こんにちは。
お食事サポートをしています
管理栄養士のすみです。
私のプロフィールはこちら
このブログはお食事で元気になりたい人
お食事で健康的に過ごしたい人
のための発信サポートをしています
今日の旦那応援弁当は
鶏胸肉醬油麹漬けと季節の野菜弁当
🫑赤ピーマンが店頭にたくさんでてきましたね。
ほんのり甘くてビタミンCが豊富な赤ピーマンはこの夏から秋へ変わるこの季節にぴったり。
🥕根菜のごぼうや人参、蓮根はお腹に力をくれる心強い食材💪
🍖タンパク質はいろいろ組み合わせることで、吸収率が高まります。
🌱畑でとれたオクラや空芯菜はまだまだ活躍中彩りや栄養価には欠かせないです
頑張る旦那を応援
旦那は平日は会社員、週末は副業の鍼灸院
で頑張ってます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいです
食事でしっかりサポートしたいところ。
最近ハマってる醬油麹
今日のお弁当どうしようかなー?
悩んだときは醬油麹!
実は、甘酒を使った、ベーグル講座を受けてから、麹の魅力
にハマりました
甘酒を使ったベーグル🥯講座を受けてから
麹にハマりました詳細は↓
だいたい食材は決まってるので、味付けは
いつもは自然塩、味噌、醬油、ハーブ、酢で。
最近は醬油麹が仲間入り。
バリエーションが広がりました。
そして、ちょっとこっくりした味が恋しいこの頃
醬油麹なら濃くもバッチリ👌
ちょうどいい感じ。
私のお弁当のこつ
私のお弁当は
-
季節に沿ったもの。
- 体調に合わせて。
- 栄養素をつめる。
「〇〇を作らなきゃ」ではなく、
「この素材をそのまま入れよう」と思えば、ぐっと気持ちがラクになりますよ
無理して品数を増やさなくても、
素材そのものが「一品」になる。
これが、私流の簡単に作る栄養弁当のコツです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
楽しく食べて元気にお過ごし下さいね
9月のからだ思いのメニュー更新しました
↓友達追加で

9月のからだ思いのメニューをどうぞ❣
日々の献立にお役にたててくだされば幸いです。
お食事相談も受け付けます。
相談内容:
- お食事で身体を元気にしたい。
- 風邪をひきやすい。
- 花粉症。
- 整った食事を知りたい。
- 自分に足りない栄養素は?
- 太ってきた((+_+)) 食事で痩せたい
- 簡単料理について
- お弁当の作り方
LINEオープンチャットを始めました。
✅ 匿名OK
✅ 見るだけOK
✅ 途中参加・退出自由
週1〜2程度の投稿です。
投稿内容はお料理や栄養、健康の話です。
🌿今までお料理のレシピ等を教えていただくことがありましたのでみんなでシェアできたらと思っております。
よろしかったら、ご登録下さいね。