9/6に第6回、9/12・9/13に第7・8回の基本構想審議会が行われました。

 

<参考>

⇒第1回blog「第1回基本構想審議会が開かれました

⇒第2回blog「人口の現状分析等、基本構想(素案イメージ)についてなど

⇒第3~5回blog「基本構想素案、基本計画の各論の議論など」 

 

区HP「第3回以降の会議録・資料等

 

【第6回基本構想審議会】

(1)まちづくりの方向性と施策体系について

(2)まちづくりの方向性2について

 

上記が議題でした。

(1)では、これまで示してきた8つのまちづくりの方向性について、統合及び分化を行い7つのまちづくりの方向性にする案となりました。

 

これまでの案のうち

①「2ぬくもりのある子育てのしやすいまち」「3子ども・若者がじぶんらしく成長できるまち」を統合し、

「子育てしやすく、子ども・若者が自分らしく成長できるまち」とした

②「5誰も地域で共に暮らせる福祉のまち」「6生涯にわたって健康で輝けるまち」を統合し、

「生涯にわたり健康で、地域で共に暮らせる福祉のまち」とした

③「4多彩な文化と産業で賑わいにあふれるまち」を分化し、

「豊かな心と活発な交流を育む多彩な文化のまち」「活気とにぎわいを生みだす産業と観光のまち」とした

 

上記の変更をしたところ、方向性にひもづく施策のボリュームやサイズのバランスが悪くなっているため、次回以降再検討することとなりました。

 

(2)まちづくりの方向性2は「子育てしやすく、子ども・若者が自分らしく成長できるまち」と題し、子育て支援、教育、若者支援、などに関する施策。

施策の内容や組み立て方、表現などについて質疑が行われました。

 

【第7回基本構想審議会】

(1)まちづくりの方向性3及び4について

 

上記が議題でした。

まちづくりの方向性3は「生涯にわたり健康で、地域で共に暮らせる福祉のまち」と題し、高齢者・障害者等の自立生活支援、地域福祉、権利擁護、健康・地域医療、保健衛生、などに関する施策。

まちづくりの方向性4は「豊かな心と活発な交流を育む多彩な文化のまち」と題し、文化芸術、生涯学習、スポーツ、などに関する施策。

施策の内容や組み立て方、表現などについて質疑が行われました。

 

【第8回基本構想審議会】

  (1)基本構想(素案)について

  (2)まちづくりの方向性6について

  (3)未来を見据えた持続可能な行財政運営及び基本計画総論「財政の状況」の方向性について

 

上記が議題でした。

(1)はこれまでの意見を反映した素案が示されました。

基本構想の、目的、期間、理念、まちづくりの方向性、基本構想の実現に向けて、というタイトルでまとめられています。

 

(2)まちづくりの方向性6は「共につくる地球にも人にもやさしいまち」と題し、気候変動・脱炭素、循環型社会、生活環境、などに関する施策。

 

(3)は行財政運営全般に関連する施策についてと、財政の状況の方向性について示した内容。

 

第9回の審議会は、10/30(水)に開催予定です。