こんにちは、nATsuHaです。
突然ですが、みなさんは自分の誕生日に生まれ育った県の有名な場所を自分のイメージカラーにしたいと思ったことはありますか?私はあります。
(Wikipediaより)
失礼しました。
改めまして法マス1年、こけらタンニンと申します。
今回は担当である有栖川夏葉さんの誕生日に愛知へ行ってきましたので、紹介していこうと思います。
8/16 16:00ごろ 小田原駅
家族の用事を早抜けして、在来線で小田原駅までやってきました。
ここから名古屋駅まではこだま号ですと9駅あるのですが、静岡地区を丸々通過するタイプのひかり号に乗車することで、1駅、1時間7分で到着することができます。
ひかり649号って、スゴいのよ!!
切符はスマートEXで買っておきました。
自動改札機にモバイルSuicaをタッチすると切符が出てくるところからEXご利用票が出てきます。
スマートEXって、スゴいのよ!!
8/16 17:15ごろ 名古屋
というわけで名古屋に到着しました。
日没までは1時間以上ありそうなので、先にホテルにチェックインして荷物を置いて行きましょう。
今回はカプセルホテルにしました。安いので。
目的地の中部電力MIRAI TOWER(テレビ塔)は地下鉄東山線で2駅です。
(wikipediaより)
さて、あっという間にテレビ塔につきました。
まだ明るいですが、若干緑色になっていますね。
暗くなるまではまだ時間があるということで、真下にあるサカエチカという地下街の妙香園で花舞うふわふわほうじ茶ラテを頂きました。
コースターは千雪さん。このイラスト、3人ともめっちゃかわいいですね。。。
地上に戻って暗くなるのを待っていると、夏葉Pのお2人に話しかけていただき、しばらく会話をしていました。
2人とも東海地区の方にお住みの方だったようで、僕が関東から来たことに驚いていました。
確かに、担当の誕生日という理由だけで関東からわざわざ新幹線に乗って愛知県まで行く人間なんていないかと、この時は思いました。
夏葉トリオで写真を撮りました。だいぶ緑色がはっきりしてきましたね。
19時からは隣のオアシス21でもライトアップが行われるということで、そちらに移動しました。
こちらは無料で上の方にも登れるということで、上に登ってテレビ塔の方面も見てみました。真下は地下街にも続いている、かなり面白い構造です。
余談ですが、シンプルな地下街の面積はおそらく東京の方が大きいのですが、名古屋は縦にも横にも広いように感じました。
地上に降りてお2人と解散すると、今度は別の夏葉Pの方に声をかけていただきました。
円環横浜の思い出などを語っていると、とあることに気が付きます。
シーパラコラボのタオルを紛失してしまいました。
円環横浜の太陽キッスでBoom Boomした思い出の品です。絶対に取り返さなければいけません。
もう一度オアシス21の上まで戻りましたが、見つかりません。
Twitterも調べると、なんと拾ってわかりやすい位置に移動し、ツイートまでしてくださった方がおり、無事に発見することができました。本当にありがとうございました。
このあとは鳥開総本家で夕食をいただきました。普段食べない値段の親子丼はすっごく美味しかったです。
シャニマスの話や手羽先の綺麗な食べ方がうまくできない話をしていると、とある Tweetを見つけます。
夏葉お誕生日おめでとう〜!!🌱
— 涼本あきほ (@AkihoSuzumoto) August 16, 2025
ということで来ちゃいました……♡
夏葉の出身地!愛知県!!!
夏葉のお誕生日が、夏葉の出身地でこんな風にお祝いされているなんて……夏葉を応援する1人として物凄く嬉しいです!
これからも1番を目指して輝いてね🌟#シャニマス pic.twitter.com/MOEKBPSD6Y
いや、担当の誕生日という理由だけで関東からわざわざ新幹線に乗って愛知県まで行く人間いるんかい!!
多分同じ時間帯に凉本さんもいらっしゃってましたね…
そんなことを思いながら最後にもう一度テレビ塔を見て、名古屋駅に戻って同行者さんと解散し、ホテルに戻ってこの日は終了しました!
1年に1回の担当の誕生日、とてもいい思い出になりました。
翌日は朝から本場のモーニングをいただいたあと、常滑市、矢場とん、若鯱家などを回ってきました!
暑かったのとでらます関係なしに行きたかった場所もあったので、全部は回れませんでした…。
さらに翌日は妙香園、青柳総本家、なごみゃでお土産を購入し、金山にも寄ってから18きっぷでゆっくり帰宅しました!
最後になりますが、愛知でお会いした皆さん、ありがとうございました!
そして有栖川夏葉さん、誕生日おめでとうございます!
(筆:こけらタンニン)