またもやご無沙汰です。

久しぶりの静音です爆笑



気づけば1年半が経過していました。

相変わらずの、更新滞りに関する謝罪からスタートですあせる



前回書いたのが、2020年の3月だからコロナ禍がスタートしたあたりですね。




あれから、それなりに色々ありました。

何より大きかったのが、仕事。





2020年

3月残業完全禁止

3月下旬出勤日数が制限される

緊急事態宣言の開始とともに5月末まで出勤ゼロダウン



となり、まあ早い話

収入が激減したのですDASH!

静音は独身の一人暮らしです。



昨年の4月って、未知のウイルスで得体の知れない怖さが強かったんですよねえーん


もちろん今でも怖い存在であることに変わりはないのですが、対処法もよくわからなかったので恐怖感がハンパなかった。



友人は家族やパートナー以外と会うの避けてたし、親が高齢なので実家にも帰れない叫び


何よりも仕事に行かないっていうのは、

人と話す機会がゼロで人と関わる機会を失うのです。


仕事が減ったことを羨ましがる人もいましたが、当事者としては



とにかく不安しかなかったですしょぼん




だっていきなり業界全体的に明日がわからない状態になって、出口も見えない。



出勤しないってことは雇用を切られても、おかしくない状態と心の底から思ってました。




毎日当たり前になってあったものがなくなるって、独り身にとっては底知れぬ恐怖なんです汗汗汗汗汗


もしいきなり倒れても、誰にも気付かれないわけじゃないですか。



で、果てしない孤独と絶望感に苛まれながら思ったのが




家に閉じこもってたら、おかしくなる。




ということでした。


これって色んな意味があって、精神的なこともそうですが仕事してないから体もおかしくなるって思ったんです。



どうやって毎日を過ごしていこうって思った時に、はじめたのが散歩です。


自粛期間なんだから、外出るなよなって思う方もいると思います。




でも、陽の光を浴びて変わる景色を目撃しないと正気でいられなかったんですガーン


で、1日30分〜1時間くらい毎日パターンを変えて、ご近所散歩をしましたあし




通勤と同じくらいかそれ以上の歩数を歩くことを目標にして。




おかげで、この歳にして初めて気づけたことがたくさんありました合格




こんなに桜が綺麗に咲く場所があったんだなー。

こんな場所や、こんなお店あったんだな。とか。。。ひらめき電球




途中から近くに大きい川があるので、川辺で水のせせらぎを聞きながら読書をはじめました。




スポーツクラブで運動することが、ギリギリ心と健康の支えになっていました。


しかし緊急事態宣言により、ついにスポーツクラブも休業に爆弾



ジムに行けない分、何か運動しなきゃ本気でマズイと思い川をランニングするようになりましたあし




最初は、ちょっとしか走れなかったんですが、

少しずつ距離を伸ばしていきました。



週1のランニングが、やがて週3にアップアップ




そんな生活を繰り返していたら、ふと気づいたんです。


ウエストが、なんかすごく緩い。


ということを。




この時って、商業施設も休業だったんですよね。

電池なくて、体重測れてなかったんですよ。




でも、かつてない緩さにより

ひょっとして結構痩せたんじゃ。。。




と、思ったのです。



満を持して、電池を買って体重測ったら

4kg痩せてました。




7年ジム通って1kgしか減ってなかったのに、

2週間足らずで4kg減ひらめき電球




ちなみに仕事がどうなるか分からなかったので、この時期は食費をかなり節約してました。

外食も、もちろんゼロ。

アルコールも、ゼロ。



必然的に食べる量が、減ってました。




食べる量が少し減って、週3で走った!!




この2つを、ただ自分の精神状態をギリギリ保つためにやってたら痩せたんです。

知らず知らずのうちに、今まで決して越えられなかった壁を越えてました。




痩せようと思ってダイエットしたら痩せないけど、やらなきゃいけない状況になったら自然と痩せるんだな。




ということを、学びました。




金銭的な理由で食べる量減ってたし、贅沢なものは食べられなかったけど、食べること自体は全く我慢していませんでした。



運動も1時間くらい走るのを、週2〜3のペースでやってただけです。




最初の自粛明け、

すっごく痩せたよね?!

って、会社やジムなど色んなところで言われました目




人生で、こんなに痩せたって言われたの初です。笑




無意識のうちに、フルで働いてた時より健康的な生活を送っていたようです合格




懸命に働いてる時って、自分を甘やかしてたんですよね。

今日がんばったから、少しくらい大丈夫って。





おかげで自炊もかなりやるようになったし、歩くのも苦じゃなくなったので、チャリンコ乗る機会を減らして歩く量を増やせました。




あの時から1kg〜1.5kgくらい戻っちゃったけど、なんとか体型キープしてます音譜




実は1年半たった今も、仕事はまだ完全には元に戻っていません。



まだ雇っていただいている現状に、

ただただ感謝するばかりです照れ



休みが多いうちは、ジム以外のランニングや散歩を続けるように心がけています。




一度痩せたことで、達成感を感じた。


その事実があったことで、ルーティンワークとしてスッと身についたように思います。



モチベーションを保つのは本当に大変なことですが、


自分にとって高い壁を一度乗り越えることができたら気持ちはのるんです。


本気で痩せたいと思った時に絶対的に必要なのは、壁を乗り越えるまで自分を甘やかさないということかもしれません。




あまり参考にならなかったダイエット記事かもしれませんが、特別なことをやらなくても痩せる場合もあるって記事でした音譜



ネガティブなスタートから最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。




なんとか元気に、毎日を生きてます!!


