磐梯吾妻スカイライン | お一人様Entertainment

お一人様Entertainment

映画と美味しいものと好きな事♪

月曜日の福島紅葉旅、


吾妻の家ここらを出たら、高湯温泉方面から磐梯吾妻スカイラインへDASH!


割と早いタイミングから続く長い上り坂、


序盤は色づき始めだったけど、標高が高くなるにつれ見頃に。


まずたどり着いたのは『つばくろ谷』。




駐車場に入るまでに20分くらい待ったけど、待つ甲斐がある絶景が広がってました。

まじで綺麗ラブラブラブラブラブラブ




つばくろ谷にかかる不動沢橋は標高1200メートル。

結構高いところまで上がってきた。

そして周囲に立ち込める硫黄の香り。



香りはすごいけど、どこをみても絶景。



ここからは福島市街地が一望出来ます。


この不動沢橋、

以前はこちらでした。


旧橋の跡が残ってました。


谷を見下ろすと、水が流れてます。

駐車場待ちが出てたんで、写真を撮って、先へ向かいます。


こちらは天狗の庭と呼ばれるスポット。



こちらも見頃。

ここの手前にすごい場所があったけど、車が何台も停まってて停車が難しかった…




遠くには吾妻小富士が見えますひらめき電球


浄土平を目指し、進んでいくと徐々に景色が変わっていきます。


紅葉と共に岩肌が剥き出しに…


ここの少し先には火山性の有毒ガスに注意しなくてはならないエリアもあって、その辺りは駐車禁止。

ここは日本なのかと思うくらいに荒涼とした風景が広がってました。



そんな場所を通りすぎてたどり着いたのは浄土平。

これは一切経山。

ここは目の前で噴煙が上がってる姿を見ることが出来ますひらめき電球

こんな近くで噴煙が出続けてるけど、風が強いからか硫黄みたいな火山性ガスとかの香りは一切しない。


裏磐梯も火山の威力を感じる場所だけど、こちらも火山というものを感じる場所でした。


正面には吾妻小富士。


山頂までは10分くらいで行けるそう。

せっかく来たし、両親と別行動で登ることにしました(笑)


次に続きます。