NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ -18ページ目

NHK英語教授がお伝えする英会話上達のイロハ

NHKの英会話番組講師でもある木下和好が英会話上達のイロハを余すところなくお伝えしていきます。

数年前、私と家内はアメリカの学校の先生6名と共に中国広州にある英語

師範学校に招かれ、大学4年生のクラスに参加した。彼等は数か月後には

中国全土の学校に英語の先生として派遣されることになっていた。授業が

終わった後、4年生達は8つのグループに分かれ、英語によるフリーディス

カションが行われた。訪問客はそれぞれ1つのグループを任された。驚い

たことに、学生達は全員英語で自分の意見を言うことができたのだ。発音の

良し悪しはあったが、何を言っているのかわからない学生はいなかった。

活気に満ちた1時間のフリーディスカションはあっと言う間に終わってし

まった。私はびっくりしたと同時に脅威を感じた。日本は近い内に中国に

置いていかれてしまうという危機感だ。日本では新任の英語の先生の内、

何%が英語を自由に話せる のだろうか?


Dr.キノシタメソッドシリーズ】

 YouCanSpeak (スピーキング特化ソフト) http://www.youcanspeak.net/

 英語の発音.com (全発音習得ソフト) http://www.eigonohatsuon.com/

 ReaL Stick (LとRの発音矯正具)http://www.realstick.jp/




10才~12才の時に脳に蓄積されていることばが母国語となり、それ
以降に学ぶことばは第二言語で、あくまでも外国語である。とは言って
も、中には20才過ぎてから学ぶことばでも、母国語に近いレベルに到達
する人がいる。私の周りにも成人した後来日し、それから日本語を学び、
会話で日本人にひけをとらない人達が何人もいる。すなわちバイリンガル
になった状態だ。
 でも最近気付いたことがある。それは母国語と第二言語は、脳内の保存
状態が異なるということである。人は年を重ねて行くと物事を忘れ易くな
るが、「今」に近い出来ごとほど忘れがひどくなる。でも昔の出来事は忘れ
ないので、たった今話したことを忘れ同じことを何度でも話すようになる。
これは若い時の体験と後の体験では、記憶される脳の深さが異なることを
示唆している。脳深くに刻まれた記憶は持続し、より浅い部分に保存されて
いる記憶は、年令と共に忘れ易くなるということである。
 私が中高生の時に出会ったアメリカ人宣教師で、みごとな日本語を話す
人がいた。最近数十年ぶりに同じ宣教師の話を聞く機会があった。しかし
私は彼の日本語にショックを受けた。あれほど下手になるなんて考えられ
ない。その時ふと思った。彼にとって日本語はあくまでも第二言語で、ど
んなに上手に話しいても、母国語ほど深く脳裏に刻み込まれてはいなかっ
たのだと。


【Dr.キノシタメソッドシリーズ】
* YouCanSpeak (スピーキング特化ソフト) http://www.youcanspeak.net/
* 英語の発音.com (全発音習得ソフト) http://www.eigonohatsuon.com/
* ReaL Stick (LとRの発音矯正具)http://www.realstick.jp/


中学2年のある時、友達5~6人と港に遊びに行った。その時桟橋

に外国船が停泊していた。見上げると船上に何人かの船員がいたの

で、大きな声で語りかけた。するとその中のひとりが船内を案内す

るから来いと手招きをした。我々少年は「やった」とばかり乗り込

み、機関室や寝室や色々な場所を見せてもらった。あげくの果て、

船員専用の食堂で食事までごちそうになった。1~2時間の楽しい

時を船内で過ごし、船から降りた時、知らない大人が我々を待って

いて、入管事務所みたいな所に連れて行った。そしてこっぴどく怒

られた。彼等の説明によると、我々は密出国したらしい。外国船は

日本にいても船内はあくまでも外国で、それなりの手続を踏まなけ

れば乗船することは出来ないという法律があったのだ。「それにして

も、ことばのわからない君達がなぜ船に乗り込んだのかね?」と尋

ねられた時、友達のひとりが「木下君が通訳してくれた」と説明し

た。でも入管の人達は誰ひとりそれを信じなかった。私も怖くて

彼等の前で英語を話 さなかった。


Dr.キノシタメソッドシリーズ】

 YouCanSpeak (スピーキング特化ソフト) http://www.youcanspeak.net/

 英語の発音.com (全発音習得ソフト) http://www.eigonohatsuon.com/

 ReaL Stick (LとRの発音矯正具)http://www.realstick.jp/