今のところ
連日記事の投稿継続中。。。合格


さて、、、


今日は何について書こうかな口笛




今日は本文書いてから
タイトル考えようと思ってマス。


いかんせん
寝不足でアタマがまわってません。


Amebaのゲームにハマりすぎたハートブレイク

なんて言えない。
ゼッタイ言えない。
今週の睡眠平均3時間だなんて。。。
右手腱鞘炎気味だなんて。。。

目ショボショボするなんて。。。




…全部言ってるやないかい。




基本スマホゲームは
パズドラとFFレコードキーパーしかやってなかったんだけど、


なにこのパズルゲーム。



思わぬハマり要素が。。。



パターン色々あって、
興味そそられて、
止まらなくなりますやん叫び


パズドラにちょっと飽きて来てたから、
なおさらアップ



と、自分のダメ加減話はこのくらいにして、


この流れで今日はゲームの話を
しようと思いまーす。



最近朝ドラ「スカーレット」
を見ていて、

めちゃめちゃ
気になってることがありまして、、、


それは、
主人公喜美子の息子
武志のバイト先のシーン。


ちらちら画面に映る、
昔のゲーム機ひらめき電球


その名も国盗り合戦


知ってる人どのくらいいるんだろー。


これね、
子どもの頃すっごいハマってたの。

親にゲームコーナーに放牧されたとき、
あれば必ずやってた。



一回たぶん20円くらいだったと思うので、
100円で5回あそべるんだよね。


ルーレットが2つまわって、
ストップを押すっていう単純なゲーム。


ルーレットは
片方が数字でもう片方はキャラの絵。


キャラは
殿様(たぶん)、姫、坊主、ドクロだったような、
、、


数字のルーレットで出た数字に
姫が出たら×1
殿様が出たら×2


で、その数字分マスを進める。
進んだ分だけ日本の領土ゲット音譜

坊主は1回休み爆弾
ドクロは即ゲームオーバー笑い泣き



だったはず。


で、日本の領土全部ゲットしたら、
プラスティックのちっさいカードみたいなのが商品で出てくるんだよね。


まー、これがドクロがよく出るから
なかなかクリア出来ないんですわダウン


2回くらいしか上がった記憶ない。



その分、感動もひとしおだったな。



スカーレット見てて、

うわー懐かしーーーっ‼️
って、なりました。


久しぶりにちょっとやりたくなった。
さすがに今は20円じゃできないだろうな。



まだ置いてるとこあるのかなぁ。。。
先日美容室に行った際に、
担当美容師さんに言われました。


「約束のネバーランド」
読んだことありますか?と。



たぶん好きだと思いますよひらめき電球
と言われた。



この美容師さんとは
かれこれ10年以上の付き合い。


そうかなぁ。。。と思いつつ、
読んでみました。

実は何回か瞬間芸のように
ノイタミナ枠のアニメ見かけたことあったんだよね。


独特の雰囲気だったので、
ちゃんと見なかったけど、
ひっかかってはいた。。。合格


このひっかかり方は
終わりのセリフ依頼。


そして、
睡眠時間削ってあっという間に
読んでしもた笑い泣き


ウィキペディアさんの説明が
とっても詳しいので、
ストーリー詳細はあえて書きませぬ。


読んだ感想としては、、、



ジャンプの王道ではない。
むしろガンガンとかジャンプSQとかにありそう口笛

バクマンでいうと
邪道ジャンル。


と、思いました。



1番のポイントは
久々に悪役キャラに
本気でムカついた爆弾こと。


未だかつて漫画読んで
こんなに本気でムカついたこと、
あっただろうかニヤリ



と、言うくらいムカついた。笑


これって凄いよね。




それだけ、
心揺さぶられたってことだもん。



漫画読んで泣くことはあっても、
心底ムカついたことって、あんまりない。

悪役の性格設定がリアル
だからこそ感じたんだと思うんだ。


ちなみにこの漫画、
泣きポイントもいっぱいある。
ワンピース並みに。



あと、話の流れちょっと強引だなーとか、
物足りないなーとか、
そういうの全く感じなかった。


長さもボリュームも流れも
程よい。

程よいんです。



主人公にバカだなーと思ったり、
若干イラっとする時もあるけど、
さらっと流せる。



矛盾をあんまり感じないっていうのは
珍しいかも。
それだけ詳細に設定考えてるんだろうな。


ちゃんと
友情
努力
勝利

のジャンプ3原則もみたしてる。



今のところ、ソンジュとレイがお気に入り音譜
ストーリー的には鬼王家&貴族との戦いのとこが胸アツだったかな。



進撃の巨人とか
終わりのセラフとか面白いと思った人は
満足できる漫画じゃないかなと思います。