つまんないマニフェスト
なんか微妙にだるい。体調不良・・
よくわからんけどニュースにコメントだっ
自転車こいで自家発電、電力不足のフィリピン刑務所
[マニラ 7日 ロイター] フィリピン・マニラ首都圏のマカティにある刑務所では、受刑者がバッテリー..........≪続きを読む≫
これだ
日本の受刑者は1日10時間自転車こいで発電だ
死刑目指して、とんでもないことする輩が増えてるから
死刑制度廃止して終身刑で死ぬまで発電
巨大な風車みたいな人力発電を開発して
少しは世の役に立つようにすべきではないか
だれかこれをマニフェストに立ち上がってくれ!w
ところでこのフィリピンの写真
扇風機のために発電してるように見えるが、
自転車のタイヤに羽根でも付けた方が効率よさそうだなw
雨だし、だるいし、選挙は誰もよくないし
ふぅー


よくわからんけどニュースにコメントだっ

自転車こいで自家発電、電力不足のフィリピン刑務所
[マニラ 7日 ロイター] フィリピン・マニラ首都圏のマカティにある刑務所では、受刑者がバッテリー..........≪続きを読む≫
これだ

日本の受刑者は1日10時間自転車こいで発電だ

死刑目指して、とんでもないことする輩が増えてるから
死刑制度廃止して終身刑で死ぬまで発電

巨大な風車みたいな人力発電を開発して
少しは世の役に立つようにすべきではないか

だれかこれをマニフェストに立ち上がってくれ!w
ところでこのフィリピンの写真
扇風機のために発電してるように見えるが、
自転車のタイヤに羽根でも付けた方が効率よさそうだなw
雨だし、だるいし、選挙は誰もよくないし
ふぅー


我が音楽ルーツを探る:その8 熱き心に
今回はちょっと趣向を変えて
小学校高学年ともなると
ちょっとドラマとか歌番組とかアイドル的なものとかに
興味を持つようになりますよね
ところがオイラは頑なに拒否
w
テレビは基本アニメ一筋でしたね
遠足でバスに乗ると
カラオケが付いていてみんな歌ってるわけですよ。
アイドルとか。
オイラは歌えるわけもなく聞いていましたが、
結構聞いてるのも好きでしたね
飾りじゃないのよ涙は、翼の折れたエンジェル、木枯しに抱かれて、とか
んで、男はあんま歌わないんだけど
ひとり上手いヤツがいて、そいつの歌を聴くのが好きでした。
というより十八番のこの曲が好きだったのですww
熱き心に 小林旭
この頃の歌謡曲の曲構成ってスゴイです


熱き心に
ところでiTunesでこの曲とかナツメロをピックアップして買っちゃったんです
すると問題が
本当に好きなものは相変わらずCDで買う派なので
iTunesが自動的に選ぶ、あなた好みの曲よ!ってのが
ナツメロだらけになっててw
まだオイラの中でiTunes music storeってのは押さえの存在なんですよねー
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com



小学校高学年ともなると
ちょっとドラマとか歌番組とかアイドル的なものとかに
興味を持つようになりますよね

ところがオイラは頑なに拒否

テレビは基本アニメ一筋でしたね

遠足でバスに乗ると
カラオケが付いていてみんな歌ってるわけですよ。
アイドルとか。
オイラは歌えるわけもなく聞いていましたが、
結構聞いてるのも好きでしたね

飾りじゃないのよ涙は、翼の折れたエンジェル、木枯しに抱かれて、とか
んで、男はあんま歌わないんだけど
ひとり上手いヤツがいて、そいつの歌を聴くのが好きでした。
というより十八番のこの曲が好きだったのですww
熱き心に 小林旭
この頃の歌謡曲の曲構成ってスゴイです


熱き心に
ところでiTunesでこの曲とかナツメロをピックアップして買っちゃったんです
すると問題が

本当に好きなものは相変わらずCDで買う派なので
iTunesが自動的に選ぶ、あなた好みの曲よ!ってのが
ナツメロだらけになっててw
まだオイラの中でiTunes music storeってのは押さえの存在なんですよねー

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

我が音楽ルーツを探る:その7 ルパン三世
アニメ続きますw
ルパン三世の音楽は、
おそらく潜在的に相当多くの人が影響を受けてるのではないでしょうか
大野雄二氏はスゴイですね。
数々の名曲を生み出してます。
我々世代でジャズ的趣向のルーツがこの人ってことは
大いにあるんじゃないかと思いますね。
今回もエンディングを2つほど
ルパン三世 愛のテーマ
LOVE SQUALL
ルパンの曲が注目を浴びたのは
やはり1998年発売の「PUNCH THE MONKEY !」でしょう。
PUNCH THE MONKEY !
無性に聴きたくなったので今聴いてます
スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


ルパン三世の音楽は、
おそらく潜在的に相当多くの人が影響を受けてるのではないでしょうか

大野雄二氏はスゴイですね。
数々の名曲を生み出してます。
我々世代でジャズ的趣向のルーツがこの人ってことは
大いにあるんじゃないかと思いますね。
今回もエンディングを2つほど

ルパン三世 愛のテーマ
LOVE SQUALL
ルパンの曲が注目を浴びたのは
やはり1998年発売の「PUNCH THE MONKEY !」でしょう。
PUNCH THE MONKEY !
無性に聴きたくなったので今聴いてます

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com
