iPhoneの新OS 「iOS4」 インプレ
iPhoneの新OS入れてみました!
動作速度は、今までと同じくらいの印象。
重くなるかと思ってたからよかった
メールの全"受信"というのが便利
複数のメールアカウントを登録してる人は
今まで1つづつチェックしないといけなかったけれど
全"受信"の受信箱のメールを見れば、
各アカウントのメールが既読になってくれます
マルチタスクについて。
立ち上げたアプリをそのまま「終了」できなくなった
ホームボタンを押しても、
「終了」ではなくあくまで「ホームを表示」になる
なのでホームボタンダブルクリックすると
使ったアプリが全部立ち上がりっぱなしになってる
アプリ「終了」するにはタスクバーのアイコン長押しで
ふにゃふにゃさせて「-」を押し消す。
オイラの使ってるアプリなどはほぼ問題なかった。
が、先日ブログで紹介したギターアプリiShredが非対応らしく
立ち上がらなくなってしまった!
一刻も早いアップデートに期待!
いぢょ、報告でした。
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


動作速度は、今までと同じくらいの印象。
重くなるかと思ってたからよかった

メールの全"受信"というのが便利

複数のメールアカウントを登録してる人は
今まで1つづつチェックしないといけなかったけれど
全"受信"の受信箱のメールを見れば、
各アカウントのメールが既読になってくれます

マルチタスクについて。
立ち上げたアプリをそのまま「終了」できなくなった
ホームボタンを押しても、
「終了」ではなくあくまで「ホームを表示」になる
なのでホームボタンダブルクリックすると
使ったアプリが全部立ち上がりっぱなしになってる

アプリ「終了」するにはタスクバーのアイコン長押しで
ふにゃふにゃさせて「-」を押し消す。
オイラの使ってるアプリなどはほぼ問題なかった。
が、先日ブログで紹介したギターアプリiShredが非対応らしく
立ち上がらなくなってしまった!
一刻も早いアップデートに期待!
いぢょ、報告でした。
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

ケミカルブラザーズのグルっぽ作りました!
ケミカルブラザーズのグルっぽがなかったようなので
作っちゃいました
ケミカル好きは是非参加ください!
http://group.ameba.jp/group/LbbOxECI1H6y/
一番好きな曲the private psychedelic reel
ケミカルブラザーズ関係でコミュニケーションできたらいいですね
ところでiPhoneの新OS「iOS4」が
ダウンロード開始していますね
だれか人柱になってくださいw
というのも
前回のアップデートの時途中で止まってしまい
復元しても戻らず・・
SOFTBANKまで持って行って、アップデートしてもらいました。
その間電話も使えなかったので
かなり困りました・・
PCの相性があるとか
恐ろしいことを言われたので
自分のPCでやるの怖いなあ。。
ただ、ちょっとすごいと思ったのは
アップデートしてもらって初期状態のiPhoneを
家に戻ってitunesに繋いだら
写真とか含めデータがほぼ元の状態に戻ったこと
あきらめていたので、ちょっと嬉しかったですね。
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


作っちゃいました

ケミカル好きは是非参加ください!
http://group.ameba.jp/group/LbbOxECI1H6y/
一番好きな曲the private psychedelic reel
ケミカルブラザーズ関係でコミュニケーションできたらいいですね

ところでiPhoneの新OS「iOS4」が
ダウンロード開始していますね

だれか人柱になってくださいw
というのも
前回のアップデートの時途中で止まってしまい
復元しても戻らず・・
SOFTBANKまで持って行って、アップデートしてもらいました。
その間電話も使えなかったので
かなり困りました・・
PCの相性があるとか
恐ろしいことを言われたので
自分のPCでやるの怖いなあ。。
ただ、ちょっとすごいと思ったのは
アップデートしてもらって初期状態のiPhoneを
家に戻ってitunesに繋いだら
写真とか含めデータがほぼ元の状態に戻ったこと

あきらめていたので、ちょっと嬉しかったですね。
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

我が音楽ルーツを探る:その3 Humpty Dumpty
前回小学校低学年までいっちゃいましたが
よく考えると重要なことを書き忘れてたかも。
オイラ3歳まで外国にいましたw
生まれはカナダのバンクーバー、その後イギリスへ。
てなわけで、英語圏の童謡とかは
知らずに刷り込まれてる可能性大ですね。
Humpty Dumptyというのが好きだったみたいです。
そんで、そのあと7~8歳の1年間
もう1年バンクーバーに行きました。
そっちはオイラの人生に相当な影響を与えた1年でした
すっかり英語なんか忘れて
ハローくらいしかしゃべれないオイラは
いきなり現地の学校へ放り込まれたのです
相当衝撃的でした。
日本の低学年の子なんて素直なもんじゃないですか?
ヤツらはスゴイです
ランチはみんなサンドイッチを持参してるんですけど
それはどこでも食べてよくて
遊具とかに登って食べたりしていました。
で、ヤツらは遊具の上から
いらなくなったサンドを投げつけたり
終わった紙袋をポイ捨てしたりしやがってましたww
日本でそんなことしたら
先生が血相変えて飛んできて
職員室で絞られて、家に連絡間違いなしですねww
つづく
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


よく考えると重要なことを書き忘れてたかも。
オイラ3歳まで外国にいましたw
生まれはカナダのバンクーバー、その後イギリスへ。
てなわけで、英語圏の童謡とかは
知らずに刷り込まれてる可能性大ですね。
Humpty Dumptyというのが好きだったみたいです。
そんで、そのあと7~8歳の1年間
もう1年バンクーバーに行きました。
そっちはオイラの人生に相当な影響を与えた1年でした
すっかり英語なんか忘れて
ハローくらいしかしゃべれないオイラは
いきなり現地の学校へ放り込まれたのです

相当衝撃的でした。
日本の低学年の子なんて素直なもんじゃないですか?
ヤツらはスゴイです

ランチはみんなサンドイッチを持参してるんですけど
それはどこでも食べてよくて
遊具とかに登って食べたりしていました。
で、ヤツらは遊具の上から
いらなくなったサンドを投げつけたり
終わった紙袋をポイ捨てしたりしやがってましたww
日本でそんなことしたら
先生が血相変えて飛んできて
職員室で絞られて、家に連絡間違いなしですねww
つづく
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com
