。

 私のプロフィールはこちら

 

    

このブログはお食事で元気になりたい人
お食事で健康的に過ごしたい人
のための発信サポートをしています

 

今日の旦那応援弁当は

タンドリーチキンのお弁当




旦那のリクエスト
お疲れ様なところ週末の副業
元気だしたいんですねプンプン

旦那は平日は会社員、週末は副業の鍼灸院
で頑張ってます。

暑いとカレー食べたくなりませんか?


私もそうです。
 
なぜだかわかります?
 
それ身体に余力がないせいかもしれませんよ。
 
スパイスでやる気系神経を刺激しようと身体が言っている!
 

暑さによって、

  1. 体温調整でエネルギー消耗

  2. 脱水で脳への栄養不足

  3. 自律神経の疲弊

  4. 脳内ホルモンの減少

この4つが組み合わさって、

夏特有の“無気力感”を作っています。


だからこそ、香辛料やおいしい匂いで脳を刺激し、ドーパミンを分泌させる食べ物(=カレーなど)に手が伸びる。

 

みんな元気になりたいんですよね。

 

しかし空ぶかしは禁物ガーン


しっかり、元気を出すには

しっかり、栄養とっていきたいですよね。

休息ももちろん大事。

  

しっかり寝て食べて。運動も。


あなたはどうですか?

あつ〜い夏どうぞお元気にお過ごし下さいね。


 最後までお読みいただきありがとうございます😊


 

↓友達追加で

友だち追加

8月のからだ思いのメニューをどうぞ❣

日々の献立にお役にたててくだされば幸いです。

お食事相談も受け付けます。

相談内容:

  • お食事で身体を元気にしたい。
  • 風邪をひきやすい。
  • 花粉症。
  • 整った食事を知りたい。
  • 自分に足りない栄養素は? 
  • 太ってきた((+_+)) 食事で痩せたいなど

 

 

LINEオープンチャットを始めました。

ごはんと心のゆるっとカフェ

✅ 匿名OK
✅ 見るだけOK
✅ 途中参加・退出自由

週1〜2程度の投稿です。

投稿内容はお料理や栄養、健康の話です。

 

🌻今までお料理のレシピ等を教えていただくことがありましたのでみんなでシェアできたらと思っております。

よろしかったら、ご登録下さいね。

 

 

 

 

こんにちは。

お食事サポートをしています

 管理栄養士のすみです。

 私のプロフィールはこちら

 

    

このブログはお食事で元気になりたい人
お食事で健康的に過ごしたい人
のための発信サポートをしています

 

毎日暑くて嫌になっちゃいますね。

〇〇しなきゃで疲れてませんか?

あれもこれもやんなきゃ!
炊事や洗濯、掃除がんばんなきゃ!
まじめな人ほど。〇〇しなきゃで疲れてます。
 
 
暑い💦だけでストレスです。自立神経が大忙し
それだけで身体は疲れてます。
 
いろいろ手を抜いて自分をゆるめてあげてはどうですか?
手を抜いても大丈夫。いつも頑張っているのだから。
 
私は毎日お弁当をやめます。
こう暑いとお弁当にも気を使いますので。
 
考えるのがいきづまったときや、
ちょっとつかれたなー
と思ったら

今日のお弁当は外で買おう❣️

何買おうかな?すごく楽しみにラブ
しんどいと思ってたことが楽しみに変わった瞬間!うふふ
 
最近はコンビニでも、いろいろ気をつけた
ものが多いので、選択肢が広がりました。ニコニコ
 
添加物が気になりますが、自分の調子がよければ、
私は気にしません。ウインク
 
 ただ、塩分については、
濃いなあと思ってます。チューまあいいことばかりではないですね
 

 お食事は毎日の積み重ねが大事ですが、

これにとらわれすぎては、疲れてしまいます。

楽しめなくなります。

 

 ずっとつづく食生活です。ながーい目を持って

たまにはいいかぁの気持ちも大事だと思います。

 

 

 

 お食事相談ではあなたのライフスタイルから、

お食事のご提案させていただいてます!

できないことをおすすめしても無駄ですものね爆  笑

 

 

↓友達追加で

友だち追加

8月のからだ思いのメニューをどうぞ❣

日々の献立にお役にたててくだされば幸いです。

お食事相談も受け付けます。

相談内容:

  • お食事で身体を元気にしたい。
  • 風邪をひきやすい。
  • 花粉症。
  • 整った食事を知りたい。
  • 自分に足りない栄養素は? 
  • 太ってきた((+_+)) 食事で痩せたいなど

 

 

LINEオープンチャットを始めました。

ごはんと心のゆるっとカフェ

✅ 匿名OK
✅ 見るだけOK
✅ 途中参加・退出自由

週1〜2程度の投稿です。

投稿内容はお料理や栄養、健康の話です。

 

🌻今までお料理のレシピ等を教えていただくことがありましたのでみんなでシェアできたらと思っております。

よろしかったら、ご登録下さいね。