A to Z『Y』 | 坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。



なんてこった。。

こんなにもブログ更新をサボったのは
初めてじゃないか。。?


と言うのも、めちゃくちゃ長いブログを
確か1月の半ばに書いてたんですよ。
そりゃもうボリューミーなやつを。
弁当で言うなら唐揚げも鮭も卵焼きもミートボールも唐揚げもハンバーグも唐揚げも入ってる。
それくらいおかずを詰め込んだ記事を、『よし!送信!!』と。

すると
あれ?


記事、消えてますやん。。


これですよ。
このトラウマ。


あれだけ愛情と丹精を込めて作った
弁当が、どっかの知らん
オッサンに全部食べられた様な感覚。



しかもハゲてるオッサン。


せめて髪の毛生えとけよ!!




そのトラウマから抜け出せず、
1ヶ月も放置する結果となった訳です。


この1ヶ月かなり濃かった。
書くのが嫌になるくらい濃かった。
いや決して嫌な事が多かったという意味ではなくむしろ楽しかった1ヶ月。



ライブは勿論、全部楽しかった。
1月は4本。2月はすでに2本終わっている。



どのライブも人が沢山いた。
その中で、お客さんに助けられるんじゃなくて、会場を支配するようなボーカリストを心がけている。
頑張ろう。






さて、マジでそろそろ終わらせるために
A to Zやります。
今日はY!!
なので、『you』でいきます。



まずこのyouで引っかかるんですけど、
英語で『あなた』はyouで、
『あなた達』もyouという事がもう、
考えられないんですよね。



中1で習う基礎じゃないですか。
二人称。

You
He
She
とかね。
相手を指す単語。


【あなた】も【あなた達】もYouという
同じ単語を使いますって
英語の先生が言った瞬間
『は?』って思ったのを今でも覚えてる。


だってぜんぜん違うやん!!

あなたは1人でしょ!
あなた達は2人以上でしょ!


ぜんぜん違うやん!!
やのに単語一緒て!!



君、あなた、お前、うぬ、そち、ワレ(関西弁)
etc

日本ではこんなに種類があるのに!
英語やとそれひっくるめyou。

あら簡単。
さらには相手が沢山であってもyou。

日本は2人以上やと絶対に『達』や『等』を付けるのに!

この文化の違いを中学生1年の1学期に突きつけられますよね。


例えば日本人は普段
お前とか使わない人も
怒った時につい
『お前~だろ!!』と、言ってしまう人もいるかも知れません。

でも英語圏の人は怒っても
単語は『You~!』な訳ですよね。
知らんけど。笑
まぁでもきっとそうだと思います。


なので英語圏の人は単語の変化が無い分、
感情表現の仕方がオーバーだったり、
受け取る側は読み取る力が高いのかもしれません。



※全く話が逸れるんですけど
この前バイト中に僕と背が同じくらいの
欧米人が来ました。175cmくらい。

欧米人は全員180cm以上あると
勝手に思ってたので、親近感が湧きました。終わり。




さて、Youというのは二人称な訳で、
例にもあげたように日本語にすると
多くの種類が出てきます。

そこで、名前以外で人を呼ぶ時に
俺は何種類くらい使ってるのか考えてみました。


君.......使わんなぁ。
あなた.......使わん。てか男やし。
お前.......たまに後輩とかに使うかも。。
そち......いつの時代やねん。
うぬ.......北斗の拳か。
ワレ........たまにノリで使う。



こんなもんでした。
やっぱり基本的には名前で呼びますよね。

そこで僕は重大な事を
見落としてました。そう。

歌詞です。



歌詞を忘れてたー!!


『君』めっちゃ使うやん!笑
君というワード無しで歌詞を
完成させろって言われるとかなり難しい。
それくらい君というワードは
歌詞に出てくる。

そして僕は個人的に
男が女性目線で歌う歌詞が好きだったりするので、『あなた』もよく使う。


ウォーアイニーなんかモロに
あなたって使ってる。

それはさて置き

あることに気付いたんですけど、
君ってワード、
響きも込めて結構『カッコイイ』んですよね。
絶対に歌詞に入ってても
邪魔にならないし、クール。


案外、1番身近にある1番カッコイイ言葉なのかも知れない。


でも実際、普段使わない言葉を
こんなにも歌詞にバンバンいれてたのかぁ。と少し違和感も感じてしまう。


だからもっと真実味を出せるように、
君って普段から使ってみようかな?
いや、誰にやねん。
通りすがりの少年くらいしか思い付かん。




~君って言葉が似合うシチュエーションランキング~


3位......ワンパク系の主人公が、
その後重要な役回りをするであろう博士的なキャラとぶつかっても尚、そのまま走り去って行こうとする主人公に向かっての場面。


『君ィ!待ちなさい!!』




2位......高校入学したての4月。道で転んでしまった女の子を助けた爽やかイケメンが、偶然次の日学校で再会しての場面。


『君って確か、昨日の....?』


 

1位......婚期のOLが新入社員のイケメンやけどどこか冴えない男をご飯に誘う場面。


『君、今日ってあいてる?』






このランキング
考えるのに20分くらいかかった。
時間の無駄感。



今日はこの辺で!