道の駅めぐり 104-1 アルプス安曇野ほりがねの里 長野県(24/41)全国 104/1005 | ホロちゃんのパパの道の駅めぐり

ホロちゃんのパパの道の駅めぐり

目標を道の駅全制覇から
前都道府県の道の駅を
最低一つはまわるに
変更しました。
残念ですが、この2~3年
色々あって、目標変更です。

 今日も引き続き、2階の子供部屋の改装工事。

パパは奥さんと二人で、1階の工事の準備のための片付けです。


 なかなか片付かずまだまだかかりそうです。


 ということで、今回は

 



長野県の道の駅めぐり第5日目

今回は、⑫アルプス安曇野ほりがねの里です。



ホロちゃんのパパの道の駅めぐり .

.

 2013年9月21日(土) 晴れ



 104-1 アルプス安曇野ほりがねの里

.

.



ホロちゃんのパパの道の駅めぐり



.

 15時10分、道の駅さかきた出発。国道403号線をしばらく戻ると、

県道303号線へこの道を南に下ると、国道143号線に入る。

 国道143号線から県道57号線へ。51号線を西に進むと

やがて、道の駅安アルプス安曇野ほりかねの里に到着。

 16時、さかきたから33キロ

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 ほりがねの里は、安曇野市堀金鳥川にある道の駅です。

1998年4月に登録された国土交通省関東地方整備局長野県第12番目の

道の駅になります。


 安曇野市は、2005年10月に、豊科町・穂高町・三郷村・堀金村・明科町の

6町村が合併して誕生しました。人口は約10万人、長野県のほぼ中央部に

位置し、北は大町市、松川村、池田町、生坂村、筑北村、南は松本市に

隣接しています。西部は雄大な北アルプス連峰がそびえ立つ中部山岳

国立公園の山岳地帯であり、燕岳、大天井岳、常念岳などの海抜3000

メートル級の象徴的な山々があります。北アルプスを源とする中房川、鳥川、

梓川、高瀬川などが犀川に合流する東部は、「安曇野」と呼ばれる海抜500~700メートルの概ね平坦な複合扇状地となっています。(安曇野市HPより)

 

 安曇野は皆さんおなじみの道祖神でも有名な所ですね。

今回は周れませんでしたが、機会を見つけてぜひ道祖神巡りをして

みたいと思ってます。



 道の駅の全景です。 大きなドラえもんが迎えてくれます。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり .

.

 物産館の正面入り口です。
.

ホロちゃんのパパの道の駅めぐり .

.

 その隣の入り口から中に入ってみます。

.

ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 中は随分広いですね。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.


ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 食堂です。 営業時間は11時から14時30分、随分短いですね。

ただしソフトクリームコーナーだけは16時まで営業だそうです。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 食堂のメニューです。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 これがこ、この食堂の名物おにぎり定食です。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 ちょっと直売所の展示品を見ていきます。


 味噌漬けこんにゃくつけものと読みのでしょうか?どんなものでしょう?

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 蕎麦のコーナーです。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 生蕎麦も出てました。

.ホロちゃんのパパの道の駅めぐり


.

.

 こちらは飲んべいにはたまらない お酒のコーナーです。.

.

ホロちゃんのパパの道の駅めぐり

.

.

 こんな楽しい雑貨もありました。

.

ホロちゃんのパパの道の駅めぐり

.

.

 さてこちらは、野菜の直売コーナーです。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 さすがにこの時間、あまり残っていません。

.ホロちゃんのパパの道の駅めぐり



.

.

 こちらは大分残っていました。 ちょっと手が出にくいですね。

でも千葉のスーパーで生鮮を扱っている義弟に言わせると、

ずいぶん安いとの話でした。長野産のマツタケもっと高いそうです。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 こちらは、表にドラえもんが居た建屋にある情報交流室です。
.

ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

 ここにスタンプが有りました。
.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 道の駅の裏側には、こんな所が。
.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 堀金常念ドーム、多目的運動ホールだそうです。
.


ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 中では若い女性がテニスを。

. 
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 白井吉見文学館、済みません初めて聞く名前です。

.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.
ホロちゃんのパパの道の駅めぐり
.

.

 白井吉見どんな人でしょう? 興味のある方は下のリンクを



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%BC%E4%BA%95%E5%90%89%E8%A6%8B  


 今回は、ここまでとします。次回はこの後行った立ち寄り湯の

紹介です。

.

.


 本日もお付き合いを頂き有り難うございました。