スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -274ページ目

神田スポーツ祭り2010行ってきました!

神田スポーツ祭り2010行ってきましたビックリマーク

今回はグルっぽ「R25-R30 SnowBoarders」の
みんなで早割リフト券をゲットしてアイテムを見て回ろうツアー
的なものだったので参加しましたよーチョキ

14時半頃界隈に到着。目指すは小川広場。
かなり賑わっていてワクワクしますアップ

やはり早割リフト券の販売が目玉目
$DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました
ネットで買うと手数料がなんやかんやかかっちゃうので
イベントで買うのがお得ですねーグッド!
特筆すべきはプリンス&東急共通券が売ってたことですねビックリマーク
ただ全体的にちょっとだけ値上げしてる感はありました。
数百円ちがいですけど、人気どころと穴場との住み分けができてきてるのかな、と。

あと行列もそこまで長くなかったので
早割をかなり楽に買えるイベントのひとつだと思いますアップ

広場には、B級グルメフェスティバルなども開催されていて
とても賑わっていましたビックリマーク

その後店を何軒かみんなでまわりましたーアップ
大人数でワイワイまわるのも楽しいもんですねー!!

はやくみんなで滑りに行きたいなーアップアップ



ところで、ちょっと気になったのは、通りを歩いていても
あんまりおニューの板抱えてる人を見かけなかったことです。
昔なら板を買って嬉しそうに歩いてる人がいっぱいいたもんですが・・しょぼん

台風の影響もあったし、
神田地区の売り上げ的には芳しくなかったのではと勝手に心配してしまいました。






スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

デル株式会社

天然雪のスキー場もOPEN!今年は冬も記録尽くめか!???

スノー業界の衰退を打破すべく業界活性化のために立ち上がりましたビックリマーク
↓こちらの記事をまだ読んでない方は先に一読ください
【必読】スノーボードの未来


台風で都内は雨雨

しかし!
札幌近郊の「中山峠スキー場」が今日オープンしたそうですアップアップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101030-00000329-yom-soci

天然雪ですよアップ
降っちゃったからOPENという柔軟さがいいですねー!!
しかも10月中のOPENは初だそうですアップ
夏の暑さも記録的だったけど、
この冬もなにか色んな記録が出そうな予感?

それから今週末はスノー用品のメッカ神田で
神田スポーツ祭りが開催されます!
道にスキー場のPRブースがあって抽選会とか早割リフト券の販売とかもありますよビックリマーク
明日グルっぽで行くらしいので
顔だそうかなーと思ってますチョキ

第16回 神田スポーツ祭り2010
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1537/Default.aspx

そして直ぐ隣の神保町では同じ日に本の祭りがあります!
何回か行ったことありますが終了間際とかすごい安くなってることとかもありましたねー!

第20回 神保町ブックフェスティバル
http://kanko-chiyoda.jp/tabid/1536/Default.aspx

それから
ネットの方の早割リフト券追加情報グッド!
http://www.winterplus.jp/

ふじてん来ました!
ふじてんも早割り出さないことがあったので
これは大きいですよアップ
これでボクの中の3大都心から近いスキー場が全部早割り出ました。
3大とはハンタマ、軽井沢プリンス、ふじてんですw

【群馬県】万座温泉スキー場(1日リフト券セット)@3,000円
【群馬県】万座温泉スキー場(ペア1日リフト券パック)@5,500円
【新潟県】赤倉温泉スキー場(1日リフト券)@2,500円
【長野県】白馬岩岳スキー場(1日リフト券パック)@3,300円
【長野県】栂池高原スキー場(1日リフト券パック)@3,500円
【新潟県】苗場スキー場(ペア券)@5,000円
【山梨県】ふじてんスノーリゾート(1日リフト券)@2,500円


それからスノーボーダーの岡本圭司さんが結婚したそうです。
おめでとうございます!
(知り合いじゃないですけど好きなライダーさんなので)
http://www.transworldweb.jp/snow/brand-editors/news/2010/10/post_72.php




スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

日本スキー発祥100周年!とボード関連情報

スノー業界の衰退を打破すべく業界活性化のために立ち上がりましたビックリマーク
↓こちらの記事をまだ読んでない方は先に一読ください
【必読】スノーボードの未来



ちょっと最近、気合入れて文章書きすぎで疲れたので
最近のボード関連情報をビックリマーク

まずは北海道、東北地方で初雪アップ
しかも積雪まであったようで、今シーズンは期待が持てそうですねー!!
今シーズン、来シーズンで一気にウィンタースポーツブームが
巻き起こるよう頑張りましょうグッド!

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101026k0000e040013000c.html?inb=yt


ところで今年はスキーの滑り方が日本に伝えられてから100年という
記念すべき年のようで、キャンペーンが展開されるようです。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20101025-OYT8T01065.htm

記事中の県内のどこでも使えるシーズン券例のヤツだと思いますが、
数が合いませんね!?
HP発表では大人200枚、子供100枚です。150枚多い450枚ってことは増えるのか??
それとも別口で、募集なのか???

スキー:事業者ら「100年宣言」 「休眠層」掘り起こしへ /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20101026ddlk20040011000c.html

色んなニュースサイトで紹介されてますが
「休眠層」と言う言葉を見つけました。
そう、まさに掘り起こさなければいけないのはココですねチョキ


で、そのためにスキー場がやらなきゃいけないことを
よくよく考えて欲しいですね!



ただ券を配ったりだけじゃダメなんですよ!
その層に何が求められてるのか?
よくよく考えてください!




SBNの方でも早割り情報が掲載されてました!
http://sbnstore.jp/specialtopic.php?sbntop&liftticket

プリンス、東急系列18ゲレンデ共通の早割りリフト券、
これが近日発売
だそうですビックリマーク
これはいいですねー。
これなら余っちゃったってこともなさそうw

いつものWINTER PLUSの方の早割りも追加されてます。
やりこんでる人には人気の武尊牧場がきましたよ!
http://www.winterplus.jp/

【先行販売】武尊牧場・宝台樹・スノーパルオグナほたか(3山共通1日リフト券)@2,600円
【新潟県】シャルマン火打(1日リフト券)@2,500円
【福島県】グランディ羽鳥湖スキー場(1日リフト券)@2,500円




スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com