バラシ。 | ほりすみこ の つれづれぐうたらのんびり日記。

ほりすみこ の つれづれぐうたらのんびり日記。

日々をダラダラぁ~っとつづります。

ご心配なく。なんとか生きてます。

バラシは

劇団桃唄309のクニボンこと

國津篤志くんが

手伝ってくれました。


公演を観に来てくれて

バラシまで手伝ってくれるなんて・・・

間違いなく、素敵な殿方です。

感謝感謝。


荷積みの頃には

修哉くんがウコンを手に

バラシ隊に参戦してくれまして。

修哉くんも初日に観に来てくれた

大事なお客様です。

これまた

なんて素敵な殿方♪


しかも

呑み会用に

みんなにウコンまで用意してくれるという

この周到さ。

ここ風メンバーも

見習って欲しいものです(笑)


ワタシは

制作グッズの片付けと

小道具や衣裳の片付けが担当。


片付けが大の苦手なワタシなのに

指揮をとらねばならないという

この苦痛(笑)


しかし

今回のここ風は違います。

救世主が2人。


Qちゃんこと、九里みほ嬢と

エキちゃんこと、ながえき未和嬢という

強い味方がいたのです。


2人とも

きれい好きで

しかも片付け上手

収納に関して高いスキルをお持ちという

ワタシにとっては

神のような存在。


エキちゃんが小道具類を手伝ってくれて

ガンガン荷造りをしてくれて


Qちゃんは

衣裳とケイタリング類を

あっという間に処理してしまい

ワタシの制作グッズまで担当してくれて・・・


もちろん

2人ともすでに自分の荷物は

片付け完了している状態でしたのよ。


ワタシは自分の荷物なんかもう

全く手をつけてない状態で

ヒーヒー言ってたのにヽ(;´Д`)ノ


あれよあれよという間に

全てのモノが分類、処分、収納されていく様は

まさに感動モノでした。


ワタシが収納するとクリアケース3箱使うところが

Qちゃんに任せたら

クリアケース2箱に収まり

しかも、1箱は少し余裕があるくらいで・・・

ちょっと信じがたいほどの

収納っぷりでした


神です、まさに神。


ワタシが個人の荷物を詰め終わった頃には

Qちゃんの作業も完了しておりまして。

夢のように

スムーズに終わったバラシでありました。


本当に感謝感謝です。


そして怒涛の打ち上げへと

繰り出していくのでした。

ふふふ。