皆様こんにちは!
皆様を食事サポートをして元気にしたい
管理栄養士の
すみ です。
もともとは病院に勤める、臨床検査技師でした。
勤務している病院での経験や
自身の父の癌から
食事の重大さに気づき
栄養の勉強を始めました。
そこから父の介護、転職。
現在は週末農家をしながら、
栄養士養成校に勤めております。
私が食事サポートをしたいと思ったわけ
簡単にいうと
⭐︎食べること大好きだから。
⭐︎食べて元気になれることを実感したから。
平日会社員、週末農家と、
忙しくしていますが、
毎日元気にやっています。
5年前はそんな毎日が来るとは
思ってもみなかったです。
というのも5年前は週末が近づくと
とても疲れていて
旦那さんにも八つ当たりばかり、
自分責めと他人責めの繰り返し。
そんな中、分子栄養学実践講座に出会い、
人生が激変!
細胞レベルの栄養素のやりとりを学び
目から鱗
今では、自分の食事でセルフケア
をしてとても元気になりました。
自分の未来のことも前向きに
考えらるようになりました。
⭐︎食事でみんなを元気にしたいなー。🌈
⭐︎ もっと前向きな人生になってほしいなー。🌈
とそんなことを思うようになりました。
かつて病院につとめましたが、
病院は症状がでてから受診しますよね?
薬で症状なおして、OKなんですよね。
確かに、症状はよくなるけど…
また繰り返す。症状→薬のリピート。
花粉症や風邪や貧血などなど!
これってどうなんだろう?
根本原因にアプローチすれば、
リピートしなくてよくなるのでは?
そんな疑問を抱いていました
そして食事が問題だったと気づいた時
明るい光🔆をみました。
食習慣を変えるとかなり変わります✨
食さ習慣で、自分を整える。
この方法はあなたの未来を明るくします。
病院通いがなくなるかも。
自分責めや他人責めはさよなら。
栄養で身体を満たすと心も満ちてくる。
毎日はつらつとした日が待っている。
あなたの毎日がそうなるといいなあ
と思っています。