花腐し | アラ還男の終活日記

アラ還男の終活日記

50代半ばの男です。四捨五入すれば還暦なのでジャンルはアラカン。
終活として人生で起きた出来事を書き残して行くことにしました。
色事多し(苦笑)

振り返ると間違ってばかりですが、その辺りも包み隠さずに。
間違い=色事関連多し(苦笑)

 

花腐し

製作年:2023年

製作国:日本

上映時間:137分

 

<内容紹介>

「火口のふたり」の荒井晴彦監督が綾野剛を主演に迎え、

芥川賞を受賞した松浦寿輝の同名小説を実写映画化。

原作に“ピンク映画へのレクイエム”という荒井監督ならではのモチーフを取り込んで

大胆に脚色し、ふたりの男とひとりの女が織りなす切なくも純粋な愛を描く。

 

廃れつつあるピンク映画業界で生きる監督の栩谷は、もう5年も映画を撮れずにいた。

梅雨のある日、栩谷は大家からアパート住人に対する立ち退き交渉を頼まれる。

その男・伊関はかつて脚本家を目指していた。

栩谷と伊関は会話を重ねるうちに、自分たちが過去に本気で愛した女が

同じ女優・祥子であることに気づく。

3人がしがみついてきた映画への夢が崩れはじめる中、それぞれの人生が交錯していく。

 

綾野が栩谷を演じ、「火口のふたり」にも出演した柄本佑が伊関役、

「愛なのに」のさとうほなみが祥子役で共演。

 

監督:荒井晴彦

脚本:荒井晴彦、中野太

原作:松浦寿輝

出演者:綾野剛、柄本佑、さとうほなみ、吉岡睦雄、川瀬陽太、MINAMO、Nia、

              マキタスポーツ、山崎ハコ、赤座美代子、奥田瑛二

 

 

 


[視聴日]   2024年5月12日

[視聴媒体] NetFlix

 

 

ー 万葉集より ー

春されば卯の花腐し我が越えし妹が垣間は荒れにけるかも

 

 (現代語訳)春になると卯の花を腐らせて春雨が降り、昔私の越えた妻の家の垣の間は、今荒れてしまったなあ。

 

 

 

 

 

「ゲスの極み乙女。」がメジャーデビューした頃、

ドラムのほないこかが好きでした(笑)

「ゲスの極み乙女。」はいつの間にか、「。」が取れて、

「ゲスの極み乙女」が正式名になったんですね。。。

知らなかった。

 

 

そんな いこか が、私の知る限りで最初にヌードになったのが

水原希子とのW主演だった「彼女」かな。。。出演者名義は「さとうほなみ」。

いきなりのヘアヌードに度肝を抜かれた覚えが・・・

 

 

 

本作では いこか はかなり大体な濡れ場を演じていますが、

「何か得たいの知れない 興奮がからだをはしる」は起こらず・・・

なぜだろう?

たぶん、俺が好きなのはミュージシャン(ドラムス)の「ほないこか」であって、

女優の「さとうほなみ」ではないのだと思う。別人格として見ている???

 

 

 

私的に 綾野剛のケツを拝むのは何度目だろうか?

3度目かな?

過去の2回は、こちら。 

 怒り

 

 

 影裏

 

いずれも男の人が好きな役だったと思う。

 

 

 

綾野剛が直近で愛した女、柄本佑が最初に愛した女を

それぞれ語る。

語っているうちに 兄弟 (それも尻穴兄弟)だと気づくわけですが、

そのきっかけになる言葉が

「あいつ陰唇にホクロがあるんだよな」 

なのが笑えました。

それまですごい長い時間、話し込んでているのに気付かなかった2人。

よりによって「ホクロ」で気づくなんて。。。

 

現在、大河ドラマ「光る君へ」では藤原道長を演じている柄本佑。

 

「光る君」でも・・・

 

「火口のふたり」でも・・・

 

「春画先生」でも・・・

 

 

そして本作でも・・・

 

 

飄々とした演技は変わらず。

本作では、義父の奥田英二も出演。

 

 

 

尻穴兄弟が酔っぱらって、ヘロヘロになって

柄本佑のアパートの部屋に戻ると、

中国女と韓国女がレズっていて、そこから乱交になるあたりから、

カオスな状態に。

 

 

中国女のリンリンは好きなタイプかも(笑)

 

 

 

エンドロールが始まる前の数分の場面はいらないかも。

(蒲田行進曲のエンドロール前に通じるものがある)

 

 

 

劇中で いこか が山口百恵の「さよならの向う側」をカラオケで歌シーンがあります。

エンドロールのBGMで「さよならの向う側」がかかり、「お!山口百恵が聞けるか?」

と思いきやまたもや いこかの「カラオケ」で肩透かし。

 

いこか が歌うのをじっと見つめる桑山...

こういう人っているよな。。。

 

 

で、2コーラス目から乱入する綾野剛。

最初はボソボソと・・・

とたんに いこか を見つめるのをやめる桑山...

 

最後は大熱唱する綾野剛。

カオスですな。。。