消臭・抗菌ブログ -119ページ目

魚の臭いを消臭するには?

■魚は美味しいけど臭いが困る

■魚を釣りに行くのはいいが、車が魚臭くなる

■魚を触ると 服に臭いが移り、洗濯しても臭いが取れない

■クーラーボックスや冷蔵庫が魚臭くなってしまった

など、毎日、魚の臭いに関しては、たくさんのご相談を頂いております。

調理に使う鍋やまな板・包丁などは、台所にある調味料のお酢で臭いを消す事が出来ますが、車やクーラーボックス・冷蔵冷凍庫・衣服などは、酢で処理すると、酢の臭いが残ってしまったという事になってしまいます。

また、市販の消臭スプレーはエタノールが主成分なので、こちらも人体に無害とは言い切れません。

NRCスプレーは、ナノダイヤの触媒で、魚の臭いを分解し、雑菌やカビの繁殖を抑制しますので、あらゆるところに使用することが出来ます。

釣りに行く時のウエアや、車のトランク、シート、クーラーボックス、冷蔵庫、などにスプレーしておくことで、魚のイヤな臭いや雑菌、カビの繁殖を抑制することができます。

そのほか車内では、臭いを分解したり、空気中に浮遊している雑菌やウイルスの繁殖を抑えますので、空気清浄機と同様の働きをします。

NRCスプレーは、ナノダイヤの触媒なので、いくら消臭や抗菌をしても、触媒自体は、変化しませんから、効果が長期間持続します。安全性については、様々な試験を行い高い安全性が実証されています。





魚の臭いに有効なNRCスプレーはこちらです


その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。




消臭・抗菌のNRCスプレー専門店

家の中のカビ対策

最近の住宅は、機密性が高く、密閉されているので、湿気が逃げず、カビが発生しやすい作りになっています。

冬などは特に結露を起こしますので、サッシや押入れ、台所(特にシンク下)、お風呂、ひどい時には、カーテンや畳、カーペットに及びます。

カビは、その時だけ退治してもまた発生しますから、いくら強いカビ取り剤を使っても安心できません。
お風呂は、カビの大好きな垢が沢山あるところでは油断していると、赤カビや黒いカビが瞬く間に発生して、見つけた時には泣きたくなります。

以前、生協でお風呂に貼りつけるだけで、カビ菌を食べてくれるという壁に貼るタイプの物を購入したのですが、善玉菌の培養が上手く行かず何の効果も無かった事がありました。

また、壁に貼るだけで勝手にカビ取りしてくれるという物を見つけましたが、成分を見てみますと【パラクロロメタキシレノール】と表記されていました。

この成分は、お医者さんの手指の消毒に使われていているものですが、呼吸とともに肺へ吸い込んだとしたら安全とは言えません。

疲れ目、ドライアイ、難聴・耳鳴り・めまい、頭痛、下痢、動悸、胸の痛み、全身倦怠感などの症状が出る場合があるそうです。

NRCスプレーは、ナノダイヤの触媒で、室内の臭いを分解し、雑菌やカビの繁殖を抑制しますので、室内のあらゆるところに使用することが出来ます。

押入れや壁、シンクの下、カーテンやソファー、畳などにスプレーしておくことで、カビの繁殖を抑制することができます。

そのほかに、室内の臭いを分解したり、空気中に浮遊している雑菌の繁殖を抑えますので、空気清浄機と同様の働きをします。

NRCスプレーは、ナノダイヤの触媒なので、いくら消臭や抗菌をしても、触媒自体は、変化しませんから、効果が長期間持続します。安全性については、様々な試験を行い高い安全性が実証されています。



家のカビに有効なNRCスプレーはこちらです


その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店

カーエアコンに効果的な消臭スプレーとは?

カーエアコンも、車が新しいうちは、臭いも気になりませんが、年数が経つにつれ、どうしてもカビ臭いにおいや、タバコの臭い、湿気の臭いが気になります。

カーエアコンは、家庭用のエアコンと違い、掃除をすることが、かなり困難です。手軽にできるのは、フィルターを交換することぐらいですが、それでは、カーエアコン特有のイヤな臭いは解消できません。

エアコンの臭いの原因は、ダクトの中のホコリやカビなどです。根本的には、この汚れを取らないと、あのイヤな臭いを除去することはできません。

とはいえ、実際にダクトを外し洗浄することは、ほとんど不可能です。私もさんさんチャレンジしてみましたけれど、やはり無理でした。

また、カー用品店にある、車用のバルサンのようなものも使ってみましたけれど、その時は効いているような感じもしましたけど、1か月も経たないうちに、元の臭いに、薬剤の臭いがついて変な感じになり、しばらく窓を半分ぐらい開けて、車に乗っていたような気がします。

そんなとき、ダメ元でエアコンの吹き出し口にNRCスプレーを思いっきりスプレーして、ダクトの中に入っていくようにやってみましたところ、半日ぐらい経って、ほとんどイヤな臭いがなくなり、翌日車に乗った時は、全然臭いがきにならなくなっていました。

あと、知り合いのヘビースモーカーが乗っている営業車があるのですが、その車がタバコのヤニでエアコンの吹き出し口からでる空気が、酷いタバコのヤニのにおいでした。

本来なら、よく洗浄してから使うNRCスプレーをエアコンの吹き出し口に思いっきりスプレーして、車を半日ぐらい窓をあけて天日で乾燥させ、それから、エアコンを入れて、しばらくするとあのイヤなタバコの臭いがほとんどせず、驚いていました。

NRCスプレーは、UDD触媒というナノダイヤが臭いを分解したり、雑菌の繁殖を抑える消臭スプレーなので、エタノールや香水は含まれていませんから、安心して使用することが出来ます。

NRCスプレーは、触媒により消臭しますので、一度スプレーすると、効果が長期間持続します。



エアコンの消臭、抗菌加工に有効なNRCスプレーはこちらです


その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店