坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~ -15ページ目

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。




音楽は魔法じゃない、でも音楽は





音楽が






音楽を









続けるも何も






辞めるなんて


一度も思った事が無かった





色々あった


色々あって


メンバーが増えて


メンバーが減って


またやり直して


上手くいかなくて






ついには1人になって





彼女にも振られて






それでも




月日が経てば全部



別にどうでもよかった







音楽があるから。







音楽さえあれば




他の全てがどうでもいい






多分病気やと思う。






多分、多分






音楽さえあれば





一生結婚しなくてもいいし





誰とも遊ばなくても良い





極論、そんな感じ







そんな奴って





バンドマン、あるいは
ソロアーティストで






ほぼ居ないのよ





皆、病気にはなりきれんのよ







だから皆、音楽を辞めるし






それは間違ってない






生活があるからね





子供の頃描いた
大人という常識が邪魔をするからね











俺はある種の病気やから






ただこうしてるだけ




四六時中音楽のことしか考えてない



ただの病気








でも、







何年も命を注いだ音楽という道を






めっきり諦める奴らの方が







俺にとっては病気










やからね、






俺とかりょーまは





形変えれど続けてるんよ







りょーまも病気やからね






りょーまなんて俺より音楽好きで
狂ってるから









そうじゃ無い奴らは、
さっさと幸せになってくれ




さっさと一般的に幸せになってくれ




心からそう願う












俺たちも俺たちで
幸せになるよ






じゃあな












5月の気温、どないしはったん。
お茶漬けでもどないです?


いやもう終わるんやけどね、
何を着て良いかわかりませんわ。
1ヶ月間ずっと何を着て良いか
分かりませんでしたわ。


30日中、正解の服装をしたの多分
5日くらいちゃいますかな。
それ以外の25日はもうてんでお手上げですわ。


その、日中は夏予備軍かのような気温を
アピールをしておきながら
夕暮れになれば冬の残像を見せてきよる。
こら参りましたわ。

しゃんと前に進むか、
いっそ思いっきり過去を振り向くか、
どっちかにせんかい。


あれか、日中は昔流行った長袖の
ネルシャツを腰に巻くスタイルで
歩けばええんか。
んで、寒くなってきたらそれを羽織る。
その、いかにも2007年みたいな
ファッションを余儀なくするんか。


なんか調べたくなって調べたら、
いきなりサジェストでダサいって
出てきたわ。




せや。


ネルシャツ腰巻きは、

ダサファッション界で常に上位や。

あとストールも巻けば完成や。




中2の時してたわ。



思い出さすなそんな事を。





話を戻すとやな、

もう、家に居てる段階では

何を着て良いか分かりませんから、

かと言って天気予報見るのも面倒くさいし

iPhone純正の天気予報アプリは

オランウータンに任せてるんか?

というくらい適当だもんで、

外で歩いてる人の服装を頼りにしますわな。



でも、その人その人で

暑がりな人もおれば寒がりな人もおる。


その実、外にいる皆様方も

失敗した...と後悔をしている

最中かもしれん。



詰まるところ、結局

勘でいくしかありまへん。

その勘が外れに外れまくって、

思い切って薄着を決断した積み重ねで、

風邪を引きそうな日々を

送っとるっちゅう訳やね。



風邪を引きそうやけど

なんとか持ち堪えてる、

そんな、侘び寂びの効いた今日この頃やね。



















ご無沙汰になりました。
ずっとブログ書かなきゃなーとは思ってました。

と言うのも、2月から劇的に
LOVESIXが好転し始めて
ブログ更新どころでは無くなったのが
最大の理由であります。

2月、3月はほぼ毎日オリジナル曲作って
動画作ってバイト行っての
繰り返しで本当に記憶がない。
夢中だった事しか記憶にない。

ソロ活動を始めてから思ったより
上手くいかない事ばっかりで
本音を言うとずっとうっすら
死にたかったんですが、
(SNSで病むのは自分の中で禁止してたので)

なんでしょうかね、『諦めの悪さ』が
今年になってやっと報われつつあります。
このまま諦めてたまるかよってね。
その、諦めなかった原因はやっぱり
ハウアン活休後も何か僕が発信する度に
逐一RTやいいね等をしてくれた数少ない
人たちのお陰なんだよ。
多分、このブログを見てくれてる君達の事だよ。
ありがとうね。
形は変わったけど、音楽を続けられそうです。


最近はもう坂本龍のアカウントとは
完全に隔離しているので
新しく出会ってくれたLOVESIXの
ファンの人たちは、このブログは
多分知らないと思うし、それはそれで
なにか考えなくちゃいけないと思ってます。


さて。話は戻りまして

4月はずっと第一の目標にしてた
YouTube10万回再生を達成したので
本当に嬉しかった。
爆売れ中の誰かにとっては
なんて事ない数字かも知らないけど、
去年までの俺からしたらとんでもなく高い
壁だったんだよな。


去年の今頃は、コロナとか関係なく
音楽も、プライベートも上手くいかなくて
クソみたいな生活をしてたんですよ。
去年の自分を抱きしめてあげたい。

一体全体、どうすればいいんだ?
という、その時は突破口を
開くようなアイデアも無かったし、
ただただ日々が過ぎていって
いよいよ30歳も近づいてきて
本当に鬱一歩手前までは行ってたと思う。


でも、諦めなくて良かった。


って、まだ何も売れた訳じゃないんですけどね。
今は本当にたった数ヶ月で
何もかも変わるんだなって思います。
だからこそ、気を抜かずにもう次の
新曲を作ってるなうです。

LOVESIXを広めよう!バズらせよう!
って言ってくれるスタッフの人が就いたのも
ほんの数ヶ月前の事です。
有難い。


後はもう一つ目標だった
Spotifyの公式プレイリストね。
もう本当に、目標というか憧れですらあった。
サブスク時代においての
公式プレイリスト入りってのは
なんか、やっとアーティストとして
認められた気分になる。
しかもプレイリストが『Teen Culture』だぜ。
めちゃくちゃ最強プレイリストじゃん。
ツイート見た時嬉しすぎて震えました。


でもまだまだ有名なプレイリストはあるんで、
そこは貪欲にいきます。


最近は敢えてビッグマウスというか、
言霊を信じて口に出して言うようにしてます。


LOVESIXは絶対に売れます。
売れる。バズる。





ではまた!