さて、スイングアームも無事交換が終わり、続々とヤフオクやらで集めた部品が集まってきております。
アマゾンで買った安いスライダー。ナイロンロックナットで19ミリのナットで締めるんだけど、スライダーのアナトのクリアランスが狭くて、コーケンのソケットは使えたが、反対側はほかのソケットは入らず固定できない。しょうがないから元々付いてたスライダーのシャフトを使って組み付けた。
こけて削れたスライダーより短いんですけど…いいんですか…?
ダメじゃね…?
もう!
最近安物買いの銭失いが多いなぁ。アマゾンで評価ソコソコのイヤフォンもまるでダメだったし。
仕方がないのでアエラを注文しておいた。そのうち来たら交換しよう。
ところで触媒をつなぐパイプを締め付けるクランプがぶっ壊れた。ネジが齧ってしまってお亡くなりに。
きっと純正パーツはバカ高いので、モノタロウで同じような奴買った。ついでに下側のクランプも新調しといた。オールステンレス製で一個1680円です。純正は…しらね。
うん、よし!しっかりした!
ちなみにこのバンド、スペイン製って書いてあった。
バックステップは納期かかりすぎて秋になっちゃうので、中古で探して買いました。
サイドスタンドも、最近センサーがバカになっててエンジンがかからない事が頻発してたので、センサーごと中古部品を買った。
マフラーカバーも中古で購入。なかなか左だけ売ってないのでしょうがないから左右セットで購入。
ここらで今回のこれまでの部品代をメモしとこうと思う(送料含む)
・中古マフラーカーボンカバー(左右セット) 20000円
・カバーのクリアが熱で白くならないようにの裏に貼る遮熱テープ 2000円
・中古サイドスタンド 5000円
・中古ミラー 4000円
・中古スイングアーム 7000円
・中古ハンドルバー 7000円
・中古アエラ バックステップ 39000円
・中古グリップ ストック0円
・クランプ、ネジ類 4500円
・アマゾンで買ったスライダー 3500円
・アエラ スライダー 18500円
・純正ナックルガード左右 43000円
・ホルツ 補修スプレー 2700円
・クラッチレバー プロト 4100円
・リアウインカー ストック 0円
計 160300円
予算はなるべく20万以内と思っていたので、とりあえず収まって良かった。
ニューヘルメットが傷ついたのと、気に入ってたクシタニのカットライダースがボロボロになったのもショックだなぁ…
でもだいたい直ってきた!あとはイタリーからナックルガードが来れば!
あ、サイドシュラウドの削れ直すの忘れてた…塗装めんどくさい…