ヒューストン2泊3日の旅の1日目のつづきです鉛筆

 

「ダラスからヒューストンへ2泊3日の旅(1日目①)」という記事はこちら目

 

「ダラスからヒューストンへ2泊3日の旅(1日目②)」という記事はこちら目

 

「ダラスからヒューストンへ2泊3日の旅(1日目③)」という記事はこちら目

 

朝10時前にダラスを出発し、あちこち寄り道しながらゆっくりWoodlandsまでやってきたので、

最終的にホテルにチェックインできたのはなんと18時頃でしたニヒヒ

 

この日泊まったホテルは、Residence Inn by Marriott Houston

The Woodlands/Lake Front Circleです。

ホテル名、長すぎて何度聞いても覚えられません笑い泣きアセアセ

 

ホテルからWoodlandsの中心地までは車で数分ですが、

歩いて行ける距離という非常に好立地なホテルだなと思ったのが一番の決め手ですキラキラ

 

ホテルの外観下矢印カメラ

 

 

コロナの影響でお客さんが少ないせいか、フロントには女性が1人しかおらず、

その方が1人何役(フロント係、掃除係、客室係)もこなしているようで忙しそうでしたタラー

忙しさのあまり対応が遅れることはありましたが、雰囲気は良かったですOK

 

フロントの向かいにロビーがあります。

コロナ禍なのでおそらくホテルの収容人数を50%程度に制限した状態で、

ほぼ満室に近い感じでしたが、共有スペースではお客さんをあまり見かけませんでした目

 

ロビーの様子下矢印カメラ

 

共有スペースには自由に使えるパソコンや、フリードリンク(コーヒー、紅茶)が完備。

フリードリンクはお客さんが出入りする時間帯(チェックイン時や朝食時)だけ

稼働しているような雰囲気でしたDASH!

宿泊したのは5ヶ月ほど前なので若干記憶が怪しいですが、

たしか客室でも利用きる無料Wi-Fiもあったはずですちゅー

 

 

フロントの裏側には小さな売店もあるので、

小腹が空いたときの簡単な軽食(飲み物やお菓子など)は手に入りそうでしたプリン

 

売店の様子下矢印カメラ

 

客室へ向かう廊下の様子下矢印カメラ

 

客室の様子下矢印カメラ

 

 

キッチンコーナーには電子レンジや冷蔵庫が完備されていて、

その他、洗剤やキッチンタオルもついているので、

食材を買ってくれば普通に料理も出来ちゃいますグッ

 

 

コーヒーメーカーと1~2回ほど飲めるコーヒーバッグのようなものもついていました。

もちろん無料ですコーヒー

こういうサービス、あるのと無いのとでは大違いで、本当に嬉しいですハート

 

 

家族2人がキングサイズのベッドで寝て、

 

 

もう1人はリビングにあるソファを自力でベッドメイキングして、

 

 

エキストラベッドで寝ました流れ星

 

 

そして我が家が海外のホテルに宿泊する際にとても気にするポイントは、

シャワーヘッドが固定か、取り外し可能かどうかです上差し

​​​​​​もちろん取り外しできるのが希望なのですが、

今回宿泊したこちらのホテルはどうなっていたかというと…

 

 

 

残念なことにやっぱり固定式でしたチーンチーンタラー

日本でも固定されているところは多くありますが、海外ではかなりの確率で固定式ですアセアセ

よく固定式で体が洗えるなーと不思議でなりません。

 

余談ですが、今ダラスで住んでいるアパートもシャワーヘッドが固定だったので、

引っ越してきてすぐにスーパーでシャワーヘッドを買ってきて、

管理人さんに取り換えてもらったくらいですおいで

 

この日の夜はH-E-Bで買ったお寿司を食べて、

 

 

少しだけムービーチャンネルも見て、翌日に備えて早めに就寝しましたニヤニヤzzz

 

これで1日目が終了です。

明日からはまた2日目の様子を何回かに分けて投稿していきます鉛筆

 

それではまたバイバイ

フォローしてね…