スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -273ページ目

スノー業界活性化のために松谷美幸さんに投票だっ!

Twitterで今見つけたのですが、
プロスノーボーダーの松谷美幸さんが
LEVI'Sの「Shape What's to Come」という
公開オーディションに参加してます!

http://levi-wng.com/index.php

しかも一番のべっぴんさんではないですかビックリマーク


twitterで投票するんですが、
今見たらかなりピンチな感じ叫び

みなさん投票しましょう!
こういうところでスノーボーダーの知名度を上げていくことが
業界活性化につながっていく
と思いますよアップ

こっちにニュースありますね
http://www.winterplus.jp/news/detail/ad/1153.html

あれはてなマーク
何度でも投票可能って書いてあるぞ!?


投票ページ
http://levi-wng.com/profile_05.php
携帯サイト
http://levi-wng.com/m/
フォローすると1票、応援メッセージで1票(何度でも可能)とな。


LEVI'Sといえば、
686とLEVI'Sコラボのスノーボードウェアが出てますねアップ
http://sixeightsix.com/


これならコーディネートを普段着のイメージでできそうかもビックリマーク

686のアメブロもありました!
http://ameblo.jp/junx686/





スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

デル株式会社

中国とスノーボード

今、色んな意味で中国から目が離せませんが、
スノー業界も中国と密接な関係がありますね。

尖閣の流出・・




さて世界最大級のスノーボードの大会「Air & Style」
なんと今年は北京で開催されます!!!

しかも出場予定の選手も並じゃない!
ショーン・ホワイト、トラビス・ライス、トースタイン・ホーグモ、
ピート・ピロイネン、セバスチャン・トータント、
ホールダー・ヘルガソン、ダニー・デービスそして國母!



こ、これは・・

中国が本気でウィンターリゾートに力を入れてきてる証拠ですね。

日本国内のスキー場もかなり中国人観光客に注目してます。
ふじてんなんかは、
富士山が見れて、雪遊びができるってことで
いつも団体の中国人がいました。

他にも中国のスキー場と日本のスキー場が提携なんてニュースもありました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/255204.html

中国で、日本のバブル期みたいに
スキー場が乱立する
なんてことも考えられますね。

中国は国が広いから
本気でやれば世界最大級のスキー場を作ることも可能なのではないでしょうかはてなマーク
そしたら、日本人もカナダやニュージーより近くて
恩恵にあずかれるかも知れませんねチョキ

まあ安全面ではちょっと不安な気がしますが・・

すでに中国にはスノーボードパーク「Mellowparks」というのがあるようです。
中国人ライダー達のスノーボードムービー



かたや日本では嫌なニュースが多いです・・

「有名スキー場」が次々と閉鎖 スキー人口はピーク時の四割以下
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_nat/101111.html

北秋田市の阿仁スキー場、東京の所有会社が撤退の意向
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20101104c

岐路に立つ夏油高原スキー場 北上市と議会が対立
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20101018_3

↓いいニュースはこれ
W杯HP予選 熊崎、山岡が決勝進出
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20101104033.html

今調べたところ決勝は山岡が4位、青野が2位だったようですグッド!
http://www.fis-ski.com/uk/604/610.html?sector=SB&raceid=9111




スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

PantoGraphiCのファーストアルバム発売します!

みなさまビックリマーク
大変お待たせしました!!

やっと我がユニット、パンタグラフィックのファーストアルバム
「One Eighty」が発売になります!!

発売日は2010年11月11日チョキ
1並びの日です!
当面Amazonのみの取り扱いとなります。

$DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました-One eighty PantoGraphiC
Amazon 予約受付中!:One Eighty ワンエイティー PantoGraphiC

まずは試聴してみてください!
http://www.myspace.com/pantographic

そしてこのCDに関しても、
スノー業界活性化のために一肌脱ごうと思い考えましたよ!


ズバリ!
スノー関連の映像作品等には
このCDの曲を無料で使用してよいです!!


来年末までスノーボード(スキー含む)関連の
コンテンツ、映像作品、イベントなどに使用する場合は
個人・法人・商用利用を問わず無料で使用して結構です。


その他条件は下記ご覧ください。
・とりあえず1枚CDは買ってください(笑
・楽曲の著作権はDIAGRAM DISCSにあります。
・使用の際は事前に御一報ください(ブログへのコメントも可)。
・個人・法人・商用利用を問わず使用可です。
・使用の際、Music by PantoGraphiCと入れてください。
・2011年12月31日までに発表・発売する作品、イベントなどに限ります。
(期限内に発表済みであれば期限後も使用可です)
・スノー業界に関連するものに限定します(拡大解釈有)。
・可能であれば(できるだけ)
http://www.howto180.com/
および
http://www.gelande-hero.com/
のリンクを表示ください。
・その他今後アナウンスするバナーなどを入れていただけると、なおありがたいです。
・イベントであれば協賛のところに
http://www.howto180.com/ もしくは http://www.gelande-hero.com/
などを入れてください。

↓ちなみにこの企画の趣旨です。
スノー業界の衰退を打破すべく業界活性化のために立ち上がりましたビックリマーク
↓こちらの記事をまだ読んでない方は先に一読ください
【必読】スノーボードの未来

それでは、よろしくお願いいたします!



スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com