またもやご無沙汰です。
久しぶりの静音です
気づけば1年半が経過していました。
相変わらずの、更新滞りに関する謝罪からスタートです
前回書いたのが、2020年の3月だからコロナ禍がスタートしたあたりですね。
あれから、それなりに色々ありました。
何より大きかったのが、仕事。
2020年
3月残業完全禁止
↓
3月下旬出勤日数が制限される
↓
緊急事態宣言の開始とともに5月末まで出勤ゼロ
となり、まあ早い話
収入が激減したのです
静音は独身の一人暮らしです。
昨年の4月って、未知のウイルスで得体の知れない怖さが強かったんですよね
もちろん今でも怖い存在であることに変わりはないのですが、対処法もよくわからなかったので恐怖感がハンパなかった。
友人は家族やパートナー以外と会うの避けてたし、親が高齢なので実家にも帰れない
何よりも仕事に行かないっていうのは、
人と話す機会がゼロで人と関わる機会を失うのです。
仕事が減ったことを羨ましがる人もいましたが、当事者としては
とにかく不安しかなかったです
だっていきなり業界全体的に明日がわからない状態になって、出口も見えない。
出勤しないってことは雇用を切られても、おかしくない状態と心の底から思ってました。
毎日当たり前になってあったものがなくなるって、独り身にとっては底知れぬ恐怖なんです
もしいきなり倒れても、誰にも気付かれないわけじゃないですか。
で、果てしない孤独と絶望感に苛まれながら思ったのが
家に閉じこもってたら、おかしくなる。
ということでした。
これって色んな意味があって、精神的なこともそうですが仕事してないから体もおかしくなるって思ったんです。
どうやって毎日を過ごしていこうって思った時に、はじめたのが散歩です。
自粛期間なんだから、外出るなよなって思う方もいると思います。
でも、陽の光を浴びて変わる景色を目撃しないと正気でいられなかったんです
で、1日30分〜1時間くらい毎日パターンを変えて、ご近所散歩をしました
通勤と同じくらいかそれ以上の歩数を歩くことを目標にして。
おかげで、この歳にして初めて気づけたことがたくさんありました
こんなに桜が綺麗に咲く場所があったんだなー。
こんな場所や、こんなお店あったんだな。とか。。。
途中から近くに大きい川があるので、川辺で水のせせらぎを聞きながら読書をはじめました。
スポーツクラブで運動することが、ギリギリ心と健康の支えになっていました。
しかし緊急事態宣言により、ついにスポーツクラブも休業に
ジムに行けない分、何か運動しなきゃ本気でマズイと思い川をランニングするようになりました
最初は、ちょっとしか走れなかったんですが、
少しずつ距離を伸ばしていきました。
週1のランニングが、やがて週3に
そんな生活を繰り返していたら、ふと気づいたんです。
ウエストが、なんかすごく緩い。
ということを。
この時って、商業施設も休業だったんですよね。
電池なくて、体重測れてなかったんですよ。
でも、かつてない緩さにより
ひょっとして結構痩せたんじゃ。。。
と、思ったのです。
満を持して、電池を買って体重測ったら
4kg痩せてました。
7年ジム通って1kgしか減ってなかったのに、
2週間足らずで4kg減
ちなみに仕事がどうなるか分からなかったので、この時期は食費をかなり節約してました。
外食も、もちろんゼロ。
アルコールも、ゼロ。
必然的に食べる量が、減ってました。
食べる量が少し減って、週3で走った
この2つを、ただ自分の精神状態をギリギリ保つためにやってたら痩せたんです。
知らず知らずのうちに、今まで決して越えられなかった壁を越えてました。
痩せようと思ってダイエットしたら痩せないけど、やらなきゃいけない状況になったら自然と痩せるんだな。
ということを、学びました。
金銭的な理由で食べる量減ってたし、贅沢なものは食べられなかったけど、食べること自体は全く我慢していませんでした。
運動も1時間くらい走るのを、週2〜3のペースでやってただけです。
最初の自粛明け、
すっごく痩せたよね?!
って、会社やジムなど色んなところで言われました
人生で、こんなに痩せたって言われたの初です。笑
無意識のうちに、フルで働いてた時より健康的な生活を送っていたようです
懸命に働いてる時って、自分を甘やかしてたんですよね。
今日がんばったから、少しくらい大丈夫って。
おかげで自炊もかなりやるようになったし、歩くのも苦じゃなくなったので、チャリンコ乗る機会を減らして歩く量を増やせました。
あの時から1kg〜1.5kgくらい戻っちゃったけど、なんとか体型キープしてます
実は1年半たった今も、仕事はまだ完全には元に戻っていません。
まだ雇っていただいている現状に、
ただただ感謝するばかりです
休みが多いうちは、ジム以外のランニングや散歩を続けるように心がけています。
一度痩せたことで、達成感を感じた。
その事実があったことで、ルーティンワークとしてスッと身についたように思います。
モチベーションを保つのは本当に大変なことですが、
自分にとって高い壁を一度乗り越えることができたら気持ちはのるんです。
本気で痩せたいと思った時に絶対的に必要なのは、壁を乗り越えるまで自分を甘やかさないということかもしれません。
あまり参考にならなかったダイエット記事かもしれませんが、特別なことをやらなくても痩せる場合もあるって記事でした
ネガティブなスタートから最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。
なんとか元気に、毎日を生きてます!!