これまでリアルバランスのバックステップを使っていたのですが、ノーマルのブレーキペダルを使っていることで若干の違和感があり、コワースのバックステップに交換することにしました。
前回同様、プレート部分はシルバーからブラックに再アルマイト処理をした上での取付です。
ちなみに再アルマイトは前回同様安藤工業所さんにお世話になりました。
取り外し前の姿。
今回は40mmバックの40mmアップです。
取説の通り、スタンドのピンは加工(曲げ)が必要でした。💦
今回、シフト側は比較的簡単だったのですが、ブレーキ側はずいぶん苦労しました。
付属の8mmのスペーサーではリンクロッドが真っ直ぐにならず、ストレスが掛かってしまって、動作がスムーズじゃない。
ひとまずリアルバランスに使われていた10mmのスペーサなら何とか柔らかく動きました。
なので、ナップスへ行ってM6×8mmのアルミスペーサとM6の平ワッシャーを買ってきて、スペーサ+ワッシャー2枚で調整して反対側もダブルナットにして、スムーズかつ強度を維持するよう修正しました。
これでブレーキ側もスムーズな動作になりました。
それにしてもコワースのマニュアルはマニュアルではなくパーツリストですね。
組み立ての順序など何も記載がないのは随分不便だなと思いましたね。
それとブレーキレバーリンク周りの設計はイマイチですね。
まあ、金額なりという事でしょうか。
何れにしても今日は交換だけで一日が潰れたので試走は明日にします。
でもコワースのバックステップはプレートの表面からネジが飛び出しておらず、ブーツに傷が入らないのでその点は評価出来ますね。
あー、それにしても疲れた😮💨