消臭・抗菌ブログ -121ページ目

ご老人の介護にも効果的な消臭剤

ご老人の介護でよく聞くのは、臭いや菌についてです。

もちろん、加齢臭もそうですが、介護を受けている方は、自分でお風呂に入れなかったり、体を清潔にすることが困難です。

私の友人が、介護施設で簡単な大工工事にいったのですが、その独特の臭いに驚いていました。個別の部屋もそうなのですが、やはり、尿の臭いや雑菌の繁殖による臭いが原因のようです。

以前にNRCスプレーを買ってくださった方が、交代でお母さんの介護をされているのですが、シーツや下着にNRCスプレーを使い、消臭・抗菌加工をされたところ、独特の臭いがだいぶしなくなったそうです。その他、枕やパジャマにもスプレーされているとのことでした。

これから、どんどん少子高齢化が進んできます。老人の介護をしやすい環境を作るべきではないかと考えています。介護の場面で、臭いが緩和できれば、介護する人も、される人も、今以上に気を遣わなくてもよくなると思うのです。

また、ドアノブや手すりなどは、不特定の方がふれますから、多剤性耐性菌が付着している可能性がありますが、あらかじめNRCスプレーでコーティングすることで、抗菌・抗ウイルスを実現することが出来ます。



介護の消臭・抗菌に有効なNRCスプレーはこちらです



その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店

新車の臭い、化学物質の臭いを消臭する

私は、新車の臭いが苦手で、鼻がむずかゆくなり、くしゃみが出ます。

「新車のニオイ」と喜んでいるかたもいらっしゃいますが、私は、新車の臭いが揮発するまで、窓をあけて換気しないと全然ダメです。

新車のニオイの正体は、車内から揮発している化学物質です。たとえば、室内の繊維部分、シート、ビニール、ゴムの部分etc ほとんど全部から化学物質が揮発しています。

ホルムアルデヒドやアセトアルデヒド、トルエン、キシレンなどのVOCが発生しています。この新車のニオイや化学物質を消臭する方法は、基本的には換気ですが、触媒系の消臭剤がいいように思います。

触媒の中でも光触媒は、紫外線が必要なので、直接、太陽光が当たったところしか、効きませんので、光触媒はダメです。

NRCスプレーのUDD触媒(ナノダイヤ)は、紫外線を必要としないので、日陰でも暗闇でも1日中車内の化学物質を分解します。また、触媒ですから効果が長期間持続します。



新車の臭い・化学物質に有効なNRCスプレーはこちらです


その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。


消臭・抗菌のNRCスプレー専門店

車のエアコンの臭いを消臭する

エアコンから吹き出す臭いがカビ臭かったり、臭ったりするのを解決するには、エアコンをクリーニングするのが一番だそうです。

しかし、個人で掃除・洗浄するのは難しく、業者に頼まなければいけないのが一般的で、しかも費用も高額なので、なかなか現実的ではないようです。

手軽なのは、カー用品店のピットメニューで『エバポレータ-洗浄』と云うのがありますので、そちらを利用された方が安価で済みますが、効果は短く、1シーズン、もって2~3年だそうです。

エアコンの臭いの原因は、ダクトの中やエアコン内部のホコリに雑菌が繁殖する事なので、フィルターを交換し、ダクトの中にNRCスプレーを吹き付けてみてはいかがでしょうか?

NRCスプレーは、臭いを分解し、雑菌の繁殖を抑えますのでエアコンのダクト内の雑菌やカビを防止します。

また、車内にスプレーすると、車内の汗の臭いやタバコの臭い、ホルムアルデヒドなどの化学物質もも分解してくれます。

きつい臭いの芳香剤など使わなくても、車内が空気清浄機のような状態になりますので、自然で人体にも安全な車内空間を保つ事が出来ます。

そして嬉しい事に、一度スプレーするだけで、効果は長期間(理論値は半永久的)持続します。

市販の消臭スプレーのように、その時だけの消臭や除菌ではなく、NRCスプレーの効果は、時間が経っても消えません。



車のエアコンの消臭に有効なNRCスプレーはこちらです


その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店