これからやりたいこと「叶えていく人」と「分からなくなっていく人」ってのは二極化するよって話 | 中川賢太郎のブログ

中川賢太郎のブログ

自分的に気づいたことを書いてます♪

 

 

 

なんか今日はちょっと意識高い系みたいな話に感じるかも知れないけど

 

でも「大事なことだよなぁ」と思うのでシェアしておきますね。

 

 

 

 

 

 

情報の取り方について、、、

 

ってテーマです笑

 

 

 

 

 

もう、テーマの時点で意識高そうな感じがしてアレルギー反応するやろ笑?

 

 

 

 

 

 

でも、その高速スクロールをする指はちょい待ちよw

 

分かりやすく話すから聞いていってや、奥さん。

 

 

 

 

 

 

今ってさ。

 

 

 

 

 

 

やれネットニュースだの

 

やれTVだの

 

やれSNSだの

 

やれ広告だの

 

 

 

 

 

 

とにもかくにも、、、、

 

めーーっちゃめちゃ沢山の情報で溢れかえっている時代なわけやん。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ今の時代って【情報の遮断】を意図的にするのってすげーーーーーーーーーー大事です。

 

なぜならそうしないと、自分の中でほんとーーに大事なことを埋もれさせてしまうからね。

 

 

 

 

 

 

やっぱさ。

 

うまくいっている人ってシンプルなんす。

 

自分の中で優先順位が高いと感じていることに関して取り掛かるスピードって早いんだよね。

 

 

 

 

 

 

で、それができるのって

 

余分な情報を入れていないからこそできるんだろうな、と思っててさ。

 

だからこそ、自分の中の大事なものをちゃんと自覚できているんだろうなーと。

 

 

 

 

 

 

 

たとえばさ。

 

【何にもない部屋】と【モノに溢れかえっている部屋】だったらさ。

 

「あれ?爪切りどこやったっけ?」ってなっても見つかるスピードって全然違うやん。

 

 

 

 

 

その現象と同じこと。

 

 

 

 

 

でもさ、余分な情報を普段からノーガード状態で取り入れまくっていると

 

ものが溢れかえっている部屋状態になって、自分の中の優先順位が高い大事なことが埋もれるのよ。

 

 

 

 

 

 

そーなると

 

アレもやっていない、コレもやっていない、、、、でもなんでソレやってんの?

 

ってことが頻繁に起こると思うんだよね。

 

 

 

 

(ふふふ、、、自覚症状ありだろ笑)

 

 

 

 

 

 

情報は手段として扱うくらいに思っておいた方がいいよ。

 

 

 

 

 

 

シンプルでうまくいきやすい人の情報の扱い方ってのは

 

「これやりたいーー」ってキラーンって思ったときに

 

 

 

 

 

「じゃ、どうやったらできるんだろう?」

 

「何を学んだらそれできるんだろう?」

 

「必要なものってなんなんだろう?」ってな感じで

 

 

 

 

 

 

「やりたいことありきで情報をとる」って感じなんよ。

 

 

 

 

 

やりたいことがないまま「とりあえず学んでおくか」ってことはしません。

 

 

 

 

 

 

っていうか、そもそも論なんだけど

 

自分の純度を高く保つために不要なものを取り入れませぬ。

 

 

 

 

 

 

別に聞きたくない、入れたくないとか

 

余分なものの中に自分を晒し続けて自分を埋もれさせたくない。

 

 

 

 

ってなスタンスです。

 

 

 

 

 

これからは情報との向き合い方で

 

「自分のやりたいことをどんどん叶えていける人」と

 

「どんどん情報に埋もれちゃってやりたいことが分からなくなる人」ってのはハッキリ分かれていきます。

 

 

 

 

 

このメルマガを読んでくれているあなたはもちろん前者パターンに関心があるはずなので

 

情報の遮断を意図的にするのをオススメよん。

 

 

 

 

PS

 

アプリで「フォレスト」ってアプリがあるんよ。

 

これは500円するけどスマホを触れなくするゲームアプリでね。

 

 

 

 

スマホを触らない時間が長いほど木が育っていってポイントが貰えるのよ。

 

で、ポイントが貯まるとリアルに植樹もできるという。

 

 

 

 

起動中は雨の音みたいにBGMもあるから作業音としても使えるし、個人的にオススメアプリよー。

 

 

ーーーこんなやつがこのブログ書いてますーーー

 

https://ameblo.jp/housebeat/entry-12714970900.html

 

 

 

 

中川賢太郎の情報は現在メルマガをメインに発信しています。

 

メルマガも書いているんですけど

 

そこではもっと踏み込んで役立つ情報を中二男子的な文章で毎日発信しています笑

 

 

 

ありがたいことに現在ぼくが開催するコンサルや講座は満員で募集をストップしているんですが

 

イベントの募集や直接やりとりをするのはメルマガ読者さんのみとさせてもらっているんですよ〜。

 

 

 

ここではお伝えしきれない役に立つ情報はメルマガで全て無料でオープンにしてますし、そこそこオモロいとも思いますw

 

 

 

モチロン無料ですし、登録も解除も2秒でできます(^ω^)

 

ウザいセールスなども一切ナッシング。

 

(docomoなどのケータイアドレスは届かないので、gmailやyahooメールなどのPCアドレスをおすすめします)