2018年秋 法政優勝への道⑤(3/5)~法政VS立教の激闘(2) 法政、9回裏2死の反撃~ | 頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

法政大学野球部を中心として、東京六大学野球についての様々な事柄について、思いつくままに書いて行くブログです。
少々マニアックな事なども書くと思いますが、お暇な方は読んでやって下さい。

<法政、9回裏2死から、最後のチャンスを作る>

 

立教のマウンドは、7回裏から3番手として登板し、

7、8回の法政の攻撃を無得点に抑えた、手塚。

 

5-6と1点を追う法政は、9回裏、先頭の8番・相馬は三振に倒れ、立教・手塚に1死を取られたが、

続く代打・船曳は、簡単にアウトになってなるものかと、立教・手塚に対し、ファールで粘りに粘った。

そして、カウント3-2のフルカウントから、船曳は、しぶとく四球を選んだ。

四球を選んだ瞬間、船曳はガッツポーズを見せた。

法政は、9回1死から、貴重な同点のランナーが出塁し、1死1塁。

 

すると、船曳はこの場面で、果敢にも二塁への盗塁に成功。

もしアウトになれば、一瞬にしてチャンスが潰えてしまう場面での、

船曳の大胆な盗塁成功に、法政のベンチと、法政側スタンドは、一斉に沸き立った。

それにつけても、明治との初戦での、サヨナラ負けの大ピンチを防いだ超ファインプレーといい、

今季の船曳は、節目節目で、実に強烈で、印象的な活躍を見せている。

出番は決して多くはないが、大事な場面で、与えられた役割以上の働きを見せる船曳は、誠に見事な選手である。

 

船曳の盗塁により、法政は1死2塁という、一打同点のチャンスを作ったが、

続く1番・大西千洋(途中出場)に代わり、代打で起用された毛利は、期待に応えられず、

立教・手塚により、三振に切って取られた。

これで 9回裏2死となり、法政はいよいよ、崖っぷちに追い込まれた。

あと1人、アウトに打ち取られれば、試合終了、法政は敗れ、優勝は絶望的となる。 

 

しかし、この土壇場に追い込まれても、法政はまだ、決してギブアップはしなかった。

 

2死2塁から、2番・小林も、立教・手塚に対し、粘りに粘った末に、四球を選んだ。

同点のランナーである、2塁塁上の船曳に続き、小林も逆転サヨナラのランナーとして出塁に成功、

法政は9回裏、2死1、2塁という最後のチャンスを迎えた。

この場面で、法政野球部の全員と、全ての法政ファンの期待を一身に背負い、

3番・向山が打席に入った。

 

ここで、立教・手塚の暴投により、2塁ランナー・船曳は3塁に進塁すると、

続いて、1塁に出塁した小林の代走・斎藤卓も、2塁への盗塁に成功。

法政は、土壇場の土壇場、最後の最後で、2死2、3塁という、一打、逆転サヨナラの絶好のチャンスを迎えた。

 

向山がヒットを打てば、法政の逆転サヨナラ勝ち、向山が打ち取られれば、法政の敗北。

つまり、法政の命運は全て、打席の向山に託された。

 

果たして、向山が打つか、それとも、手塚が抑えるか!?

神宮球場に居た全ての人間の視線が、向山手塚の対決に注がれた。

 

そして、法政側の応援席からは、向山に向けて、これ以上無いほどのボルテージで、凄まじい応援が送られた。

「頼む!向山、打ってくれ!!」

きっと、法政側の応援席に居た誰もが、祈るような思いで、向山に視線を送っていた事であろう。

この時、法政応援席には、私も居たが、ハラハラドキドキして、見ていられないような心境であった。

 

(つづく)