しかし、梅雨が明けるのにバイクが動かないなんていやだ!(他のあるけど)
で、結局何が壊れたんだ!
・サイドシュラウド左削れ(衝撃で右も取り付け部割れ)
・マフラーのとこのカーボン左破損
・リアウインカー左破損
・ナックルガード左全損 右も衝撃で半壊
・クラッチレバー曲がり、削れ
・ハンドルバー削れ
・グリップ削れ
・フレームスライダー削れ
・スイングアーム削れ
・リアアクスル削れ
・バックステップ左破損
・サイドスタンド削れ
みたところフレームや足回りには曲がりなし。
まあ何処かにぶつかったわけじゃないからね。
あーあ…
ゴミの山と化したナックルガード
派手に削れたスライダー
リアのアクスルスライダーいらないと思ってた。めっちゃいるね。スイングアームも守れるんじゃない?つか、このバイク、フロントアクスルスライダー接地しないからいらねぇ!
ゴミの山と化したナックルガード
派手に削れたスライダー
削れたスイングアーム
しかし書き出すとやたら壊れたな…
取り替えたばっかりのウインカーまで…
幸い左は取っておいた部品があるからそれを使おう。
とっとと部品を注文する
が
バックステップが2ヶ月待ちだと…?
しょうがないから違うのにしよう。ベビーフェイスいいなぁ…高いけどいいなぁ…
え?3ヶ月待ちだと…?
仕方ないから他のとこから直す。
ヤフオクでスイングアームを安く手に入れた!
ハンドルバーも手に入れた!
レバーはプロトのスリムレバー買った!ブレンボのrcsノーマルレバーは今までスイッチボックスにぶち当たってたから!
グリップはドカのアクセル側ってツルッとしてなくて特殊なんだよね。市販のプログリップかホンダ純正入れたいけど…あ、そういやmh900のがあったような。
あった、これつけよう。
ハンドルバーは外してみたら意外にも曲がっていなかった。でもメチャ削れてるから取り替えなきゃナックルガードつかない。
あらかたなおした。
写真は…ない。
ナックルガードは片側2万。ミラーも2万。ウインカーは生きてるから使えるとして、両側で8万…とりあえずナックルガード両方だけ注文しといた。ミラーは片側は生きてる。片側は傷だらけだけど。あとで考えよう。
とかなんとかしてたらハンドルストッパーがぶち曲がってることに気づいた。
ちきしょーぶったたいて治す!
反対側からぶっ叩く。
しかし
まじ硬い
クソ硬い
フレームの鉄って硬いんだなー
殴って殴ってなんとかある程度戻った。
が、なんだか位置が上に戻ってしまった。
もっと下げたい。
でもどうすれば。
転がってる削れたハンドルバーを差し込んでこじってみる。
よっ!
パキーーーン
割れる。
ハンドルバーって曲がんねーのか
割れるって何…よっぽど硬い素材らしい。
しかしメゲない。屈強なハンドルストッパーをどうにかパーフェクトに治したい。
そのためにはエアクリ側から殴らないといけない。
殴った。
治った👍
ペイントした。
さて
スイングアーム交換するぞ
めんどくさいぞ