ヨガ「骨盤底筋群」 | 堀川ゆきオフィシャルブログ「Wellness Studio」Powered by Ameba

堀川ゆきオフィシャルブログ「Wellness Studio」Powered by Ameba

のんびりワタシの言葉で感じたことをつぶやくスペース

水曜日のウェルエイジングヨガクラス、

今月のテーマは「骨盤底筋群」です♪

骨盤底筋群の説明をしながらヨガポーズの中で意識していく内容ですが、「分かりやすい!」と評判いただいたので、ザックリですがまとめました。

{645D8FA9-BA6B-4D25-AB89-30766946E238}★骨盤底筋群とは?
(参:studio essence HP、yoga cooria HP、ユニチャームHP、プロメテウス解剖学アトラス)

骨盤をお茶碗のような入れものと考えて、その底を骨盤底(pelvic floor)と呼びます。骨盤だけだと底は筒抜けですが、底の蓋をするように、骨盤底筋群があります。

骨盤底筋群は、骨盤にハンモック状にぶら下がり、約9つの筋肉でできています。

この骨盤底の複数の筋肉を合わせて、骨盤底筋群と呼びます。

男女ともに存在し、直腸・尿道・膣が骨盤底を貫いています。

女性は3つの穴、男性は2つの穴があります。

{CC8A63BF-520D-4FFF-9F39-3D7050644FE9}

★骨盤底筋群のはたらき

・尿道や膣、肛門を締めたり緩めたりする

・骨盤内にある臓器を下からハンモック状に支える


★骨盤底筋群の働きが衰えると

・尿漏れ(加齢だけでなく、出産後尿漏れに悩む若い方も多いです)

・膣の弛み、便秘、性交痛、臓器脱などの症状


★骨盤底筋群に機能不全がおきる原因

・加齢、妊娠、出産、肥満、排便時の息み過ぎ、腰痛


★骨盤底筋周辺を鍛えると

・尿漏れの改善

・腰痛の改善

PMS(月経前症候群:イライラ、腹痛、頭痛、眠気など)の改善

・生理期間が短くなる

・便秘の改善

・出産がスムーズになる

・姿勢がよくなる

・性交時の感度の変化

・月経血コントロール(ナプキンに頼らずトイレで意識的に血を排出すること。個人的に興味分野なので、月経血コントロールについてはまた今度詳しく書けたらと思います^^)ができるようになる

{D1BFADAB-5AE3-4D4C-B205-A935F1A0C439}
ヨガで骨盤底筋群のコントロールをできるようにしましょう。

締めっぱなしも、緩めっぱなしもダメ。

「骨盤底筋群を引き締める・緩める」を、日常的に頻繁に意識することが効果をもたらします。

立位、座位、横になっている時など、いろいろな体勢で練習することがより効果をもたらします。


★骨盤底筋群を使う時のイメージ

私がシックリくる表現はこの3つ

・オシッコを我慢するような感じ

・膣から水を吸い上げるような感じ

・お尻の穴を締めるような感じ

ヨガのポーズを行いながら、この3つのどれかイメージが掴みやすいもので、実践してもらえれば良いと思います。


ヨガでは「ムーラバンダ」を意識することが、まさに骨盤底筋群を使うことになります。

「ムーラバンダ」とはサンスクリット語で、骨盤底筋群のことを指します。

ムーラは「根」「基礎」バンダは「締める」「閉じる」という意味。

「ムーラバンダ」を意識して使いヨガポーズを行うことで、ポーズが安定するといわれています。

{F8726BBE-6877-4558-A663-EBF3CB70D1C1}
本やネットから情報を得て、毎週マイノートにこんな風にまとめるようにしています。
こうして改めてまとめるようにすると、自分にとってもすごく勉強になる>_<!

本から得られる正確な情報と、ネットから得られる最新の情報の両方をピックアップして、分かりやすく面白く伝えられたらと思っています♪

おまけ。。。
{45734BD8-5635-4BCA-8024-9B630A250256}
大学の時の友達ゆみちゃん。
ついに結婚ー(*^^*)!!
サプライズでお祝いしました。
{6660582D-36D4-4EFE-BF54-E87BF3B0BF3C}
結婚おめでとうー!置いてかないでー!笑


★コメントありがとうございます★
最後になりましたが、前回のBlogにコメントいただいた方々、また個別で連絡下さった方々、本当に感謝しております。
読ませていただいて、何だか感極まって1人泣いてました(;_;)とても励まされました。
またゆっくりお返事させてください。落ち着いたら近況も報告できればと思います。
本当に本当に、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

堀川ゆき